呉と愛媛県へ ― 2013年05月13日 00時54分
昨日は素晴らしくいい天気でしたね。
このところ日曜日と晴天が重なることが多くて助かってます。
いつもの広島県呉市の串山から海上自衛隊呉基地の俯瞰ショット。
大型の輸送艦や「いせ」は出払ってたけど、
このところ日曜日と晴天が重なることが多くて助かってます。
いつもの広島県呉市の串山から海上自衛隊呉基地の俯瞰ショット。
大型の輸送艦や「いせ」は出払ってたけど、
潜水艦救難艦の「ちはや」が久しぶりに帰還してました。
岡山県玉野の造船所で定期整備してたようです。
これは除籍になって保管船扱いの涙滴型潜水艦。
この型は現役では練習用に数隻しか残ってないので貴重です。
“日曜日の艦艇一般公開” 昨日は練習艦「せとゆき」の公開でした。
新型の敷設艦「むろと」がFバースに係留されてました。
珍しいです、この船がこの桟橋にいるのは。
これが「せとゆき」練習艦隊の「しまゆき」と仲良く係船してあります。
「せとゆき」のブリッジから。
あれこれ撮ってると1時間があっという間に経ちます。
実際には待ち時間があるから80分くらい撮ってるんですけどね。
11時に見学を終えて、あんまり天気がいいから“安芸灘とびしま海道”へ。
大崎下島の御手洗(みたらい)にやってきました。
防波堤でお昼にして。
江戸期の風待ち港として栄えた御手洗をカメラ片手に散策。
今まで何度か来てるけど、こんな好天は記憶にありません。
ついでに対岸の岡村島まで足を伸ばして。
これヒジキを乾燥させてるところ、いいところに出くわしました。
岡村島はもう愛媛県です、
関前(せきぜん)諸島の一部で四国の今治市に属してます。
やっぱりアウトドア派の遊びは天気次第ですね、Ryanも磯で水遊び。
カープは珍しくスカッと勝つし、最高の日曜日でした。
今日はは休暇、連休が出勤だったのでみんな交代で休みをとります。
近場でゆっくりするつもり。
機材/α700
SONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II
昨日の歩数(11,355)
コメント
_ 金星 ― 2013年05月13日 05時46分
_ 金星さんへ ― 2013年05月13日 07時05分
そうですか、じゃあ私が後を追いかけてたんですね。
御手洗までドライブするともう呉市って面影ないですね。
昔は仁方からフェリーだったですよね、
今はなき会社の慰安旅行で訪ねたのが初めてでした。
もう30年くらい前ですよ。
なんか昔の風情が年々薄れていくような感じだけど
気のせいでしょうかね。
御手洗までドライブするともう呉市って面影ないですね。
昔は仁方からフェリーだったですよね、
今はなき会社の慰安旅行で訪ねたのが初めてでした。
もう30年くらい前ですよ。
なんか昔の風情が年々薄れていくような感じだけど
気のせいでしょうかね。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
先に行ったのが岡村、さざえの屋台へ。そのあと御手洗は通り過ぎて歴史の見える丘だけでした。