町内のマクロ2012年11月01日 04時30分

早いもので今日からもう11月ですよ。
秋深まってイルミネーションの季節、そろそろ半袖も収めなくちゃ。

さて安佐南区の八木用水を歩いたときのこと、
沿道に花がいっぱい植えてあったので、それらもいっしょに撮りました。
町内のマクロ

もったいないので披露しておきます。
町内のマクロ

マクロ撮影は背景がどんな状態だろうと隠してくれるので助かります。
町内のマクロ

某・画像投稿サイトに掲載したのとそっくりだけど同じ絵じゃないんです。
微妙にカマキリくんの立ち位置が違うんです。
町内のマクロ

blogと同じ絵は基本的に投稿しないことにしてます、
といってもαユーザー以外じゃ分かりませんよね。
町内のマクロ

最近、欲しい物がありません。
カメラもレンズも三脚も、ましてスマホもPADもなんか魅力ない。
町内のマクロ

物欲がないというのは、なんとも平穏というか夢も希望も薄れるものですね。
偉いお坊さんはみんなこういう心境なのかな。
町内のマクロ

そういえば欲があったわ、撮りにいきたい。
どこでもいいから、なんでもいいから明日を気にせず撮りたいです。
町内のマクロ

ああ、寝覚め。
起きたばっかりでまだ思考回路がうまく回ってないな。
暖機運転中。


機材/α700
   SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM
   Tokina 20-35mm F3.5-4.5

昨日の歩数(7,408)


日曜日の艦艇一般公開52012年11月01日 08時30分

飽きてきた?
いつもこんなのばっかりでどうなんでしょうね。

まあ、Ryanが好きなので“日曜日の艦艇一般公開”続けます。
日曜日の艦艇一般公開5

今度の日曜日はまた掃海母艦「ぶんご」を公開だって。
まだ観艦式の配り物が余ってるんだろか。
興味ある人はぜひ行ってください、シールとクリアファイルもらえるかも。
日曜日の艦艇一般公開5

11/11は訓練支援艦「てんりゅう」の予定ですよ。
心待ちにしてる人、たくさんいるでしょうね。
日曜日の艦艇一般公開5

まだ一回も行ったことがない、呉でそんな見学やってるの知らなかった、
ちょっと遠いけどどうしようか迷ってる人、ぜひ一度お試しください。
日曜日の艦艇一般公開5

事前申込み不要です、10時、13時、15時と3回あるから
自分の都合のいい時間に行けます、見学時間は1時間。
買い物のついでに寄って帰るなんてこともできるし、
友だちとの待ち合わせは「ぶんご」の76ミリ砲の前で、なんてことも。
日曜日の艦艇一般公開5

それぞれ見学時間の20分前から基地への入場ができます。
名前や住所を書いたりする手続きはあるけど、ややこしいことはありません。

写真撮影は基本的にフリーですね、他所様の迷惑にならないとか
基本的な注意事項を守ってればOKみたい、制限されたことないです。
日曜日の艦艇一般公開5

佐世保や舞鶴もこういう見学会は定期的にやってるんでしょうね。
行ってみたいけど、朝起きてふらっと行くには遠すぎます。
日曜日の艦艇一般公開5

Ryanは今度の日曜日は陸上自衛隊に行く予定です。
広島市近郊の第13旅団の駐屯地記念祭があるんです、
初めてそれに行ってみるつもり。
日曜日の艦艇一般公開5

どんな絵が撮れるかなあ、ちょっとドキドキです。
日曜日の艦艇一般公開5

すっかり自衛隊マニアっぽくなったなあ。
花や紅葉と同じレベルで珍しい絵を撮ってるだけなんだけどな。

珍しいといえば広島には路面電車がまだあるんですよ。
いろんな車両があるから、そっちを撮り比べるのもいいけど、
なんか身近にあり過ぎて写欲が湧きません。
カッコいいかというとどうもねえ、Ryanの路線から外れてるようで??


