呉のアジサイとか2013年05月28日 06時02分

西日本の梅雨入り宣言でましたね、広島は去年より13日も早いそうです。
うっとうしい天気がこれから一ヶ月続きます。

5/26(日)の呉基地、串山の高台からDバースの様子です。
手前は護衛艦「うみぎり」奥に接岸してるのは「さみだれ」
呉のアジサイとか

串山を降りたら民家の庭先にこんな赤い実が。酸っぱいのかなあ。
呉のアジサイとか

“アレイからすこじま”です、手前の係船スペースはずっと空いたままです。
どうせならこの近い方に除籍潜水艦を置いて欲しいんだけど。
呉のアジサイとか

隊員がよく利用するコンビニ、呉潜水艦桟橋前店といいます。
もちろんRyanもここに来たら必ず立寄ります。
ここでしか手に入らない海自グッズなんかもありますよ。
呉のアジサイとか

18-200ミリのズームレンズでこのくらいに撮れます。
「そうりゅう型」ですね、セイルの前面が流線型に整形してあって
船体のほとんど全面に吸音タイルが取り付けてあります。
呉のアジサイとか

“日曜日の艦艇一般公開”を終えて、帰り道に寄ってみた呉ポートピアパーク。
ちょうど呉市の消防フェアをやってました。
呉のアジサイとか

ここもバラが満開でした。
傷んでるのもたくさんあってタイミング的にはちょっと遅い感じがしました。
呉のアジサイとか

アジサイでしょ、もう咲いてました。海沿いで暖かいせいかな。
呉のアジサイとか

この年頃だと、大きくなっても放水体験を覚えてるかなあ。
消防士に憧れる子どもたちも大勢いるでしょうね。
呉のアジサイとか

消防車の写生大会もやってました、描くと記念品がもらえるサービス付き。
なにをもらったんだろ、Ryanも欲しかったなあ。
呉のアジサイとか

自衛隊よりずっとソフトムードなイベントです。
でも消防士さんも日曜返上でご苦労さまなことです。
呉のアジサイとか

去年もこの消防フェアに遭遇してるんです。
そのときの記事は → こちら(クリック)

去年は5/13だったんですね、今年は2週間ほど遅い開催です。
こんなblogでも書き溜めると昔を振り返ることができます。
5年後、10年後が今から楽しみです。


機材/α7Digital
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

昨日の歩数(6,515)


コメント

_ こばやし ― 2013年05月28日 08時59分

うわー、これはとても爽やかな感じですね、
写真もきれいだし もう芸術的すがすがしい世界です。

_ こばやしさんへ ― 2013年05月29日 05時57分

いやいや、そんな褒めないでください、
すぐ付け上がりますから(笑

α7Digitalっていう2004年発売のカメラでもまだ
これだけ写るっていうだけのことです。

Ryan的にはまだまだ使えるし、
最新カメラと遜色無いと思ってるんですが。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック