練習艦「せとゆき」 ― 2013年05月15日 06時30分
海自呉基地“日曜日の艦艇一般公開” 5/12の様子です。
まだ一般公開に参加したことがない、って人いっぱいいるでしょうね。
一般公開は毎週日曜日にやってます、一日3回、各1時間。
10時〜、13時〜、15時〜です。入場は基地の正門で時間の20分前から。
まだ一般公開に参加したことがない、って人いっぱいいるでしょうね。
一般公開は毎週日曜日にやってます、一日3回、各1時間。
10時〜、13時〜、15時〜です。入場は基地の正門で時間の20分前から。
事前申込みも抽選もありません、好みの時間に合わせて行けばいいだけ。
マイカー入場もできます、クルマのナンバーを覚えておくように。
あと受付で書かされます。
これはブリッジの中、ブリッジに入れるかどうかは公開艦によって違います。
この練習艦は前にも入ったことあります。
写真は基本撮り放題、これは駄目って云われたことはないです。
CIC(戦闘指揮所)や通信室みたいな警備が厳重なところは最初から
案内されません。
これが射撃管制レーダー、目標に対して武器を使う場合に最後の最後、
必要な射撃データを収集するものです。
だから、これを使うときは攻撃の意志があるってことになります。
レーダー照射すれば相手にもセンサーがあってアラートが鳴ります。
もちろん相手も警戒してるからすぐ反撃してくるでしょうね。
一触即発、すごい危険な状態なことはRyanでも想像出来ます。
中国海軍にレーダー照射された海自の艦長は冷静でしたね、すごいわ。
普段から状況を想定して対処訓練してるんですかね、
でも覚悟したでしょうね、自分の判断次第で戦争突入なんですから。
まあ、そんなことも思いながら甲板を見て歩きまわるのが一般公開です。
「せとゆき」はサービスがよくて露天艦橋までどんどん上に上がれます。
この赤いカゴ、正体が分かりました。
これ自体が信号なんですね、速力信号標といってこれを両舷に掲げて
掲げる高さで僚艦に速力を知らせるものでした。
てっきり風船でも中に入れて揚げるのかと思ってました、やっと解決。
信号旗、満艦飾でずらっと繋げるアレです。
公開する船によっては、甲板を一周するだけでハイお終いってのもあります。
中にはグループに分けられて、隊員がガイドしながら
ゾロゾロ集団で歩くっていうスタイルもありますね、
こうなると勝手な自由行動がしにくいです、Ryanはするけど。。
練習艦「せとゆき」 前の人に付いてどんどん上がって行ったら・・・
“お客さ~ん、そこは入っちゃ駄目なんです〜、
エンジンの真上で危険ですからすぐ降りてクダサーイ” だって。
道理で、足下がスコスコするしなにかブーンて振動してました。
だから、この「せとゆき」「しまゆき」クラスはお茶目なんですねえ、
立入禁止ならローピングすればいいのにフリーになってるんだから。
だから、この「せとゆき」「しまゆき」クラスはお茶目なんですねえ、
立入禁止ならローピングすればいいのにフリーになってるんだから。
前にも同じようなことがあってみんなスゴスゴ降りました。
こんなことしてるとすぐ時間が経って1時間なんてあっという間です。
10分前くらいになると隊員が声をかけてきます。
“そろそろ終了のお時間なんですけど・・・”
翻訳すると“ぐずぐずしてないで、さっさと出て行け”こんな感じでしょうか。
入場したら桟橋に集合して受付の記入作業があります。
住所、名前、職業、年齢、人数とマイカーのNo.記入です。
個人情報ですね、データ化したらRyanが何回来たか分かるはず。
全員記入が終わったら乗艦前の諸注意があります。
手すりにもたれるな、甲板の突起物に気をつけて走り回るな、
子どもから目を離すなとか一般的なものです。
以前は諸注意を受けたらすぐ公開艦に案内されてたんだけど
最近はちゃんと船の説明を隊員がしてくれます。
全長●●メートルで、排水量●●トン、乗員数は・・・任務は・・・。
いいことですね、一般公開の見学らしく改善されたようです。
機材/α700
SONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
最後に目立たなく告白するけど、新しいレンズが仲間入りしました。
この18-55mmです、安い割に写りはご覧のとおりでお気に入り。
この18-55mmです、安い割に写りはご覧のとおりでお気に入り。
最近のコメント