尾道の猫 ― 2013年05月02日 06時15分
せっかく尾道に帰省したんだから猫を撮らないわけにはいきません。
猫の仕草ってほんと眺めてて飽きませんね。
いたいた、いつものところにいました。
猫の仕草ってほんと眺めてて飽きませんね。
いたいた、いつものところにいました。
手前の猫は爆睡中、ぜんぜん起きません。
これは起きてきたばっかり、ヨッコラショって感じで出てきました。
門番みたい、関所ですね。
塀のうえとか、こんな柱とか猫ってどうしてこんな狭いところが
好きなんですかね、樹の上で暮らしてた本能でしょうか。
4/28(日)の朝、7時頃です。千光寺公園への参道で。
寝たいときに寝て、起きたいときに起きるって生活、仕事もないし。
朝の日課は毛づくろいから、この辺りは人並みの生活。
ちょっと耽ってみる、“朝も早よからよくまあ撮りにきたな・・・”
Ryanがエサをやらないからスネてるのかと思った。
胃の調子を整えるのに草を食べるんですね、猫って。
どうやら、このご老人には警戒心がないみたい。
つきまとってるから朝ごはんでももらうんでしょうか。
野良猫は住みついてる場所で性格がちがいますね。
駅裏の民家周辺のは知らない人が寄ると逃げまわります。
千光寺付近の観光客が多いところは、わりとのんびりタイプです。
マエケンしっかり結果を出してくれましたね。
ノムスケも順調に回復してるみたい、期待しましょう。
機材/α700
DT35mm F1.8 SAM
タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II
昨日の歩数(8,696)
駅裏の民家周辺のは知らない人が寄ると逃げまわります。
千光寺付近の観光客が多いところは、わりとのんびりタイプです。
マエケンしっかり結果を出してくれましたね。
ノムスケも順調に回復してるみたい、期待しましょう。
機材/α700
DT35mm F1.8 SAM
タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II
昨日の歩数(8,696)
コメント
_ corocoro ― 2013年05月02日 12時38分
_ corocoroさんへ ― 2013年05月02日 22時16分
そうですか、はるばる尾道まで出張してきたかもしれませんね。
朝日を浴びた猫は毛並みがほんときれいにキラキラしてました。
のんびりしてて癒されますね。
いやいや、そういうのはcorocoroさんが撮るに限ります。
いちばんリラックスした自然体の表情が撮れますよ。
朝日を浴びた猫は毛並みがほんときれいにキラキラしてました。
のんびりしてて癒されますね。
いやいや、そういうのはcorocoroさんが撮るに限ります。
いちばんリラックスした自然体の表情が撮れますよ。
_ さくらこ ― 2013年05月02日 22時23分
こんばんは
猫のしぐさは、ほんとに可愛くて、いつまで見てても飽きないですね。
猫好きにはたまらない画像ばかりです。
又、猫特集、お願いします。
猫好きの友達が、尾道に行った時、猫に出会えなかったと
残念がっていましたが
千光寺あたりにはいるのですね。
行く機会があれば、千光寺あたりを集中的に散策してみたいです。
猫のしぐさは、ほんとに可愛くて、いつまで見てても飽きないですね。
猫好きにはたまらない画像ばかりです。
又、猫特集、お願いします。
猫好きの友達が、尾道に行った時、猫に出会えなかったと
残念がっていましたが
千光寺あたりにはいるのですね。
行く機会があれば、千光寺あたりを集中的に散策してみたいです。
_ さくらこさん ― 2013年05月02日 23時18分
そうですね、猫はなんか自由っぽくていいですね。
実際は毎日を生きるだけで精いっぱいなんだろうけど
自由気ままに過ごしてるように見えて憧れます。
でも好きなお酒も食べ物も食べられず、着たい服も着られずに
ネットもブログもできないし不自由してるんでしょうね。
まあ猫は猫、人は人ですね。
実際は毎日を生きるだけで精いっぱいなんだろうけど
自由気ままに過ごしてるように見えて憧れます。
でも好きなお酒も食べ物も食べられず、着たい服も着られずに
ネットもブログもできないし不自由してるんでしょうね。
まあ猫は猫、人は人ですね。
_ さくらこさんへ ― 2013年05月03日 06時01分
おはようございます、
先の返事は返事になってなかったですね(笑)
尾道駅のそばに土堂(つちどう)小学校というのがあります。
ここの正門を正面にみて左右、どちらの路地に入っていくか。
これで猫の性格が変わってくるように思います。
千光寺とか山頂には少ないですね、やっぱり住みやすい民家のそばです。
縄張りがあるんでしょう、だいたい同じ場所に集まっています。
千光寺をJR線方面に少し下ったところに見晴らしのいい公園があります。
ちょうど天寧寺の上辺り、ここはいつも出会いますね。
4、5匹たむろしてますよ、天気がいい日がお勧めです。
猫探しも旅のうち、じっとしてるだけで寄ってくるのもいます。
Ryanは歩きながら、すっと立ち止まって上を見上げるのが好きです。
お返事になったかな。
先の返事は返事になってなかったですね(笑)
尾道駅のそばに土堂(つちどう)小学校というのがあります。
ここの正門を正面にみて左右、どちらの路地に入っていくか。
これで猫の性格が変わってくるように思います。
千光寺とか山頂には少ないですね、やっぱり住みやすい民家のそばです。
縄張りがあるんでしょう、だいたい同じ場所に集まっています。
千光寺をJR線方面に少し下ったところに見晴らしのいい公園があります。
ちょうど天寧寺の上辺り、ここはいつも出会いますね。
4、5匹たむろしてますよ、天気がいい日がお勧めです。
猫探しも旅のうち、じっとしてるだけで寄ってくるのもいます。
Ryanは歩きながら、すっと立ち止まって上を見上げるのが好きです。
お返事になったかな。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
3枚目の猫が、うちの猫にそっくりでビックリです!
門番猫さん、猫好きにはたまらない構図です。
早朝の猫さんたち、とてものんびりと穏やかで、いいですね。
一度うちのコも撮ってもらいたいものです。