初の広島空港(9)2015年06月01日 06時18分

「新聞社の主義主張を押し付けられたくて購読してるわけじゃない」
我慢できなくて長年続けてきた新聞をやめました。

iPadを新聞代わりにして困るようならまた考えます。


さて土曜日、初めて広島空港で旅客機を撮ってみました。
初の広島空港(9)


みなさん、近くの空港でこんなの撮ることありますか?
初の広島空港(9)


好きな人は通ってるみたいだけどRyanは初めてです。
初の広島空港(9)


戦闘機などと違って相手が大きいから高倍率ズームでそこそこ撮れますね。
初の広島空港(9)


28-300ミリです、ぜんぜん高級じゃないけどまあまあこんな感じ。
初の広島空港(9)


身内の見送りでしょうか、マニアじゃないですね、誰も写真撮ってません。
初の広島空港(9)


意外とけっこう頻繁に発着があるんですね、もっと少ないと思ってたけど。
初の広島空港(9)


土曜日の昼で15分に1便くらいの感じかなあ、離発着が撮れました。
初の広島空港(9)


だいたい要領がわかったので今度は腰を据えて狙ってみたいです。
初の広島空港(9)


カープ、交流戦で珍しく三連勝しました。
全仏オープンの錦織選手も勝ってベスト8進出!
明るいニュースで6月スタートです。


==========================
機材/α200&α77
         タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD

昨日の歩数(11,579)


衣替えシーズン2015年06月02日 05時32分

あれ!?間違えたかな?って思った人もいらっしゃるでしょうね。
だいじょうぶ、6月に入ったのでBlogデザインを衣替えしてみました。


今日は花の特集です、5/23(土)の植物公園で撮ったのから。
衣替えシーズン


衣替えといっても昔ほどガラッと変わる感じがしなくなりました。
5月からクールビズが推奨されてる職場も多いし。
半袖、Tシャツ、ノーネクタイなんて年がら年中みますよね。

