コスモス2012年10月01日 00時10分

こんな日は海方面に出かけないほうがいいって、
誰かがそう言ったものだから、

コスモス

すんなり言うこときいて、呉の艦船撮りはやめました。
“日曜日の艦艇一般公開”は大型護衛艦「いせ」だったのに。
コスモス

コスモス

もう!植物公園に着いて30分もしたら雨やんだし、明るい日差しまで出てきた。
風なんてぜんぜん無いし。
コスモス

コスモス

すっきりしない日曜日、ぜんぜん欲求不満が収まらないわ。
コスモス

・・・コスモスが撮れたからまあいいか。
コスモス

でも、こんな場所。
コスモス

植物公園のコスモスはまだまだです。
露地植えの見頃はあと1,2週間先でしょう。
まだ郊外の田舎にドライブしたほうが成果があったと思うな。

うーん、悶々。
なんか収まらないな。


機材/α700
   Minolta AF MACRO 100mm F2.8

昨日の歩数(5,294)


艦艇スナップ2012年10月01日 07時25分

なんか悶々が止まらないので、昔の絵を引っぱり出してきました。
たぶん未掲載のはず。
去年撮った中から蔵出しです。

「うみぎり」の後部甲板、
対空ミサイル「シー・スパロー」のランチャーです。
艦艇スナップ

CIWS(高性能20ミリ機関砲)
艦艇スナップ

艦艇スナップ

4304は多用途支援艦「げんかい」と隣りは輸送艦「ゆら」
地味で見学艦になることもないけど呉基地の裏方役として大活躍してます。
艦艇スナップ

なにを撮ったのか自分でもよくわからない絵、
たぶんごちゃごちゃ感が興味を引いたんでしょう。
艦艇スナップ

「いせ」
艦艇スナップ

除籍保管船扱いとなった「ひえい」
艦艇スナップ

「ひえい」の別アングル、もう今は呉基地には係留されてません。
解体業者に引き取られました。
艦艇スナップ

練習艦「かしま」
艦橋周辺の白いハチマキみたいなのが特徴です。
もう長いこと見てません、遠洋航海中でしょう。今月下旬には戻ってきそうだけど。
艦艇スナップ

10/7の予定はまだ発表になってませんね。
次はなにがなんでも行かなきゃ。


機材/α7Digital
   レンズいろいろ


Flowers2012年10月01日 23時10分

日曜日の植物公園です。
雨が降ったり天気が悪いと、いちばんに来てしまう場所になってます。

Flowers

ナスの花、といっても観賞用ですね。
Flowers

10時頃はまだ雨がシトシト降ってたんだけど、
Flowers

Flowers

1時間したら止んで、雲間から陽が差してきました。
Flowers

フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑華)っていう花、チリンと音はしないけど。
Flowers

園内は今こんな感じ、華やかです。
Flowers

ズームレンズはやめて、100ミリの単焦点レンズ一本です。
いいですね、悩まなくて済みます。
諦めが早くついて、潔い撮り方ができます。


機材/α700
   Minolta AF MACRO 100mm F2.8

今日の歩数(7,434)


蔵出し現像艦シリーズ2012年10月02日 06時26分

蔵出し現像艦、要するに撮ってはみたけど現像もリサイズもせずに
なにか理由があって放っておいた艦艇写真という意味です。

これは珍しいです、カバーのかかってないハッチが写ってます。
内側の構造が秘密なんでしょうね、潜行深度など性能がバレるそうです。
蔵出し現像艦シリーズ

蔵出しといってもそんな古いのばかりじゃありません。
似たようなアングルをいっぱい撮るから現像してないだけのが残ってるだけ。
蔵出し現像艦シリーズ

以下はα7Digitalで撮ってるころの絵になります。
フィルター効果かな、こってりコテコテの青空です。
蔵出し現像艦シリーズ

オーストラリア海軍のフリゲート艦、今年撮った絵です。
蔵出し現像艦シリーズ

これは2010年の絵、まだ「ひえい」が現役だった頃です。
Ryanは乗ってないと思い込んでたけど、これ見ると乗ってますね、よかった。
蔵出し現像艦シリーズ

この絵で判明しました、「いなづま」を見学するのに横付けされてた
「ひえい」を渡ったんでした。向こうは補給艦の「とわだ」です。
蔵出し現像艦シリーズ

「せとゆき」かな。この艦橋構造物が盛り上がった感じ、こういうのが好き。
干潮のせいか舷側が桟橋ぎりぎりの高さになってます。
蔵出し現像艦シリーズ

海上自衛隊呉基地の“日曜日の艦艇一般公開”
初めて参加したのは2010年の2月です。
そのときの記録が → これ

それ以前の記録は当然ありません。
あんまり古くはないけど、あと2、3年すれば所属艦艇も
入れ替わってだんだん価値が出てくるでしょう。


機材/α7Digitalほか


石見の大森42012年10月03日 04時27分

石見銀山とか大森銀山て聞いたことありますよね。
島根県の大田市大森町。

世界文化遺産の町です。
石見の大森4

大森町のアイドル猫、すっごい存在感のある猫でした。
自分の領地って自覚してるんでしょうね。
よそ者だな、仕方ないな、まあ見せてやるか、って感じでしょう。
石見の大森4