機材/α700
   SONY DT 18-70mm F3.5-5.6
   SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO


せせらぎ公園22012年11月02日 05時04分

昨夜は突発の呑み会、予定外でした。
サラリーマンの宿命、たまにそういうことありますね。

この畑はなにを作ってるんでしょう?
せせらぎ公園2

これが川内特産の広島菜なのかな?
漬物は好きなんだけど原型をみたことないからな。
せせらぎ公園2

学生時代に友だちが漬け込みの季節になるとよくバイトに行ってました。
Ryanもバイトはしてたけどコーラの補充やコンサートの警備とか
卵焼きの手伝いとかで菜漬けはやったことありません。
せせらぎ公園2

さて広島市安佐南区八木のせせらぎ公園、残りの絵です。
せせらぎ公園2

こういうシーンだけみるとすごいいいところに見えますね。
人工構造物を入れないように撮ったから。
せせらぎ公園2

周辺は大型の郊外店や事務所があったり住宅があったりにぎやかです。
せせらぎ公園2

いま盛んに咲いてますね、なんだろう。
せせらぎ公園2

またもや、金曜日です。
一週間が早い、ハナキンは今日はなし。
疲れた、久しぶりの外食はけっこうあとで堪えます。


機材/α700
   Tokina 20-35mm F3.5-4.5

昨日の歩数(7,064)


日曜日の艦艇一般公開62012年11月02日 06時43分

10/28に撮った“日曜日の艦艇一般公開”
かなり整理、厳選したつもりだけどあと2、3回でレポ終了です。
我ながら呆れますね、

さて今回は護衛艦のアップ特集。
練習艦「しまゆき」の後部、右の四角いのは対空ミサイルの発射機です。
スパローって戦闘機に積むのを艦艇向けに改造したものです。
日曜日の艦艇一般公開6

こっちは「いせ」の艦首です、白い塔みたいなのは20ミリの機関砲。
甲板にごちゃごちゃあるように見えるのは背後のコンテナ船のものです。
日曜日の艦艇一般公開6

「いなづま」の艦首、76ミリ砲の後ろにあるハッチが開いてますね、
砲塔の下にある給弾庫への入り口です、トイレもあるけど。
日曜日の艦艇一般公開6

練習艦「しまゆき」、今年度に護衛艦から練習艦に転籍した船です。
3,050トンとそれほど大きくはないけど対潜、対艦、対空と
強力な装備をもってるオールラウンダーでした。
日曜日の艦艇一般公開6

こっちは護衛艦「うみぎり」アンテナやレーダーの数がすごいですね。
右上のフライパンを立てたようなレーダーは76ミリ砲の射撃管制用ですね、
距離や方位その他データを大砲のコンピュータに送ります。
隊員の話では普通によく当たるそうですよ。
日曜日の艦艇一般公開6

真ん中にある筒を束ねたようなものが、対艦ミサイルの発射機。
ハープーン、って聞いたことないです?あれです。
最近はハープーンより高性能の国産90式艦対艦誘導弾を積むことが
多いみたいです。
日曜日の艦艇一般公開6
こういう装備を国産化するのは例え同盟国であっても性能を知られたくないからですね、魚雷や機雷はとくにそういう傾向が強いです。

「ぶんご」の搭載艇です、ゴムボートは水中処分隊が使ったりするのかな。
どうやって積んだり降ろしたりするんだろ、そばにクレーンがあったっけな。
日曜日の艦艇一般公開6

掃海艇の集合写真です、こういうごちゃごちゃした感じが絵として好み。
日曜日の艦艇一般公開6

潜望鏡のアップ、いちばん上がプリズムで下の丸いのがセンサーかな。
潜望鏡とアンテナを兼ねてるように思うんですが。
日曜日の艦艇一般公開6

見学すると近くに潜水艦が泊まってたりします。
うまくするとすぐそばで見られたりするんだけど、広報担当官から
“近づかないでください!”ってよく注意される危険地帯でもあります。
日曜日の艦艇一般公開6

こっちは基地を出てから公園からみえる潜水艦。
ここでもじゅうぶん観察できるけど、アングルが限られます。
日曜日の艦艇一般公開6

見学後に去りがたい気分はよく分かりますね、
Ryanもしばらく余韻を冷ますのにここで撮って帰ります。
日曜日の艦艇一般公開6

今朝は寒いですね。
昨日いっしょに呑んだ仲間は東区なのにもうストーブ焚いてるそうです。
そこまでじゃないにしても、秋から冬に季節の変わり目ですね。
着るものがややこしくて困る時季でもあります。



機材/α700
   SONY DT 18-70mm F3.5-5.6
   SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO


