尾道と猫と2013年05月04日 06時43分

4/28(日)は久しぶりの尾道帰省でした。
広島からマイカーで90分ですからね、いつでも帰れると思うと
意外と年に一度だったりするものです。

朝の寺町をカメラ片手に散歩、ハナミズキは今季初撮りです。
尾道と猫と

草を食べてた野良猫
尾道と猫と

今回はあと一歩踏み出すと逃げてしまう距離感の猫Photoがたくさんです。
こりゃピントが奥に行ってしまった、AFはこれがあるからなあ。
尾道と猫と

ちいとは、って全国に通用するのかな。
ちょっとは、少しは、って意味です、ちったあ、とも言います。
“もうちったあ、勉強せいや” よく親に云われたものです。
尾道と猫と

塀の上の猫、上がったはいいけど降りられなくなった猫を見たことあります。
尾道と猫と

歩いてるとこういうシーンによく出会います、猫の領域ですね。
尾道と猫と

こういうのは縄張りの見張り役なんでしょうね。
尾道と猫と

人に比べると背丈の何倍も飛び上がるし猫は歳とっても元気です。
尾道と猫と

ちょこんと物思いにふける猫。
尾道と猫と

これも尾道の風景。
尾道と猫と

正面の小学校はRyanの母校、50年経つと手前のキタムラが気になる。
尾道と猫と

Ryanが撮り歩く尾道は中学くらいまでの遊び場だったところばかり。
あの頃は坂道を走り回ってぜんぜん苦にならなかったなあ。

いまはできるだけ水平方向か下るように心がけてます。
ちいとは運動せにゃいけんわ。



機材/α700
   DT35mm F1.8 SAM
   タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II

昨日の歩数(14,446)


コメント

_ さくらこ ― 2013年05月04日 22時25分

こんばんは

またまた猫特集が見れて、嬉しいです。
ありがとうございます。
面白い写真ばかりで、楽しませていただいてます。
猫はず~とみていても飽きないです。

久しぶりに、ちいと、という言葉を聞きました。
最近、使ってる人もいないし、聞くこともないですが。
全国区の言葉と思っていたのが、広島弁だったりすることも
ありますね。これはどうなんでしょう~か・・・

_ さくらこさんへ ― 2013年05月05日 04時50分

“もうちいと髪伸ばしたほうがかわいいで・・・”
なんていう高校生やOLの会話は聞いたことないですね。

東京や大阪の人間と会話しても聞かないですね、
全国区じゃないのかなあ、

似たようなのに、「ちょびっと」っていうのがあります。
“ちょびっとだけ呑んで帰ろうか”なんて、
遠慮がちに彼女を誘うときに使ったりしますね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック