護衛艦いせ2014年06月01日 16時48分

護衛艦いせ
この時間てみんなブログの更新やってるのかな。
混み合ってるのか接続にすごい時間かかります。

とりあえず今日の一枚だけアップします。

行ってきました、呉。
“日曜日の艦艇一般公開”は輸送艦「しもきた」でした。
詳しくはまた後ほど。

速報・“日曜日の艦艇一般公開”2014年06月01日 18時59分

なんだったんだろ?不思議。
ブログのプロバイダーにつなぐのにすごい時間かかって
今ごろになってやっとスムーズに回線が使えるようになりました。
アクセスが集中したのかな。


さて先程の記事の続き、今日は久しぶりに呉行きが叶いました。
速報・“日曜日の艦艇一般公開”


これが今日の見学艦・輸送艦「しもきた」
2月にも見学してました。
速報・“日曜日の艦艇一般公開”


船見町で撮れた木の実、食べられそうだけど。
速報・“日曜日の艦艇一般公開”


Ryanは10時からのに参加しました。
今日は見学者が多かった、観光バスが3台くらい来てました。
速報・“日曜日の艦艇一般公開”


106は「さみだれ」
隣の「さざなみ」といっしょにアデン湾の海賊対処行動を終えて
5/17に呉に帰ってきました。お疲れさまでした。
速報・“日曜日の艦艇一般公開”


女こどもと言っちゃなんだけど、女子の参加が増えましたよ。
カメラ女子と“艦これ”の影響かなあ。
速報・“日曜日の艦艇一般公開”


これです、輸送艦「しもきた」 全長178メートル、基準排水量8,900トン。
「さみだれ」クラスで5,000トン弱ですからね、大きいです。
速報・“日曜日の艦艇一般公開”


「いせ」は全長197メートル、基準排水量13,950トンです、でかい。
新型「いずも」となると19,500トンです、超・ド級。
速報・“日曜日の艦艇一般公開”


“行列のできる自衛艦” 中が広いから待ち時間は大したことないです。
タラップを上れば乗組員が敬礼で迎えてくれます。
速報・“日曜日の艦艇一般公開”


オスプレイが着艦試験したヘリ甲板です。
耐熱が懸念されたけど、ちょっとした改装で運用できるみたいですね。
速報・“日曜日の艦艇一般公開”


長い甲板を撮りながら行ったり来たりけっこう歩きました。
天気良すぎて暑かったし日陰は無いし干物になりそうでした。
長居できないからさっさと下船しました。
速報・“日曜日の艦艇一般公開”


他の艦船や見学の様子はまたじっくりとレポートしましょう。
速報・“日曜日の艦艇一般公開”


今日はこんなのも撮れました。
速報・“日曜日の艦艇一般公開”


カープ、今日は気持よく勝ちましたね。
昨日が不完全燃焼だっただけに今日はスカッと爽やかです。


==========================
機材/α700
   MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4
   タムロンAF 24-70mm F/3.3-5.6 Aspherical

今日の歩数(6,781)


