冬の秋色2015年12月09日 06時09分

冬の秋色


そろそろ師走と呼んでいい頃合いですかね、
なんだかみんな忙しないし道路の渋滞も激しくなってきました。
カレンダーの束を持った背広姿もよく見かけます。


日曜日に撮った植物公園の秋色シーン、続けます。
冬の秋色


“クリスマスを飾るフラワー展”より
冬の秋色


野外です、寒くても咲く花ってあるんですね。
冬の秋色


土日祝日の夜間開園で灯されるキャンドル、12/23(水)がラストです。
冬の秋色


柿の木、まだこんな秋っぽいシーンが見られました。
冬の秋色


これを撮ったときに気がつけば良かったんだけど、
冬の秋色


プラプラとここまで来てやっとカエデの紅葉に気が付きました。
冬の秋色


今期あきらめてた紅葉に出会えてウハウハでした。
冬の秋色


元々が寒い地域に自生するカエデみたいですね。
冬の秋色


今朝の植物公園は以上おしまい、直近の話題ちょっとだけ。
冬の秋色

いま平和大通りで開催中のドリミネーションです。
会社帰りにいろいろ撮ってみるんだけど
くっきり撮るよりボカしたほうが幻想的ですね。


雰囲気もいいし、これならいくらでも撮れます。

冬の秋色


これは昨日。福山市に日帰りで出張でした。
冬の秋色


新幹線なら20分少々ですごい近いです、遊びならゆっくりしたいけど。。
冬の秋色


そろそろ呉の艦船が恋しくなってきたけど
今年の見学はもうあきらめてます。

週末にずっと連続で仕事入ってるし
予定も立たないから事前の申込みもできません。


適当に申し込んでおいて無責任にキャンセルって
あんまり好きじゃないんです、そういうのは。


==========================
機材/α700
         SONY 35mm F1.8 SAM
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8

         NEX5R+M-ROKKOR 40mm F2


昨日の歩数(9,891)


コメント

_ メンチカツ丼 ― 2015年12月09日 06時50分

紅葉写真が羨ましいです。
今年は大根干しもイルミも全部自粛です。
一眼レフ用にOP/TECHなら
伸び縮みはしないけどな。

日曜日に少し動いてみたら
更にひどくなってしまいました。

歯茎が腫れるわ
熱は出るわ
毎日が医者通いで休んでいる隙がないです。
何のための傷病休暇なのか?

_ つねまん ― 2015年12月09日 09時35分

植物公園、紅葉が見頃でしたか!早速行ってみよう!クリスマスを飾るフラワー展も。
遅くなりましたが「特別な朝」おめでとうございます。自分はまだ先ですが「特別な朝」=「嬉しい朝」になるよう日々精進です。

_ メンチカツ丼さんへ ― 2015年12月10日 06時04分

OP/TECHってダイビングスーツの素材みたいなスポンジの硬いやつじゃないです?
Ryanのは別物なのかなあ、中国製の安いやつだからなあ。。

熱が出るのはいけませんね、特効薬ないのかなあ。
病気の辛さは本人しか本当のところ分かりませんからね、
早く善くなるようお大事にとしか言いようがないです。

_ つねまんさんへ ― 2015年12月10日 06時12分

ありがとうございます。
幾つになっても照れ臭く祝はうれしいものです。

つねまんさんのBlogを拝見すると
行くところがRyanとよく似てますね。
動物園も長いこと行ってないしなあ。

植物公園よかったでしょ、あんな紅葉みたことないです。
それにしても写真が上手いですね、Ryanより若いくせに(笑

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支を漢字一文字で書くと?
丼ぶりと京風うどんの、なか●

コメント:

トラックバック