“日曜日の艦艇一般公開”2014年12月01日 06時39分

話題の映画「フューリー」観てきました。

ネタバレになるといけないから、あまり触れないけどリアルです。
先の大戦で使われた本物のシャーマンやタイガーが出てきます。
戦車兵とか戦争とか決してかっこいいものじゃないって突き落とされます。


さて、“日曜日の艦艇一般公開” 昨日は参加者多かったです。
“日曜日の艦艇一般公開”


戦車も艦艇も飾ってあるだけなら、かっこいいです。
“日曜日の艦艇一般公開”
なんか変なパネルが桟橋数カ所に置いてありました。なにこれ?


昨日は護衛艦「うみぎり」&練習艦「しまゆき」の2隻が公開でした。
両方どっちも乗艦できます、もちろん片方だけ見学でもOK。

見学者が多いから分散させたんですかね?
こんな見学の仕方は初めてです。



“日曜日の艦艇一般公開”


これが練習艦「しまゆき」
“日曜日の艦艇一般公開”


奥の「いせ」に近いほうが護衛艦「うみぎり」です。
Ryanは「うみぎり」に乗って「いせ」ばっかり撮ってました。
“日曜日の艦艇一般公開”


順番が逆だけど、「いせ」が接岸中のシーンです。
昨日の8時半頃は接岸ラッシュ、こんなシーンをいっぱい撮りました。
“日曜日の艦艇一般公開”


レンズが変わると写真が変わる。
なんかこれまでより絵がシャープな感じしませんか?

タムロンの28-75mm F/2.8をここで初めて使ってみました。
ボディはα700です、なんか線が細いというか
遠くまで細かいものがくっきりはっきり見えるような・・・。


気のせいかなあ。
今度、比べてみましょう。


==========================
機材/α700
          TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(8,492)


呉湾・護衛艦隊2014年12月02日 04時52分

日曜日に呉基地の見学に行ってきました。
しばらくこのシリーズ、続けます。


07:52
 “アレイからすこじま公園”で艦旗掲揚シーンを待ちます。
呉湾・護衛艦隊


08:00
艦旗掲揚は一年中毎朝8時と決まってます。
呉湾・護衛艦隊


ラッパの君が代演奏とともに全艦一斉に自衛艦旗と国旗が揚げられます。
呉湾・護衛艦隊


艦旗掲揚はいつ見ても凛々しくて好きです。
なにしろ中止になるって絶対無いですからね、待ってる甲斐はあります。
過去のシーンは → こちらクリック


08:05
「いせ」が帰還してきました、みんな敬礼してます。
呉湾・護衛艦隊


08:07
重要な任務から帰ってきたのか、司令クラスが乗ってるのかな?
呉湾・護衛艦隊


08:13
「いせ」の接岸シーンはまだ撮ったこと無いので
急いで船見町の丘に移動しました。
呉湾・護衛艦隊


08:28
接岸、係留作業が終わったところ、肝心のシーンは別に特集しますから。
呉湾・護衛艦隊


10:00
時間は飛んで基地内です、新装なったFバースに「いなづま」が泊まってます。
呉湾・護衛艦隊


10:01
ほら、また出た!このへんなキャラも「へいきすとらいく」シリーズ?
なんか怪我してますね、かわいそうに。
呉湾・護衛艦隊


10:09
DD158の護衛艦「うみぎり」です。でもなんかへんなパネルがそばに・・・
呉湾・護衛艦隊


なんと「うみぎり」特製パネルです、
旧日本海軍の時代だったらあり得ないイメージアップ作戦です。
呉湾・護衛艦隊
なんで女子学生なのか意味不明だけど、アクセサリーや靴とかよくまあ考えてデザインしてあります、すごいわ。


10:11
特製シールがもらえるかと思ったけどパンフレットだけでした。
呉湾・護衛艦隊


10:35
なんと珍しい哨戒ヘリのSH-60Jがいました、
ヘリを積んだままの護衛艦を見るなんて滅多にないことです。
呉湾・護衛艦隊


10:48
これだけデカイのに、意外と簡単に接岸するものです。
不断の訓練のなせる技なんでしょうね、練度がうかがえます。
呉湾・護衛艦隊


この日は正午過ぎ帰宅。

駆け足でご紹介しましたがRyanの呉行はだいたいこんな感じですね。

朝7時前に広島の自宅を出て基地周辺を撮るだけ撮って
10時からの“日曜日の艦艇一般公開”に参加して帰宅。

天気や気分次第で更に島方面や“てつのくじら館”に行くこともあります。
お昼は食べたり食べなかったり、食べることに執着は無いですから。


==========================
機材/α700
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(9,152)