Ryanは年中クールビズみたいな格好してます。
寒かったら着込む、暑かったら脱ぐなり薄着する、それだけのことです。


衣替えシーズン


電力の節約とかCO2対策とか環境対策も大事だけど
暑さを我慢して身体が壊れたら意味がありません。
エアコンもそれなりに活用しないと異常な暑さは乗りきれませんね。


衣替えシーズン


ところでRyanは花撮りが大好きです。
テクニックというほど自慢できる腕はないけど
撮るときに心がけてることを思いつくまま列挙してみましょう。


衣替えシーズン


撮りたいものは画面ド真ん中に置かない。
衣替えシーズン


撮りたいものは画面ド真ん中に置かない。
衣替えシーズン


しつこいですが、撮りたいものは絶対に画面ド真ん中に置かない。
衣替えシーズン


必ず、上下左右どこか空間に余裕をもたせて撮ります。
衣替えシーズン


ぜんぶ見せない、花の一部分だけクローズアップする撮り方も好きです。
衣替えシーズン


好きな彼女、彼氏と同じですね。
最初からぜんぶ見せてしまうと魅力半減です。
謎の部分があるから人は人に魅力を感じるものです。


全部見せると、どこか説明的に見えてしまいます。
衣替えシーズン


花びら全部を見せると植物図鑑に載ってる写真みたいになります。
衣替えシーズン


背景をぼかして花を引き立てる、ボケ作りは花撮りの必須テクニックです。
衣替えシーズン


前ボケを作ったり背景をぼかすのはカメラの設定やレンズの影響が大きいです。
道具の選択を間違えると、どんなにがんばってもボケは大きくなりません。

ボケは大きくなるほどピント位置がきっちり見えないと撮れないし。


衣替えシーズン


花の草むらを8割、奥の茂みを2割にバランスを大きく変えてみました。
衣替えシーズン


撮りたいものをド真ん中に置かないことで画面のバランスを変えます。
衣替えシーズン


これなんかもそうですね。
衣替えシーズン


Ryanの撮り方は上に書いたような概ねそんな感じですね。
あとは被写体の魅力探し、花でも艦艇でも野良猫でも同じです。

好みの被写体に出逢ったら更に魅力的でかっこいい部分を探してやります。


衣替えシーズン


あとは、立ったりしゃがんだり上に向けたり
カメラの高さとか撮る位置をいろいろやってみることかな。

地面すれすれのローアングルなんて面白い絵が撮れて好きです。


衣替えシーズン


たまに自分がどう心がけてるか整理してみるのもいいですね。

みなさんも自分の撮り方を整理してみてください。
“自分はこうやってるよ”というのがあったら教えてください。
他所様のやり方を知るのもいい勉強になります。


衣替えシーズン


今日からカープは地元広島で日ハム戦ですね、
交流戦前半を4勝2敗の3連勝と好調です。

あんまり期待しないようにしましょう、ショックが大きいから。

錦織の全仏ベスト4入り、こっちは大いに期待しましょう。


==========================
機材/α77
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8
         TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO
         SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG

昨日の歩数(7,184)


心静かに2015年06月03日 05時26分

く~!惜しかったですね、錦織選手。
地元の大声援をうけたツォンガとベスト4をかけての激戦でしたが
フルセットで敗れてしまいました。

2セットダウンからよく挽回したんですけどね、
最後は地元の利が勝ったです。次、期待しましょう。



つまらないのは昨日のカープ、期待したのが間違いでした。
マエケンが8回で降板した途端に日本ハムが勢いづいたですね。
心静かに


あまりにもふがいない負け方なので飛行機特集やめました。
心静かに


気分を落ち着けたくてご近所スナップと花を載せることにしました。
心静かに


NECの西風新都システムセンター、周囲の環境にうまく溶けこんでます。
ひょっとして広島でいちばん近代的なオフィスかも知れません。
心静かに


なにが咲くんでしょう、ユリかな。
心静かに


以下はいつもの植物公園です。
心静かに


心静かに


心静かに


花を撮ってるときは無心になれるから好きですね。
仕事もわずらわしいの忘れてストレス解消になります。



心静かに


心静かに


心静かに


心静かに


リナム・ブルードレス
心静かに


心静かに


心静かに



機材/α77
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di(ご近所)

         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8
         TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO
         SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG

昨日の歩数(5,758)


カエルと飛行機(26)2015年06月04日 05時24分

先週の土曜日です、
久しぶりにフライトロードをドライブして三原の棲眞寺に行ってみました。


10:30  蓮の花が有名ですがまだまだこんな感じ。咲くのは一ヶ月ほど先です。
カエルと飛行機(26)


10:35  今季初、ここは100%これがいます。泳ぐの上手いですよ。
カエルと飛行機(26)


10:50  カエルがいっぱいいますからね、エサが豊富なんでしょうね。
カエルと飛行機(26)


11:40  棲眞寺の様子がわかったので広島空港方面へ戻って、
カエルと飛行機(26)


11:43  それで思いついたのがヒコーキ撮りでした。
カエルと飛行機(26)


11:45  当てずっぽで遊歩道を歩いて出たのが誘導路脇の公園でした。
カエルと飛行機(26)


11:46  以下、旅客機初撮りです。
カエルと飛行機(26)


11:49  タキシングして滑走路に向かってます。
カエルと飛行機(26)

11:52  滑走中
カエルと飛行機(26)


11:52  浮いて
カエルと飛行機(26)


11:52  飛んでいきました、1分以内ですよ、すごいスピードって分かります。
カエルと飛行機(26)


11:57
カエルと飛行機(26)


11:57
カエルと飛行機(26)


11:58
カエルと飛行機(26)


11:59
カエルと飛行機(26)


12:00
カエルと飛行機(26)


12:00  秒単位でないと時間の経過がわかりませんね。
カエルと飛行機(26)


12:01  のんびりした艦船撮りとぜんぜん違います。
カエルと飛行機(26)


12:14
カエルと飛行機(26)


12:16  こんなところ、誘導路と滑走路が目の前から平行に見えます。
カエルと飛行機(26)


12:35  トーイングカーに曳かれて出てきて飛ぶのかと思って待ってたけど
カエルと飛行機(26)


12:44  どうやらエンジンのテストだったみたい
カエルと飛行機(26)


12:46  引き揚げていきました、こういうのよくあることなんですかね。
カエルと飛行機(26)


12:56
カエルと飛行機(26)


12:57
カエルと飛行機(26)


けっこう発着があるものですね。
飽きない程度に離着陸のシーンが撮れました。

今度来るときは
双眼鏡にマルチバンドレシーバー、iPadを持参しましょう。
三脚と水筒やらお弁当もいるし、かなりの荷物になりますね。


13:17
カエルと飛行機(26)