呉の野良猫ストーリー2014年06月02日 07時04分

昨日の話題の続きだけど呉基地じゃなくて音戸の公園ネコの話題。

“日曜日の艦艇一般公開”を終えて“音戸の瀬戸公園”に行ってみたですよ。
コンビニでお昼用にパンと缶コーヒー買って。
呉の野良猫ストーリー

公園のベンチで食べてたら久しぶりにネコ連中が出てきてクレクレって。
それで仕方ないからパンを二切れ,三切れやったですよ。
呉の野良猫ストーリー

美味しそうに食べたけどフッと興味が別にいったんでしょうね。
Ryanのそばから離れていくから、どうしたんかなあと思ってみてたら・・・
呉の野良猫ストーリー

この子だけ草むらの方へ歩いてって・・・
呉の野良猫ストーリー

なにか見つけたみたい、ネコ属特有の姿勢ですね、背を低くして観察してます。
呉の野良猫ストーリー

じわじわタイミングをはかって狙いを定めて・・・
呉の野良猫ストーリー

ジャンプ!! なにかに向かって襲いかかりました。
呉の野良猫ストーリー

あっという間になにか捕まえた、口にくわえてRyanをみてます。
呉の野良猫ストーリー

どうです、この堂々とした姿、
自慢げ、これみよがしに獲物をくわえてRyanの前を歩いていきます。
呉の野良猫ストーリー

このあとどうしたと思います?続きがあるんですよ。
勘のいい人は想像つくかも知れませんね。
呉の野良猫ストーリー


昨日は“音戸の瀬戸公園”で野良猫3匹に出会いました。
昔、来た時には子猫もいたし5匹くらい見たことあります。

猫は大きくなると独立して自分のテリトリーを持つらしいですね。
でもここのは尾道と同じで観光客からおこぼれを貰って生活してるみたい。
喧嘩して追いかけ回してるのや怪我してるのは見たことないです。

この話題、続きます。

==========================
機材/α700
   MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4


呉の野良猫ストーリー22014年06月03日 06時54分

山口県まで梅雨入りがきました、広島も時間の問題ですね。

さ、昨日の野良猫シリーズの続きです。

今回で完結させようか迷ったんですけどね、
貴重な猫行動の記録になりそうなので写真を間引くの
もったいないから次回と合わせて撮ったの全部載せます。

何か捕まえて口にくわえたままどこに行くのか見てたら・・・
呉の野良猫ストーリー2

なんと、Ryanのほうへ持ってきて
呉の野良猫ストーリー2

Ryanに見えるところで獲物と遊び始めました。
呉の野良猫ストーリー2

獲物を地面に投げて逃げるのを飛んだり跳ねたり追いかけ回してます。
呉の野良猫ストーリー2

逃げるほうは必死なんでしょうけど、
呉の野良猫ストーリー2

かなり弱ってるし、すぐに捕まってしまいます。
呉の野良猫ストーリー2

どうやら獲物はトカゲですね、尻尾はちぎれて手足だけ確認できます。
呉の野良猫ストーリー2

頭の方をくわえてます、よくまあこんなの口にしますね。
呉の野良猫ストーリー2

ほら、これでトカゲってわかるでしょ。もうぐったりしてるけど。
呉の野良猫ストーリー2

よくカマキリやバッタを持ち帰ってくるけど
どういう心理なんでしょうね。

“自分はこんなに強いんだぞ!”って自己顕示ですかね。
まさか“鶴の恩返し”ってわけじゃないでしょうに。

ここまで
お付き合いいただき、ありがとうございました。
次回でこの話題はお終いにしますから。


==========================
機材/α700
   MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4

昨日の歩数(7,041)


呉の野良猫ストーリー完結編+α2014年06月04日 06時32分

今朝の記事で3日続いた野良猫ストーリーもいよいよ完結です。

トカゲもぐったりなんだけど、まだ遊ばれてます。
昨日のカープみたいなものですね。
呉の野良猫ストーリー完結編+α

トカゲが動かないとなると、自分で弾いて動かしてます。
呉の野良猫ストーリー完結編+α

“どうだ仕留めたぞ、手強い相手だったな、手こずらせやがって”
呉の野良猫ストーリー完結編+α

まだつついてます、狩人の本能、最後の確認ですね。
呉の野良猫ストーリー完結編+α

わざわざRyanのほうを向いて、口にくわえてます。
呉の野良猫ストーリー完結編+α

う!見せなくていいのに。
ガンジガンジ噛んでます、頭固そう。生食ですよ、よくこんなの食べますね。
呉の野良猫ストーリー完結編+α

ぺろ! とうとう胃袋に収めてしまいました。
呉の野良猫ストーリー完結編+α

猫は魚ってイメージだったけど、ライオンやトラと同じ肉食でした。
トカゲにネズミ、バッタやカエルも食べるんでしょうね、
呉の野良猫ストーリー完結編+α
ってことで完結です。岩合さんもびっくりのネイチャーワールドだったでしょ。


