ガラガラ、ガチャガチャ ― 2015年10月10日 05時39分
今月4日(日)陸上自衛隊海田市駐屯地で
第13旅団創立16周年・海田市駐屯地創設65周年記念行事がありました。
オープニングセレモニーに続いて所属部隊の観閲行進があります。
ここでの華はやっぱり74式を中心とした戦車部隊の行進です。
第13旅団創立16周年・海田市駐屯地創設65周年記念行事がありました。
オープニングセレモニーに続いて所属部隊の観閲行進があります。
ここでの華はやっぱり74式を中心とした戦車部隊の行進です。
エンジンをかけて行進前の待機シーン。
車長は周囲の様子に気を配ってます。
順番がきてゆっくりと動き始めました、楽しそうですね。
96式装輪装甲車は走ってもわりと静かだけど、
戦車の音は凄いです、
ガラガラ、ガチャガチャ、ガラガラ、ガチャガチャ・・・
ギューン!ってターボ・ディーゼルの音も凄いんだけど
駆動輪とか転輪をキャタピラが叩く音、擦れる音がなんとも凄いです。
こんな近くで戦車を見るなんてここだけの体験です。
このキャタピラ、手で持ち上げられないか触ってみたけど
とんでもなく重いです。ビクともしません。
10キロの鉄アレイを200個繋いで引っ張るイメージかな。
想像しただけで凄いことでしょ。
そんな重いものを700馬力のエンジンで無理やり回すんですからね。
この音と迫力に圧倒されますよ。
ガチャガチャガチャ、最初はどこか壊れてそうな音でびっくりします。
旋回するときは内側のキャタピラを止めて無理やり曲がる感じです。
40トンの巨体が最高50キロで走るんだから戦車って凄いものです。
はい、出て行きました。埃が舞って深いワダチが残るだけです。
Ryanはこの日だけで1,700枚撮ってますからね、
少々ブログに出してもぜんぜん減りません。
他の話題に混ぜて気長に出していきますから。
==========================
機材/NEX5R
M-ROKKOR 40mm F2
昨日の歩数(12,303)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。