けっきょく11時半ごろから2時間撮ってました。

呉の艦船とどっちがいいかというとやっぱり呉ですかね、
ヒコーキは形がほぼ同じでアングルも限られるし面白みがない。
人の動きも無いし。


でも天気がいいときに一度は粘って撮りたい被写体ではあります。


==========================
機材/α200&α77
         タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD

昨日の歩数(8,729)


見学艦「ぶんご」(19)2015年06月05日 07時17分

昨日は梅雨入りしたと思えない快晴、いい天気でしたね。
一転、今朝はどんより曇り空の広島です。


飛行機の写真を続けたので艦艇が恋しくなりました。
掃海母艦「ぶんご」の見学レポが中断してたので続きを出しておきます。
見学艦「ぶんご」(19)


基準排水量5,700トン、呉基地では「いせ」「おおすみ」に次いで大きな船です。
見学艦「ぶんご」(19)


「ぶんご」の前甲板に集合して説明を聞いてる見学参加者です。
見学艦「ぶんご」(19)


定期修理中の護衛艦「いなづま」
塗装をぜんぶ落として赤い錆止めを塗ってその上にグレーを塗り直してます。
見学艦「ぶんご」(19)


“呉湾艦船めぐり”の観光船がやってきました。30分の乗船で大人1,300円です。
見学艦「ぶんご」(19)


近海警備用の「あぶくま型」一番艦です。ヘリの発着はできないけどスマート、コンパクトな船体に大型護衛艦並みの装備を持ってます。
見学艦「ぶんご」(19)


「ぶんご」の甲板で制服のファッションショーがありました。
見学艦「ぶんご」(19)


夏服のいろいろとか階級の説明とかあってサービス精神旺盛です。
見学艦「ぶんご」(19)


速射砲の向こうに見えるのは「いせ」の艦橋です。
見学艦「ぶんご」(19)


「いせ」より手前の速射砲が興味を惹きます、砲身の俯角がいつもの定位置より下を向いてますからね、整備でもしてるんでしょうか。
見学艦「ぶんご」(19)


手前の四角いフタがいっぱいあるのがミサイルの垂直発射機です。対空とか対潜弾を真上に打上げて目標に誘導できます、最近の主流ですね。
見学艦「ぶんご」(19)


「ぶんご」に横付けされてた「さみだれ」です。海上自衛隊の外洋型護衛艦としてはこのタイプがいちばん多くてインド洋とかソマリア沖とかよく派遣されます。
見学艦「ぶんご」(19)


昔から正体不明で謎の装備がこれ、アンテナみたいなんだけどなんでしょうね?
見学艦「ぶんご」(19)


「ぶんご」は機雷処理や敷設が任務です、教材用の機雷見本ですね。
見学艦「ぶんご」(19)


船で近づけない機雷にはダイバーがボートで近づいて手作業で処理します。
見学艦「ぶんご」(19)


充実の見学を終えて「ぶんご」から降りました。
見学艦「ぶんご」(19)


速射砲には127ミリと76ミリの2種類あります。見えてる砲塔部分より甲板下にある給弾装置のほうが大きいですからね、戦車に積むのは無理です。
見学艦「ぶんご」(19)


229は「あぶくま」2で始まる艦番号の護衛艦は2,000トンクラスの近海用です。
見学艦「ぶんご」(19)


イージス艦「こんごう」と艦橋の比較、時代の流れを感じますね。
見学艦「ぶんご」(19)


“日曜日の艦艇一般公開”
6/7は練習艦「せとゆき」が見学艦になってます。

以前なら思いつきで行けたんだけど今は事前申込み制になってます。
Ryanは他に行きたいところがあって今回はパスしました。


梅雨が開けたら艦艇撮りを再開しようかと思ってますが。


==========================
機材/α77
         SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

昨日の歩数(8,283)


イワシと物干し2015年06月06日 05時10分

6/6(土)です、こんなゾロ目の日はなにか記念日がありそうですね。

広島は夏の風物詩 “とうかさん大祭” が昨日から始まりました。
6月最初の金、土、日が“浴衣の着始め日”として有名です。
でもなぜか雨にたたられる祭りですね、昨日も雨でした。