ところで昨日は往復500キロの日帰り出張でした。
呉の野良猫ストーリー完結編+α

広島県から岡山県を抜けて
呉の野良猫ストーリー完結編+α

延々こんな山の中の道ばっかり
呉の野良猫ストーリー完結編+α

鳥取県を北上して
呉の野良猫ストーリー完結編+α

倉吉まで行ってきました、帰り道は真っ暗、くたびれました。
呉の野良猫ストーリー完結編+α


以上、これでやっと心置きなく艦船の話題に移れます。

カメラによる写りの違いとか
RAWとJPEGの比較なんかもレポートしましょう。
ではまた。

==========================
機材/α700(猫)
   MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4

   NEX-5R(ドライブ)
   E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(6,035)


日曜日の呉基地見学2014年06月05日 07時24分

野良猫の話題が続きました。
これまでいろんな猫写真を撮ったけど、あんな生き生きした猫は珍しくて
記事を書いてて楽しかったです。

さて、こちらは6/1(日)に撮った海自呉基地の風景です。
日曜日の呉基地見学

呉に着いていちばんに船見町の丘に上がりました。
日曜日の呉基地見学

これはRAWで撮ってJPEG画像に現像変換した素の絵です。
なんかモヤっとして締りのない絵に見えます。
日曜日の呉基地見学

コントラストや黒レベルなど諸々調整してRyanの好みにしたのがこれ。
RAWは調整幅にゆとりがあるのである程度は救えます。
JPEGだとあとから調整したいときに色情報の余裕がないので困るんです。
日曜日の呉基地見学

ケーブル敷設艦「むろと」きれいな船体ラインですね。
電線や通信線、音響測定用のケーブルなどを海底に正確に敷くのが任務です。
一種の情報収集艦で去年の春に就役して呉を母港にしてます。
日曜日の呉基地見学

この日はNEX-5Rとα700にタムロンの24-70mmを使いました。
フィルム時代には重宝したけどデジタルになって出番が激減したレンズです。
日曜日の呉基地見学

船見町で撮った花など添えてみます。
日曜日の呉基地見学

基地内の見学者集合場所ですね。
日曜日の呉基地見学

ここに受付があって名前、住所、参加人数とか代表者が記入します。
マイカー来場者は車の№を書かされますからね、忘れないように。
日曜日の呉基地見学

ここからは輸送艦「しもきた」の甲板から撮った周辺の艦船です。
日曜日の呉基地見学

113「さざなみ」106「さみだれ」 464が掃海母艦「ぶんご」
4304の多用途支援艦「げんかい」がいました。
日曜日の呉基地見学

日曜日の呉基地見学

「しもきた」の甲板の様子は別の日にたっぷり記事にします。
日曜日の呉基地見学

艦旗はないし名前も消してありますね。
「いえしま」かな、5/16をもって掃海管制の任を解かれました。
日曜日の呉基地見学


他所様のブログで6/1(日)の絵をみるとRyanと同じように
なんか画面全体がもやっとしてスカッとしない絵が多いのに気づきました。

古いレンズのせいかと思ったけど、
どうやら黄砂とかPM2.5の影響だったみたい。


広島地方、昨日梅雨入りしました。雨です、雨。カープも涙雨。
日曜日の呉基地見学


機材/α700
   MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4
   タムロンAF 24-70mm F/3.3-5.6 Aspherical

   NEX-5R(雨)
   E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

今日の歩数(5,227)


“日曜日の艦艇一般公開”2014年06月06日 04時50分

日曜日の輸送艦「しもきた」見学、続きです。
これはNEX-5Rで撮った絵、この日はα700と併用だったんですが
こっちのほうが写りが良かった印象でした。

“日曜日の艦艇一般公開”