日曜日の艦艇一般公開72012年11月03日 05時54分

今日は11/3〈土)、週末を迎えてそろそろ出尽くした感のする
“日曜日の艦艇一般公開”掃海母艦「ぶんご」のレポですがあと少し続き。

この日は昼過ぎに“アレイからすこじま”に着いたんだけど、
この時間帯の日差しもなかなか撮影にはいいですね。
日曜日の艦艇一般公開7

季節で違うだろうけど、順光の絵がすっきりして気持ちいいです。

これは護衛艦の「いなづま」甲板のゆるやかなラインがきれい。
向こう側に泊まってるのは「かしま」ですね、幹部候補生なんか乗せて
海外へ遠洋航海に行ったりする訓練専用艦です。
日曜日の艦艇一般公開7

見学のときにそばに泊まってた潜水艦は「まきしお」でした。
「おやしお型」の4番艦、2001年就役でもう10年以上経つんですね。
日曜日の艦艇一般公開7

機雷を処分する掃海艇の装備です。
右下の白いのはフロート、浮きですね。これにいろいろ道具を吊るして
水中を引っ張りながら機雷を処分します。
日曜日の艦艇一般公開7

日曜日の艦艇一般公開7

「ぶんご」のタラップを上がると、隊員がここでお迎えしてくれます。
ほかの船より背が高くて眺めがいいです。
日曜日の艦艇一般公開7

DD-105・護衛艦いなづま
煙突から後ろのヘリ格納庫にかけてステルスの考え方を取り入れてます。
相手からくるレーダーの電波を空や海面に反射させて、相手に探知される
電波を薄くするわけですね、簡単に云うと。たぶん。。
日曜日の艦艇一般公開7

「ぶんご」の後部甲板です。
護衛艦のヘリ甲板より広いのは掃海や敷設に使う装備の作業もここで
行うからでしょう。もちろんヘリも着艦するけど格納庫はありません。
日曜日の艦艇一般公開7

あの格納庫はヘリに取り付ける機雷の処分具が入ってるんでしょう。
何度か見学してるけど、シャッターが開いてるのを見た記憶ありません。
中身が秘密なんだろか。
日曜日の艦艇一般公開7

やっぱり「いせ」は別格、でかいです。
手前の3518は3,000トンクラスの練習護衛艦だけど
「いせ」は14,000トンあります、全長約200メートル。
日曜日の艦艇一般公開7
「いせ」がでかいのは哨戒ヘリコプターを3機同時に発着艦させたり
甲板の下に格納して整備や補給ができるからです。
武装はごく標準的ですね、いちおう護衛艦だから対潜、対空、対艦の能力は
あります、76ミリ砲はないけど。

この日は風があってどの絵をみても旗がきれいでした。
この旗がパタパタしてるだけで絵の感じが違ってくるから不思議なものです。
日曜日の艦艇一般公開7

さて、外はまだ真っ暗、寒いし。
どうしようかな、明日は予定が決まってるから今日は近場で。
また秋の風景でも撮りに行こうかな。


機材/α700
   SONY DT 18-70mm F3.5-5.6
   SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

昨日の歩数(8,081)


花Photo2012年11月03日 16時45分

けっきょく今日は植物公園でした。
もっと山間部に行こうかと思ってたんだけど、二度寝して起きたら
10時近くだったのであきらめました。

年間パスポートを出したら“今日は無料ですから”って言われました。
花Photo

なんだ、今日は開園記念日で無料なんだって。
文化の日は無料って覚えとかないといけませんね。
花Photo
今日、明日は開園記念でいろいろイベントがありますよ。

フウの紅葉、青空に映えてました。
花Photo

秋らしいのを撮ってみたけど、
花Photo

何気に撮ったプレートだけど、意外と秋っぽくてお気に入りの一枚に。
中国産の喜樹だけど、尖閣も政治的な問題もまったく無縁です。
花Photo

なんだっけ?よくありますね、この花。いま満開でした。・・・トレニア
花Photo

キク
花Photo

??? ダリアだっけ。
花Photo

洋らん展、やってましたよ。
花Photo

久しぶりにフクシアを撮ってみました。
どうってことないように見えるでしょ、でもここは室温の管理に
扇風機が回っててずっと花が揺れてるからマクロでピントを合わせて
撮るのはけっこうたいへんなんです。
花Photo