海の見える丘から2014年12月03日 07時10分

昨日辺りからぐっと冷え込んできた広島地方。
白いものがチラチラし始めました、一気に冬到来です。


そろそろ別の話題でもいいんだけど、呉の艦艇シリーズ続けます。
海の見える丘から


呉基地最大の護衛艦「いせ」が戻ってきました。
海の見える丘から


タグボートの助けを借りていつものFバースに。
海の見える丘から


よく見ると隣の造船所に護衛艦が泊まってます、定期修理みたい。
海の見える丘から


「いせ」に続いて4202の訓練支援艦「くろべ」が戻ってきました。
海の見える丘から


朝はいい天気でした、でも10時の見学が終わる頃から曇ってきたけど。
海の見える丘から


ジャパン マリンユナイテッドの造船所、
戦艦大和をはじめ数々の軍艦を産んだ呉海軍工廠の現在の姿です。
海の見える丘から


船見町の丘から撮影しながら少しづつ下りていきます。
海の見える丘から


海の見える丘から


「昭和埠頭前」のバス停があります、呉駅前からここまでバスで10分ほど。
海の見える丘から


だいぶ低いところまで下ってきました、
ごちゃごちゃと邪魔物が多くてあまり載せることのない風景です。
海の見える丘から


マイカーだとこの道を下ってきます。
海の見える丘から


運転しながらこの風景が見えてくると“基地に来た〜”って実感します。
海の見える丘から


いつもならもっと高倍率の28-300mmレンズとか使ってるんだけど
この日は28-75mmの一本しか持ってなくて丘に上がっても
グッと艦艇アップの絵が撮れませんでした。


ま、いい条件の時に限ってこんなものです。
通ってればまたチャンスあるでしょう。


==========================
機材/α700
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(9,155)


秋のいろいろ撮影集2014年12月04日 05時19分

ちょっと艦艇ばっかり連続したので飽きました。
たぶん見てくださってる方も同じだろうから趣向を変えて。


解説少なめに、秋に撮って未掲載のを出してみます。
秋のいろいろ撮影集


秋のいろいろ撮影集


広島駅前
秋のいろいろ撮影集


ドリミネーション
秋のいろいろ撮影集


くれ星麺
秋のいろいろ撮影集


広島湾
秋のいろいろ撮影集


秋のいろいろ撮影集


平和公園
秋のいろいろ撮影集


Ryanのブログでこの手の被写体は珍しいです。
秋のいろいろ撮影集


クリスマスも近いってことで。
秋のいろいろ撮影集


スズメ
秋のいろいろ撮影集


カラス
秋のいろいろ撮影集


420mに延長された新・Fバース
秋のいろいろ撮影集


早いですね、もう12/4ですよ。
日ばっかりどんどん経ちます。


長いこと野良猫撮ってない、
急に寒くなって震えてるでしょうね。


昨日の歩数(7,236)


特別な12/5だけど2014年12月05日 07時14分

はい、今日だけは一年の中でも特別な日のはずなんですけどね、
とくに変わったこともなく淡々とマイペースで更新していきます。


自衛隊記念日の装備品展示から
特別な12/5だけど


以前は持たせてくれたけど、今は教育上よくないってことで触れません。
特別な12/5だけど


そのうち戦車の体験搭乗も駄目、見るのも駄目ってことになるんでしょうか。
特別な12/5だけど


このブローニングは40㎏近くありますからね、持てと言われても無理です。
特別な12/5だけど


昨日の記事の続き、今季撮った未掲載写真集です。
特別な12/5だけど


広島市森林公園で。
特別な12/5だけど


“呉湾艦船めぐり”−1
特別な12/5だけど


“呉湾艦船めぐり”−2
特別な12/5だけど


縮景園−1
特別な12/5だけど


縮景園−2
特別な12/5だけど


今朝は寒いですよ、暖かくして出勤しましょう。
特別な12/5だけど


Ryanが学生から社会人になって一番出没してるのがこの界隈です。
特別な12/5だけど


今夜は呑み会です。
いよいよ忘年会シーズン突入、この風習は日本独特でしょう。

飲んだからといって忘れられるものでもないのに。。



==========================
昨日の歩数(9,324)