影が濃いでしょ、暑かった。30度超えてたんじゃないかな。
“日曜日の艦艇一般公開”

男性用の日傘が売れてるらしいですね、Ryanは日焼けは気にしないから
なんともないけど女性は大敵なんでしょうね。
日焼けを嫌がってたら自衛官はまず無理ですね、雨でも傘差さないし。
“日曜日の艦艇一般公開”

“日曜日の艦艇一般公開”

数字の2ですね、おおすみ型輸送艦の2番艦てことです。
輸送部隊が集合した時にヘリが降りる船を間違えないように配慮でしょう。
“日曜日の艦艇一般公開”

おおすみ型輸送艦3艦の母港はすべて呉基地です。
でも同時に3艦いることはまず無いですね、どれかが定期検査とか
修理でドック入りしてることが多いです。
“日曜日の艦艇一般公開”

艦尾に設置してあるエア・クッション型揚陸艇の出入口。
完全に開くとドアが浮いてる海面と同じ高さになります、
こういうのをウェルドック式といいます。
“日曜日の艦艇一般公開”

この風景が好きでずっと眺めていたかったなあ。
「いせ」も「しらゆき」もいいけど海を眺めるのが久しぶりでした。
“日曜日の艦艇一般公開”

可倒式の柵、落下防止用のネットですね。観光船の手すりとは大違いです。
“日曜日の艦艇一般公開”

“日曜日の艦艇一般公開”

この甲板を耐熱処理してオスプレイの運用ができます。
おおすみ型輸送艦の設計が始まった頃、オスプレイはまだ開発段階で
試作機が事故を起こしてるころでした。
まさか積むことになるとは予想してなかったでしょうね。
“日曜日の艦艇一般公開”

オスプレイがこの空を飛んでくることはまず無いでしょう。
海自の岩国基地に近い沖合で積むことになるのかな。
早ければ来年辺りから訓練が始まりそうな雰囲気です。
“日曜日の艦艇一般公開”

おおすみ型輸送艦は陸上自衛隊を迅速に展開するのを目的に作られました。
災害支援が目立つけど実際は陸自の隊員や戦車、車両の運搬が任務です。
整備や補給を考えても呉が母港であり続けるでしょうね。
“日曜日の艦艇一般公開”

艦首先端付近は普通の船といっしょ、でも見学者はあそこまで行けません。
“日曜日の艦艇一般公開”

“日曜日の艦艇一般公開”

前の部分が車両甲板、ここに約40台の大型トラックが積めます。
“日曜日の艦艇一般公開”

これは防舷材ですね、岸壁と船体の接触を防ぐ浮きみたいなものです。
“日曜日の艦艇一般公開”

集団的自衛権なんて他所事みたいだけど、
実際の運用となれば真っ先にこの輸送部隊が派遣されるでしょう。

今朝はブログを綴りながら深刻に考え込んでしまいました。
でも目を背ければいいってものでも無いしなあ、
たまには真面目に考えてみるのもいいかも、です。


==========================
機材/NEX-5R
   E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(9,016)


週末情報2014年06月07日 05時38分

交流戦まだやってるんですねえ、もうやめたら?って感じ。


へんな車だなあと思ったら木炭自動車だって。
「1938年から1946年活躍車」って書いてあります、岩国じゃ有名なのかな。
週末情報

岩国の花菖蒲も満開でしょうね、梅雨時の雨も似合うから行きたいけど。
今日は加計の吉水園が開放です、あそこのモリアオガエルも撮りたいし。
週末情報

縮景園も良さそうですよ、あそこも花菖蒲やアジサイも見頃でしょう。
週末情報

雨対策がなあ、傘さして撮るのはほんとやっかいです。
なんかいい手がないものか。
週末情報

以上、写真は5/24(土)の岩国からでした。


そうそう、ビッグニュースがありました。
あさって6/8(日)に西区観音のマリーナホップで
カメラの大中古市がありますよ。
広島の中古屋さんが集まって広島初の催しだって。

