日曜日は掃海艇へー32012年09月20日 06時33分

“日曜日の艦艇一般公開”
9/16に見学した掃海艇「みやじま」のレポート続きです。

乗組員の手作りでしょうね、凝ってます。
日曜日は掃海艇へー3
日付だけを大きく表示したらいいような気がするけど・・・。
いや、Ryanの余計な独り言、失礼しました。

こっちは水中処分員の装備、ダイバースーツとかボンベが展示してありました。
日曜日は掃海艇へー3

●水中処分員の応募資格
(1)身長158cm以上190cm以下
(2)視力 両眼とも裸眼で0.3(矯正視力1.0)以上
(3)肺活量 3500mL以上
(4)握力 左右とも35kg以上

Ryanはもう2番目あたりから怪しくなってきます。
日曜日は掃海艇へー3

●水中能力検定
(1)25mを潜水したまま泳げること。
(2)45mを途中4回までの息継ぎで潜水したまま泳げること。
(3)400mを10分以内で泳げること。(泳法は何でもよい)
(4)水深3mから5kgの錘を水面まで持ち上げる。
(5)足ヒレを使用し背泳ぎの態勢を取り胸に5kgの錘を乗せて
 水面を25m運搬する。

こりゃもう、チャレンジする気にもなれません。
もちろん持久走とか自衛隊員としての基本的な体力があるのが前提でしょう。
Ryanは無理、見てるだけでじゅうぶんです。
日曜日は掃海艇へー3

船尾に積んである掃海具の説明もあるんですが、聞いても理解できません。
かなり専門的な知識や訓練がいる世界だということは分かりました。。
日曜日は掃海艇へー3

日曜日は掃海艇へー3

これは分かりやすいですね、見ただけで機関砲ってわかります。
モデルガンじゃなくて本物です、人気がありました。
「みやじま」と同型で隣にいた「あいしま」の機関砲です。
日曜日は掃海艇へー3

護衛艦などより小型ではあるけど、乗組員は少数精鋭。
専門的な知識や技量、豊富な経験が必要な部署ってことは理解しました。


機材/α700
   MINOLTA AF 50mm F1.4

昨日の歩数(16,241)


大野浦の夕日2012年09月20日 06時51分

広島県廿日市市、JR山陽本線側と宮島の間にある瀬を大野浦といいます。

昨日はたまたま夕日を撮るチャンスに恵まれました。
大野浦の夕日

こんな本格的な夕景を撮るのは初めてです。
大野浦の夕日

刻々と明るさが変わるのでどんどん撮るだけ撮ったのですが、
大野浦の夕日

空を撮るか、海を活かすか迷った挙句がこんなのに。
大野浦の夕日

大野浦の夕日

昨日はまた特別夕日がきれいでしたね。
大野浦の夕日

気がついたらライトアップが始まってました。
大野浦の夕日

ついでにライトアップも撮って帰ろうと思ったんだけどカメラのバッテリー切れ。
いつもは予備を持ってるのにこの日に限って持ってない!

あきらめました。
こういうときに限って、こんなものです。


機材/α700
   SONY 85mm F2.8 SAM