復活の花集2014年12月06日 09時03分

花の写真もいっぱい撮ってきたけど
ボツにしてきた絵がたくさんあります。

撮ってみたもののブログに載せる気分じゃないってありますよね。
今朝はそんな花の写真集です。


復活の花集


復活の花集


復活の花集


復活の花集


昨日、1年ぶりの誕生日を迎えて
たくさんのお祝いコメントやメールをいただきました。
ありがたいことです、感謝。



復活の花集


復活の花集


復活の花集


復活の花集


今日は植物公園に行きたかったのに、
起きたら車が無くて部屋で悶々してます。

寒いし、外はうっすら白くなってます。
いっそ、積もってくれたらまだ絵になるんだけど。


北広島の八幡は78センチ積雪だって!すごいですね。


昨日の歩数(10,041)


「いせ」接岸シーン2014年12月07日 07時43分

寒い朝です、フロントガラスも凍ってるでしょう。
どうしようか迷ってる日曜日の朝です。


さて、ヒロさんのリクエストに応えて「いせ」の帰還シーン出します。
「いせ」接岸シーン


11/30(日)8:21
「いせ」接岸シーン


8:22
「いせ」に限らず一般の護衛艦はサイドスラスター無いから
横移動を自力ではできません。
「いせ」接岸シーン


8:27
文字通り支援船(タグボート)の助けを借りて着岸です。
「いせ」接岸シーン


8:28
わずか5分ほどの間に係留索が前後とも架かってます。
手際が良すぎてぜんぜん気が付かなかったです。
「いせ」接岸シーン


8:29
ランプドアが開いてほぼ作業は完了です。
他の艦船の乗組員は交代が終わったんでしょう、外出姿が見えます。
「いせ」接岸シーン


8:34
艦番号155、「はまぎり」がやってきました。
青森県の大湊基地が母港の「あさぎり型・護衛艦」です。
「いせ」接岸シーン


8:36
「うみぎり」見学で隣にいてヘリコプターを積んでたのがこれです。
係留を終えてから整備のために格納庫から出したんですね。
「いせ」接岸シーン


ひょっとしたら見学者向けにわざわざヘリを出したのかも知れません。
「いせ」接岸シーン


8:36
Fバースに目をやると4202の「くろべ」が係留作業してました。
この日は珍しく艦船がいっぱい戻ってきて撮るのも忙しかったです。
「いせ」接岸シーン


8:43
今度は113の護衛艦「いなづま」です、新・Fバースに接岸しようとしてます。
「いせ」接岸シーン


8:49
「はまぎり」は「いなづま」の作業が完了するまで沖で待機中です。
残念ながらこの丘から新・Fバースは見えません。
「いせ」接岸シーン


こんな感じで段取り良く艦艇は係留していきます。
8時の艦旗掲揚から急に慌ただしくなりました、狙うなら8時台ですね。
「いせ」接岸シーン


ところで、今回の絵はなんか写りが変でしょ。
どこか自然ぽくない。

これはNEXの全画素超解像ズーム、つまりデジタルズームのせいです。
200ミリクラスの望遠レンズを持ってなかったから苦肉の策です。

ま、昔のデジタルズームに比べればマシですが。
やっぱり光学ズームのほうがきれいですね。


さて、どうしようかな。
7時半回ったから呉に行くならそろそろ出なきゃ。
車のエンジン掛けてから行き先決めましょうかね。


==========================
機材/NEX-5R
         E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS


Sバースの潜水艦隊2014年12月08日 08時11分

また昨日行ってきました、呉の“日曜日の艦艇一般公開”
昨日は“基地見学”でした。


見学前にアレイからすこじま公園で潜水艦を撮りました。
Sバースの潜水艦隊


このタイプ、ずんぐりした涙滴型は練習用の“はるしお型”です。
Sバースの潜水艦隊


先週は居なかったから帰ってきたんですね。
Sバースの潜水艦隊


このタイプもあと数年で見納めでしょう、いっぱい撮っておきます。
Sバースの潜水艦隊


潜水艦らしくて好きな型なんですけどね。
陸揚げ展示してある「あきしお」はこれの一世代前のタイプになります。
Sバースの潜水艦隊


こんな感じ、昨日はけっこう居ました。
潜水艦がどのくらい居るかは行ってみないとわかりません。
Sバースの潜水艦隊


Sバースは潜水艦部隊専用桟橋です。
Sバースの潜水艦隊


ここに伊号潜水艦が集結してた時代があったんですね。
Sバースの潜水艦隊


海軍時代の潜水艦桟橋。
このレールで魚雷や物資の積み込みをしたんでしょう、今は朽ちてます。
Sバースの潜水艦隊


こっちは海軍時代の正門、この門が開いてるのは見たことないです。
映画のロケくらいにしか使われないでしょう、歴史遺産ですね。
Sバースの潜水艦隊


今朝は駆け足、時間がないから10分で更新です。
さ、今週もがんばらなきゃ。


==========================
機材/α77       
         タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II
         SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM

昨日の歩数(7,176)


花とか海とか2014年12月09日 05時30分

もう12/9です、年末年始の休みを思うとあと10日ちょっとしか
出勤日がありません。忙しいのに時間が足りません。


さて、未掲載花写真集また出します。
花とか海とか


鉄の話題ばっかりだと潤い不足でいけませんからね、
花とか海とか


なんか気分までカサカサしてきます。
花とか海とか


花とか海とか


花とか海とか


ところで日曜日は音戸でお昼しました。
花とか海とか


ここに来たら定番の漁師丼です、1,300円也。
花とか海とか


音戸大橋、大型のフェリーが通ってると絵になるんだけど。
花とか海とか



花とか海とか


これのシーズンですね。
花とか海とか


クリスマスを飾るフラワー展、今年も始まってます。行きたいけど。
花とか海とか


花とか海とか


花とか海とか


yosemite快調です、Fusion Driveのスピードにも慣れました。
電源ONしてセーターを一枚羽織って振り向いたら立ち上がってる感じ。
yosemite
Yosemite国立公園の壁紙が何度見ても素晴らしいです。


蔵出しばっかりじゃつまらない。
同じようでもやっぱり旬に直に撮ったのとは気分が違います。
久しぶりに植物公園に行きたいけど仕事も忙しいしなあ。


他所様のを眺めながら指をくわえてる感じです。


==========================
昨日の歩数(8,196)


「はまぎり」の哨戒ヘリ2014年12月10日 05時47分

今朝は11/30の“日曜日の艦艇一般公開”から
「はまぎり」が積んでた哨戒ヘリコプターがテーマです。


青森県の大湊基地からはるばるやってきた護衛艦「はまぎり」
「あさぎり型」の5番艦で呉在籍の「うみぎり」とは同型艦、
兄弟みたいなものです。
「はまぎり」の哨戒ヘリ
アスロック・ランチャーの蓋がぜんぶ開いて整備中なのは珍しいシーンです。


束ねてある筒がSSM(対艦ミサイル)の発射筒です。
中身は米国産のハープーン、「あさぎり型」以降は国産のSSMとなりました。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


この日は「うみぎり」の見学でしたが「はまぎり」への誘導案内表示です。
今更ながらこうやって見直すと「はまぎり」が主役だったみたい。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


「はまぎり」の短魚雷発射管
「はまぎり」の哨戒ヘリ


ありゃ、びっくり!後部に行くとヘリが見えてきました。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


SH-60Jです、呉基地でヘリを積んだまま停泊中の護衛艦をみるのは
5年間通って2度目くらい、極々珍しいことです。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


呉基地の護衛艦が積んでる哨戒ヘリは四国は徳島県の小松島航空基地から
やってきて基地から離れたずっと沖合で着艦や発艦しながら訓練します。
基地までヘリを連れてくることはまずありません。



元々米国産ですが日本独自の改造を施してあります。
対潜、索敵、救難、輸送となんでもこなす万能ヘリです。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


こっちは「うみぎり」の格納庫、
どうみても1機分のスペースしかありません。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


尾部の折れ曲がったところから畳めるようになってます。
艦上機のゼロ戦やオスプレイと同じ発想ですね、コンパクトに格納できます。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


今思えばどうみても見学者向けにわざわざ出して展示してあるんですね。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


アスロックにしろヘリにしろ大湊からやってきて休みの日曜日に
こんなわざとらしく整備しないでしょう、見学向けサービスですよ。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


「あさぎり型」のヘリ甲板はこんな2階にあります。
普段の見学ではここに見学者が案内されることはありません。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


今度の日曜日も「うみぎり」が見学艦です。
ヘリ甲板に上がれたら大したものだけどどうなんでしょうね。

「はまぎり」は「いせ」や「くろべ」「いなづま」なんかといっしょに
この日の朝、入港してきました。
訓練の終了後だったのかな、出迎えにしては多過ぎます。

「うみぎり」と「はまぎり」の艦長同士で見学の打合せしたんでしょうね。
ひょっとしたら艦長は防大の同期生かも知れません。


以上、Ryanの妄想レポートでした。


==========================
機材/α700
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(10,231)