ところで無関係だけど肴、イワシの丸干です。
イワシと物干し


無性に魚類が食べたくなったら近所のスーパーでこれ買ってきます。
イワシと物干し


塩辛、塩分を控えないといけないRyanだけど大好物でやめられません。
イワシと物干し


枝豆、昔は夏の定番メニューだったけど今は年中食べられますね。
イワシと物干し


きゅうりのピリ辛漬物、もちろんパックの出来あいです。
イワシと物干し


酒のツマミと無関係だけどタオル。
イワシと物干し


出勤前の朝日が差してるときに思いついて撮ってみたけど、
イワシと物干し


干し物は干し物、絵になりませんね。
イワシと物干し


浴衣姿の彼女を連れて歩くっていいものでしょうね。

Ryanはそんなのあったのかなあ、忘れました。
娘や妹もいないしなあ、

浴衣が被写体っていうのもいいけど今日はカエルです。
カエルと連れ歩く、いや撮り歩くことに決めました。


==========================
機材/α200&NEX-5R
         SONY 35mm F1.8 SAM SAL35F18ほか

昨日の歩数(8,984)
        

吉水園のモリアオガエル2015年06月07日 05時34分

加計の吉水園、昨日と今日一般開放してますよ。
昨日行ってきました、広島県指定天然記念物のモリアオガエルを撮りに。


一年ぶりですからね、最初はなかなか見つけられなくて
吉水園のモリアオガエル


どこにいるかわかりますか?
吉水園のモリアオガエル


こんな感じでじっとしてますからね、
吉水園のモリアオガエル


見つけ方をガイドさんに教えてもらわないとすぐそばにいても見えないものです。
吉水園のモリアオガエル


安芸大田町の吉水園、江戸期に“たたら製鉄”で栄えた加計隅屋が造園した回遊式の日本庭園です。1年にこの時期と秋のたった8日間しか一般開放されません。
吉水園のモリアオガエル


背後の山から降りてくるんですね、
吉水園のモリアオガエル


産卵のためにこの池に降りてくるんだそうです。
吉水園のモリアオガエル


これがその卵、孵化すると下の池にオタマジャクシが落ちるんだけど
吉水園のモリアオガエル


ほとんどイモリのエサになって、こんな大人に育つのはほんの一部だそうです。
吉水園のモリアオガエル


人が撮ってるのを観察してるとカエルの居場所がわかります。
吉水園のモリアオガエル


枝に止まるのが習性です、アマガエルみたいに葉っぱには止まりません。
吉水園のモリアオガエル


眺めてたら動き出しました。ぴょんぴょん飛ばないし動きも品があります。
吉水園のモリアオガエル


こんな感じ、じっとしてるから見つけられれば撮りやすいです。
吉水園のモリアオガエル


地元園児の歌やダンスのアトラクションやってました。
吉水園のモリアオガエル


9時に入園して11時までいたけどまだ続々と来場してましたよ。
次の6/13(土)、14(日)も開放してます、お勧めのイベント。
吉水園のモリアオガエル


ところで明日、あさっては出張です。
今日は貴重な日曜日、どうしようかな。

広電の“路面電車まつり”があるんですね、
植物公園の紫陽花もじっくり撮ってみたいしどうしようか惑います。


==========================
機材/α77
         タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
         NEX5R
         SONY E 20mm F2.8

昨日の歩数(7,257)


2つの祭り2015年06月08日 03時19分

昨日の日曜日、朝出勤して2時間ほど雑用やって
広電の“路面電車まつり”がどんなものか見に行ってきました。


いやいや、こんなに人がいっぱい来てると思いませんでした、びっくり。
2つの祭り


それだけ路面電車が親しまれてるってことでしょうね。
2つの祭り


ちょっと残念だったのは、一部電車マニアのマナーの悪さ。
写真を撮りたいのは自分たちだけじゃない、ってことが分からないのかなあ?
ああいうのがいるから鉄道ファンのイメージが下がるんだと実感しましたね。


