チョウと潜水艦2014年10月24日 07時04分

気が付けばもう10月も終盤にさしかかってるんですね。
道理で秋らしいわけだわ。

チョウと潜水艦


Ryanのデッドストックフォト、いったいいつ撮ったのか忘れたけど
サーバーにアップして出しそびれてたのを出してみます。


チョウと潜水艦


チョウと潜水艦


ところで昨日帰宅してから「最後の忠臣蔵」っていうDVDを観ました。
最近ちょっと時代劇に飢えてて「椿三十郎」とか「用心棒」を繰り返し観てます。

日本映画はやっぱり侍、チャンバラ、時代劇の出来がいいですね。
独特の武士道とか作法、殺陣はハリウッドがどうがんばっても真似できません。


チョウと潜水艦


「最後の忠臣蔵」 あまり期待してなかったけど意外とよかったです。
タイトルが大げさな映画って出来がイマイチってこと多いですから。

亡き主君の命をうけた浪士が主君の遺児を嫁に出すまでの物語ですが
淡く切ない恋心をうまく描いた秀作でした。

娘役の演技がちょっと素人っぽいところが返って効果的でしたね。


チョウと潜水艦


勝新の「座頭市」シリーズ、ぜんぶ観てみたいな。

映画では1989年版しか観たことないんです、
もう25年も前ですよ、懐かしい。

勝新以外は駄目、寅さんを渥美清以外で考えられるでしょうか?
あの独特の雰囲気、殺陣の凄まじさは勝新でないと無理です。


チョウと潜水艦


007はショーンコネリーですね、やっぱり。
異論はあるだろうけどRyanはコネリー・ボンド。

MもマネーペニーもQも初期の作品がやっぱりいいです。

他の役者は単に亜流に過ぎないと思ってます。
観ててなんかパロディっぽいから好きくない。


チョウと潜水艦


チョウと潜水艦


「座頭市と用心棒」 やっぱりこれかなあ。

勝新とミフネの共演で話題を呼んで大ヒットしたらしいけど、
作品的にどうなんでしょうね、必見の価値ありなのかな。

観てみないことには、なんとも分からないですね。


チョウと潜水艦


「しもきた」(手前)と、「くにさき」ですね、輸送艦。
チョウと潜水艦


クロサワの時代劇はまた独特ですね。
砂塵が舞ったり西部劇の臭いがプンプンします。

昭和30年代ですよ、まだ戦後10年くらいしか経ってないのに
世界へ向けての公開を意識したのかなあ。
それができたんですからね、やっぱり巨匠、すごいです。


そうそう、今夜届きます。新しいMac
セッティング、今夜どこまでできるでしょう?
一杯呑んでたら無理、やりません。



昨日の歩数(8,768)
一昨日の歩数(9,155)


コメント

_ 紫苑 ― 2014年10月24日 07時18分

おはようございます♪
数年前に「最後の…」観ました。
今まで色々な忠臣蔵があったと思いますが、Ryanさん同様、とても感動して、最後は自然に涙が…
もっぱら邦画派、秋の夜長にお薦めの物の一つかも。

_ あっち向いてホイ。 ― 2014年10月24日 09時46分

今晩が楽しみですね、
夢中になって徹夜をしない様に、、、

_ メンチカツ丼 ― 2014年10月24日 19時04分

今夜が楽しみですね。
私はもうPCの設定はやりたくないです。
最近のソフトについて行くのがやっとです。
今のMACが何年もつか?心配です。

余り根詰めないように。

_ 紫苑さんへ ― 2014年10月24日 23時14分

エンディングのシーン、せっかくハッピーエンド風だったのに
なんでそこまでするの?って思いましたね。

身共は商人でござる、なんて言いながらやっぱり侍でした。

ちょっとストーリー展開が都合良すぎたりアレ?っと
思わせる部分も多々あったけどまあ許せる範囲でしょう。

お嫁さん役の女優はすごいかわいかったです。

_ メンチカツ丼さんへ ― 2014年10月24日 23時29分

新参のMacはいきなりyosemiteです。
当然ながらまだ慣れません。

なんか大型のiPadを使ってる感覚です。

もう寝ます、明日は出張だし帰りは遅いし
ほとんどなにもできないと思います。

_ あっち向いてホイ。 さんへ ― 2014年10月24日 23時34分

いま新しいMacでお返事書いてます。
まだまだ慣れないけど調子はいいです。

もうやめて寝ます、明日早いし。
ああ、でもやっとホッとしました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支を漢字一文字で書くと?
丼ぶりと京風うどんの、なか●

コメント:

トラックバック