関東や関西じゃ珍しくないだろうけど広島じゃ滅多に無いし。
行ってみるかなあ、でも懐さみしで眺めるだけか。


==========================
機材/NEX-5R
   E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

   α700
   タムロン AF 70-300mm f4-5.6 Di LD Macro
   TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO

昨日の歩数(8,771)


加計の吉水園へ2014年06月07日 21時33分

思いつきの予定通り加計の吉水園へ行ってきました。
ずっと曇り、傘いりませんでした。

加計の吉水園へ

吉水園に行く途中にある「懐かしの蔵」 意外といいですよ、ここ。
加計の吉水園へ

これがモリアオガエルの卵。
加計の吉水園へ

人が多い、たかがカエルを見に観光バスで来てガイドさんまでいるんだから。
加計の吉水園へ

たかがカエルといっても天然記念物ですからね、モリアオガエル。
加計の吉水園へ

池の周囲にいるんだけど動き回るわけでもなし鳴くわけでもなし、
周囲の葉っぱと同色で目立たなくいから見つけるの至難です。
加計の吉水園へ

きれいなカエルさんですね。野良カエルより気品があるように見えます。
加計の吉水園へ

それにしても大の大人がカメラ持ってワンサカ来園、Ryanお前もじゃろが!
加計の吉水園へ

駐車場の広場でお祭りやってましたよ。
加計の吉水園へ

明日もやってます、カエルファン集ってください。
加計の吉水園へ

ついでに豊平の城山公園に寄ってみました。
咲いてないように見えるでしょ、意外や意外、満開前の今がいいかもです。
加計の吉水園へ

カープ? なに、それ?

明日どうしようかな、
呉か、明日は掃海母艦「ぶんご」です、何度も見てるしなあ。

やっぱカメラ中古市かなあ、
マリーナホップで海が近いしなあ。。


==========================
機材/NEX-5R
   SIGMA 30mm F2.8 EX DN

   α200(カエル)
   シグマ MACRO 180mm F5.6

今日の歩数(5,667)


豊平の城山公園へ2014年06月08日 06時50分

豊平の城山公園てポピュラーなのかなあ。
どんぐり村のすぐ近所なんだけど、車で5分くらいのところですよ。
いつ行っても駐車場はガラ空きだし人が少ないです。

昨日、加計の吉水園の帰りに寄ってみました。
豊平の城山公園へ

花菖蒲は咲き始め、まだまだこれからって感じ。
豊平の城山公園へ

でもこのくらいのほうが背景がすっきりしていい感じです。
豊平の城山公園へ

なんだろう?この虫。蚊でもなさそう。
豊平の城山公園へ

公園といっても子どもが遊べそうなものは無いし、
茶店があるといっても民家ですからね、ちょっと入りにくいかも。
豊平の城山公園へ

立て札も手書きだし公営にしてはなんか不思議な場所です。
個人宅のボランティア施設なのかな。
豊平の城山公園へ

集会所もあるし駐車場、トイレとよく整備してあります。
豊平の城山公園へ

菖蒲田、満開になったら圧巻でしょうけどね。
豊平の城山公園へ

足元にこんなのがいっぱい、モリアオガエルと違って庶民派です。
歩くとピョンピョン飛んで踏んづけそうで気味悪い。
豊平の城山公園へ

ミズバショウにも似てるけどなんか違う感じ、いっぱい咲いてました。
豊平の城山公園へ


曇りですね、まあこの時期だから青空は期待してないけど。

どうしようかな、まだ行き先に迷ってます。
「第19回 路面電車まつり」ってのがあるんですね。
電車で行かないとマイカーは置き場に困りそう。

やっぱり、アレかなあ。

==========================
機材/NEX-5R
   SIGMA 30mm F2.8 EX DN

   α200
   シグマ MACRO 180mm F5.6