菊花展もやってました。
そういえば菊人形展って最近聞きませんね、尾道はやってるのかな。
花Photo

明日はこんなプレゼントがあります、好きな人行ってください。
花Photo

スイレンの温室です、うーん、どうやってこの茎を編んだんでしょうね?
花Photo

単に、かわいくてきれいだったから。
花Photo

そろそろコスモスもお終いですね。
花Photo

まだ4時半か、いまから寝たんじゃちょっと早すぎるな。
明日は早朝から行動開始のつもり。
花とか護衛艦より別の話題でblogしたいから。


機材/α700
   タムロンAF 24-70mm F/3.3-5.6 Aspherical
   シグマ MACRO 180mm F5.6
   Minolta AF MACRO 100mm F2.8

今日の歩数(4,987)


戦車!戦車、戦車!!2012年11月04日 18時29分

いつもだったら、呉の艦艇写真と決まりなんだけど今日は戦車!
広島市郊外の第13旅団・海田市駐屯地記念行事に行ってきました。

とりあえず戦車ばっかりの特集です。
戦車!戦車、戦車!!

8ギガのCFカード、2枚分たっぷり撮ったのでネタはあります。
戦車!戦車、戦車!!

Ryan好みのをいっぱい撮ったのでたぶん今週はこればっかり。
戦車!戦車、戦車!!

74式戦車です。
戦車!戦車、戦車!!

現役の戦車を撮るのは初めて。
戦車!戦車、戦車!!

しかも走ってるのを。これ、走ってるんだけど分かりますかね。
戦車!戦車、戦車!!

失敗か、あんまり動いてるように見えないですね。
戦車!戦車、戦車!!

砂塵が舞うとそれらしいですね、観閲行進から戻ってきたところ。
戦車!戦車、戦車!!

そばで撮ってると音と迫力が凄いです、
実戦ならなにもかも捨てて逃げますね、Ryanは。
戦車!戦車、戦車!!

世界の第一線級より少々古いといっても
これを生身で相手にしようとは思わないな、戦車とはそういうものですね。
戦車!戦車、戦車!!

とにかく今日は自衛隊の装備から式典の様子までいろいろ撮りまくりました。
戦車!戦車、戦車!!

戦車の通った跡、団地の造成地でも似たようなのはあるけど
まったく印象が違います、向こうは造るもの、こっちは壊すものです。
戦車!戦車、戦車!!

最初に断っておきますが、“日曜日の艦艇一般公開”のほうが
ずっと爽やかで撮ってからの後味がいいです。
今日ここで見たり撮ったりしたものはなんかリアル過ぎて
気分的にズンとのしかかるような重たいものが残りました。

どっちも無いほうがいい、使われないのが一番なんですが。


機材/α700
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
   SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

今日の歩数(16,251)


海田市駐屯地創設記念行事2012年11月05日 06時13分

正式には「第13旅団創立13周年・海田市駐屯地創設62周年記念行事」
っていうんですね、途中でブレスいれないと一気に読めません。

行ってきました、もう40年近く広島に住んでるけど初めてです。
海田市駐屯地創設記念行事

8時半入場、ルートが分からなくてみんなに付いて行きました。
海田市駐屯地創設記念行事

さすが、車両がいっぱいあるなと思ってたら
海田市駐屯地創設記念行事

半端じゃなかった、立ち読みの雑誌に出てくるのがいっぱい並んでました。
海田市駐屯地創設記念行事

観閲行進のために待機してるんだってすぐ分かりましたね。
海田市駐屯地創設記念行事

車両にさりげなくこういうのが置いてあったりして。
海田市駐屯地創設記念行事

あった!行進用に待機してる戦車の車列です、
とりあえず場所がわかったのでRyanは先に場内をひと通り偵察して
すぐ戻ってきました。もちろん戦車を撮りまくるためです。
海田市駐屯地創設記念行事