人の多さにうんざり、いつもの植物公園へさっさと移動しました。
2つの祭り


“ハナショウブ&アジサイまつり” 土曜日に始まって6/28(日)まで開催です。
2つの祭り


ちょうど見頃、わんさか咲いてます。
2つの祭り


いっぱい撮ったから、
2つの祭り


しばらくBlogネタには困らないでしょう。
2つの祭り


今朝はヤマアジサイの特集です。
2つの祭り


2つの祭り


2つの祭り


2つの祭り


2つの祭り


2つの祭り


RAWで撮ったのをダークな感じで仕上げてみました。
“路面電車まつり”ほど人いないし、落ち着けてよかったです。


2つの祭り


次回はハナショウブを特集してみましょう。
2つの祭り


今日は米子へ出張、バスで日帰りしてきます。
バスで4時間か、現地で2時間のために往復8時間もバスです。

広島から日本海側はどこに行くにしても山越えで時間かかります。
遊びなら苦にならないんだけどな。


==========================
機材/α77
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di
         TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8

昨日の歩数(7,753)


ハナショウブ2015年06月09日 05時23分

植物公園の“ハナショウブ&アジサイまつり”
昨日はヤマアジサイを特集したので今日はハナショウブにします。


おなじみの日本庭園のハナショウブ園です、茶席もやってましたよ。
ハナショウブ


マクロで寄ってみました。
ハナショウブ


こういうのは普通の撮り方、みんなこういうふうに撮ってるはずです。
ハナショウブ


普通じゃおもしろくないのでいちばんきれいな部分をみつけてやります。
ハナショウブ


普通は寄ってもせいぜこのくらいでしょう。
ハナショウブ


Ryanはこういうのが好き、なんじゃろ?って思うくらい寄って撮ります。
ハナショウブ


以下同文、同様です。
ハナショウブ


ハナショウブ


ハナショウブ


ハナショウブ


ハナショウブ


ハナショウブ


ハナショウブ


ハナショウブ


池の周りが整備されてきれいになりましたね、ここもお勧めです。
ハナショウブ


岩国の吉香公園も凄いことになってるのかな、
あそこの花菖蒲も見応えありますね、人が多いだろうなあ。


さて今日も出張です、昨日は山陰でした。
今日は西へ、東西南北あっても南への出張はまずないです。

南は四国方面ですからね。


==========================
機材/α77
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di
         TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8

昨日の歩数(5,766)


路面電車まつり2015年06月10日 04時17分

広島電鉄の“路面電車まつり”が6/7(日)にありました。
もう20回めなんですね、話には聞いてたけど今回初めて見てきました。

開催場所は広島市中区の本通り電停から路面電車に乗って広島港方面に6つ目の駅、“広電本社前”で降りたところの千田車庫でした、都心のど真ん中ですね。
路面電車まつり


なにを目的に並んでるのかわからないけど、とにかく行列だらけ。
路面電車まつり


ピット見学ですね、電車の床下が覗けます。
路面電車まつり


車庫、整備場の中はRyanの趣味に合ってると思ったけど、
路面電車まつり


人が多くて落ち着いて写真を撮れる状態じゃなかったです。
路面電車まつり


被爆電車653号、被爆当時のカラーリングを再現した車両だって。
路面電車まつり


説明部分をトリミングしてみました。
そういえば654号が安佐南区の広島市交通科学館に野外展示されてますね。
路面電車まつり

広島市交通科学館を調べてみたら沼田自動車学校が命名権を取って
今は「ヌマジ交通ミュージアム」っていうんですね、知ってました?

「650形路面電車(被爆電車)は、塗装などの修繕作業をおこなっているため、
現在は見学いただけません 」
だそうです、惜しいな。



「3000形、西鉄福岡市内線を走っていた車両を1976年に西日本鉄道株式会社から購入し、広電初の3両連接に改造した車両です。」だって。
路面電車まつり


653号が出て行きました、貸切ってありましたがどこへ行ったんでしょう。
路面電車まつり


みんな何を待ってるんでしょう?初見学のRyanにはさっぱりわかりません。
路面電車まつり


同じ見学でも呉の“日曜日の艦艇一般公開”のほうが広々して気持ちいいです。
路面電車まつり


ここは狭いところに無理やり押し込まれた感じでどうも落ち着きません。
路面電車まつり


子連れファミリーがいっぱいいるのもRyanの年ごろだと苦手。
路面電車まつり


路面電車まつり


元ドルトムント電車「トランヴェール・エクスプレス」
常設のせいかあまり人気ないみたい、Ryanはこっちのほうが興味津々だけどな。
路面電車まつり


もういいや、だいたいどういうものか分かりました。
路面電車まつり


機材/α77
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di


昨日の歩数(8,010)