古い町並みもいいけど、Ryanはこういう風景に惹かれました。
作られてない、たぶん昔のままなんでしょう。
石見の大森4

いい風情なんだけどなんか保存されてるって感じ。
なんとなくきれい過ぎて生活感が薄い感じがしました。
石見の大森4

古都・京都との差はなんでしょう、人のにぎわいかなあ。
大森は下世話なところがなくて、まとまり過ぎって感じなのかな。
石見の大森4

秋らしい花はいっぱいありました。
石見の大森4

石見の大森4

たぶん平日の夕方だからでしょうね。
週末の休みの日だったら、もっと町らしい感じがするのかも知れません。
ま、Ryanの印象なんて毎回変わるからあてにはなりません。


機材/α700
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

今日の歩数(7,462)


蔵出し現像艦22012年10月03日 07時13分

蔵出しにしては新しすぎるかも知れません。
9/23の「てんりゅう」見学のときの様子、タイトルが思いつかなくて。

678は掃海艇「とびしま」うわじま型の7番艇で1995年就役。
その向こうに見えるのが護衛艦「いせ」2011年就役です。
蔵出し現像艦2

呉基地の造修補給所工作部に掲げてあったプレート。
鉄工、電気に電子、計器とRyanと無縁の分野ばかり。
蔵出し現像艦2

潜水艦「けんりゅう」
そうりゅう型の4番艦、ということは呉で最新鋭ってことになります。
見学できるわけでもないのに、名前だけはちゃんと掲げるんですね。
係留中は艦名を明示するって規則があるのかな。
蔵出し現像艦2

これは初物です、「けんりゅう」の甲板から突き出てた謎の物体。
機関系のパーツにみえるけど、無造作にビニールが巻いてあります。
外気を入れないようにしてあるのかな、謎は深まるばかり。
蔵出し現像艦2

これは分かりやすいですね、「けんりゅう」の舵に止まってるウミネコ。
この舵は4枚でX字型をしてます、潜行中に舵の効きがいいんだって。
蔵出し現像艦2

訓練支援艦「てんりゅう」の舳先にあった国旗掲揚のマスト。
ロープの結び方が興味を惹きました、うーん、これもテクニックが
あるのかなあ、Ryanだと毎回違う結び方になりそうだけど。
蔵出し現像艦2

護衛艦ではおなじみの76ミリ砲の砲身です。
砲口が塞いであるから先端の部品はカバーってことですね。
それにしては凝った造りです、どういう仕掛けなのかな。
蔵出し現像艦2

Ryanは双眼鏡ファンです。
なぜか男のロマンを感じる道具で、大小あわせて5台くらい持ってます。
「てんりゅう」に装備してあったこれはニコンの高級品。
蔵出し現像艦2
防水型7x50ですね、かなり使い込まれてます。
ストラップがロープ! いいですね、Ryanも真似してみよっと。

9月だから制服はまだ白の夏服ですね、10月に入って衣替えしたでしょう。
黒の制服もビシッと凛々しくてかっこいいです。
蔵出し現像艦2

“日曜日の艦艇一般公開”
10月の予定が発表になりました、10/7は護衛艦「あぶくま」だって。
排水量2,000トンでちょっとクラシックなタイプ、
「とね」や「せんだい」と同じ仲間です。

やっぱり行かなきゃ!