観客の様子を通信連絡するための係でしょう。
迷彩服というのはけっこう物々しいものですね。
海田市駐屯地創設記念行事

車両にも周囲にもいっぱいアンテナが立ってます。
各部隊や航空機の参加もあるので連絡用じゃないかと妄想しました。
海田市駐屯地創設記念行事

87式偵察警戒車、第13偵察隊ってことは島根県の出雲駐屯地から参加です。
3日前にこの格好のまま公道を走ってきたそうです。
海田市駐屯地創設記念行事

82式指揮通信車を先頭に車列が待機してます、これも出雲の同じ部隊ですね。
海田市駐屯地創設記念行事

偵察隊は敵が潜んでいそうなところに情報収集にいく部隊です。
Ryanもなにか他所様と違うものが撮れないかとうろうろ強行偵察してました。
海田市駐屯地創設記念行事

メインの歩行者天国は人が多すぎて裏通りへ回ってみたら、
海田市駐屯地創設記念行事

ここは静か、ゆっくりのんびり撮れました。
警備の隊員から「これは化学防護車です」って親切に教えてもらいました。
海田市駐屯地創設記念行事

こっちは似てるけど指揮通信車だって。
うえの写真と逆だったかな、どこがどう違うのか分かりませんでした。
間違ってるかも知れません。詳しい人、指摘してくださいね。
海田市駐屯地創設記念行事

このあと、また戦車を撮ったり訓練展示を見たりヘリを撮ったりしました。
まあとにかくいろいろあって、まだまだ続きます。


機材/α700
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
   SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO


87式偵察警戒車、スタート2012年11月05日 23時03分

日曜日の海田市駐屯地創設記念行事、
いろいろ撮ったなかで前半の山場。

観閲式に参加する車両部隊のスタートシーン集です。
87式偵察警戒車、スタート

しまった!戦車ばっかり眺めてて振り返ったらもうこの場面でした。
どうやってよじ登るのか撮りたかったのに。
87式偵察警戒車、スタート

式典は車長と砲手、操縦手の3名、なんとまあ乗りにくそうな運転席です。
潜水艦のハッチとどっちが狭いかな、Ryanの胴が入ればいいけど。
87式偵察警戒車、スタート

ドライバーは左から乗り込んで右に顔出すんですね。
ハッチの裏側に付いてるのがペリスコープかな、見えにくいでしょうね。
87式偵察警戒車、スタート

“気合入れろよ、行くぞ!よーい”
87式偵察警戒車、スタート

GO!・・・って感じかなあ、第13偵察隊チームの出発です。
87式偵察警戒車、スタート

コンパクトで使い勝手のよさそうな車体、
このクリアランスなら少々の凸凹や河川敷くらいは走れそうですね。
87式偵察警戒車、スタート

機関砲の位置と照準器がかなり離れてるけど目視で照準するんでしょうか。
1,000メートル先の目標なんて見えないだろうに。
87式偵察警戒車、スタート

一両3億円だって、ショベルカーやブルドーザーで有名な
あの小松製作所が開発、製造してます。
87式偵察警戒車、スタート

観閲行進に向かう各部隊の車列です。
87式偵察警戒車、スタート

輸送隊ですね、いわゆる兵站(へいたん)、任務遂行の要です。
87式偵察警戒車、スタート

こっちは医療部隊、あんまりお世話になりたくないけど頼りになります。
87式偵察警戒車、スタート

ブロロロ・・・って戦車のジーゼルエンジンが唸ってます。
大トリですね、行進の最後を飾ります、まもなく出発。
82式偵察警戒車スタート

不思議なことにこれだけの車両、装甲車や戦車が走るのに
一般の参加者が同じ道路にいるままで排除されません。
最初から立ち入り禁止にもなっていません。

すごいです、おかげでRyanは撮影に助かってるけど。


機材/α700
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
   SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

今日の歩数(6,373)


たまには花でも2012年11月06日 05時00分

なんか、戦車や装甲車の写真ばかり続くとズーンと重いし
殺伐とした感じがしてきたのでちょっと休憩入れます。

11/3、文化の日の広島市植物公園です。
たまには花でも

たまには花でも

たまには花でも

たまには花でも

キク展、11日(日)までやってます。
たまには花でも

コスモス畑、そろそろお終いでしょう。
たまには花でも

OMAKE
たまには花でも

同じ鋼鉄の塊でも艦艇と陸上自衛隊の車両はまったく
イメージが違う気がします。
迷彩色のせいかな、戦闘服のせい?不思議。


機材/α700
   タムロンAF 24-70mm F/3.3-5.6 Aspherical
   シグマ MACRO 180mm F5.6
   Minolta AF MACRO 100mm F2.8