機材/α700
   タムロン AF 70-300mm f4-5.6 Di LD Macro


昨日撮った絵2012年10月04日 04時36分

ミノルタのマニュアルレンズ、MD ROKKOR 45mm f2を
マウントアダプターでα7Digitalに付けて撮った平和公園のドームです。

久しぶりのマニュアル撮影で撮り方を忘れてました。
昨日撮った絵

露出が変ですね、色が飛んでしまってる部分があります。
昨日撮った絵

何枚か撮ってるうちにだんだんやり方を思い出して
昨日撮った絵

ようやく決まりました、これでやっとまともに撮れた。
これだけ写れば、いまでもじゅうぶん使えます。
昨日撮った絵

デジタルとは無縁だった35年前のレンズの写りです。
艦船撮りで今度使ってみるつもり。
昨日撮った絵

夜間はこんな感じ。赤いのは信号です。
昨日撮った絵

次はα700でやってみましょう。
絞り優先AEが効くんだけど、露出補正しないと使えません。
どのくらい補正するかはカメラ側のAEの精度が大いに影響します。


機材/α7Digital
   MD ROKKOR 45mm f2
   MDレンズマウントアダプター

昨日の歩数(7,656)


蔵出し現像艦32012年10月04日 07時27分

このところこんなのばっかり。
新しいのを撮ってないから昔のを引っぱり出して載せてます。
元々がJPEGだから、現像ってわけでもないのですが。

DE-229 護衛艦「あぶくま」
今度10/7の“日曜日の艦艇一般公開”はこの船が公開されます。
蔵出し現像艦3

こんな感じ、停泊中の艦艇に乗って甲板や艦橋に上がって見学できます。
蔵出し現像艦3

台風一過から広島はいい天気が続いてます。
このまま連休まで続いてくれるといいんだけどなあ。
蔵出し現像艦3

20ミリ機関砲です、初めて実物を見たときはドキドキ感いっぱいでした。
いまは見慣れたですね、でも実際に撃ってるのは見たことないです。
呉湾で発砲演習はやらないですね、ぜったい。
蔵出し現像艦3

こういうプレートを読むと「おお!やっぱり本物なんだ」って実感します。
蔵出し現像艦3

現役時代の「ひえい」3年前の撮影でした。
蔵出し現像艦3
定番のアングルですね、埠頭から艦船を見上げるとこんな絵ばかり。

これは艦橋に特設された防弾板がテーマ、海賊からの攻撃対策です。
防弾板の材質、性能は秘密。AK-47のライフル弾くらいは耐えるでしょうね。
蔵出し現像艦3

これは単に装備の密集感を撮っただけ。
要するにごちゃごちゃした感じに惹かれたんでしょう。
蔵出し現像艦3

blogのバックナンバーを見ていただくとわかるけど
2、3年前の絵は掲載サイズが今よりずっと小さいです。
なぜか? それは使ってたPCの画面が小さかったから。

ディスプレイのサイズが大きくなるにつれて
写真の掲載サイズも大きくなりました。
今は16:9のワイド液晶で21.5型、
1920✕1080の解像度画面で使ってます。


まずは季節の花を2012年10月05日 03時46分

植物公園で撮った季節の花です。
もう細かい説明はいりませんよね。

Ryanがファインダーで見ながら“きれいだなあ”って思いながら
シャッターを切った写真集です。
まずは季節の花を

まずは季節の花を

そうそう雨上がりでした。
まずは季節の花を

台風でしたね、四国沖を巻き込みながら関東へ行きましたが。
まずは季節の花を

まずは季節の花を

まずは季節の花を

彼岸花の先っぽに、虫が付いてました。
花粉が好物なんでしょうね、Ryanは昨日の夜、焼肉でした。
最近はちょっとホルモン焼きに凝ってます。
まずは季節の花を

油が燃えて真っ黒けになったホルモン、
意外とこれが美味、普通のお店では食べられませんね。
まずは季節の花を



機材/α700
   Minolta AF MACRO 100mm F2.8

昨日の歩数(7,948)
     

海から呉基地22012年10月05日 07時19分

9/23(日)に乗った呉湾観光遊覧船の話題です。

呉中央桟橋から見える101掃海隊です。
掃海管制艇2隻と遠隔操縦式掃海具(SAM)が見えます。
海から呉基地2

右下に泊まってるのが、観光遊覧船。
正確には「呉湾平清盛公音戸の瀬戸日招き伝説航路」って長い名前ですね。
海から呉基地2

この日は出港したら、たまたま海自のタグボートと並走しました。
海から呉基地2

前回の記事はこちら → クリック
海から呉基地2

タグボートといっしょに呉基地をみながら、
海から呉基地2

海から呉基地2

音戸の瀬戸までざっと30分、こんなのが迎えてくれました。
海から呉基地2

片道500円、土日祝日のみ運行です。
音戸からバスでも帰れるけど、往復がお勧めです。

10時からの“日曜日の艦艇一般公開”をみて中央桟橋に移動、
お昼を早めに食べて12:00発の観光船に乗る。
これなかなか無駄がなくていいコースです。


機材/α700
   タムロン AF 70-300mm f4-5.6 Di LD Macro
   MINOLTA AF ZOOM 28-80mm F3.5-5.6