昼の散歩道 ― 2016年06月10日 06時43分
島のビーチ ― 2016年06月11日 05時01分
広島県呉市から愛媛県岡村島まで続く安芸灘諸島連絡架橋
“通称:とびしま海道”のマップです。
こんな位置関係です、ざっと見ておいていただくと
今日の記事がわかりやすいかも。。
大崎下島の御手洗(みたらい)から対岸を望むと愛媛県の岡村島です。
対岸とは橋でつながってて眺めてるとやっぱり行ってみたくなります。
橋を渡って岡村島へ、こっちはもう愛媛県です。
対岸が先ほどまでいた御手洗です。
5/21(土)この日はいい天気でした、それで観音崎まで上がってみて・・・
観音崎から降りて乗越海岸(サンビーチ)を歩いてみました。
夏場はこの靴です、岩場向きのトレッキングシューズ。
アオサ、きれいな緑してます、食べられそう。
乗越海岸、きれいな砂浜が広がってます。
うさぎ岩・・・どれかわかりますよね。
河童もいます。
さて、どれが河童でしょう?確かに、似てるといえばよく似てます。
ハマヒルガオの咲き始めでした。
この辺りは海が澄んでてきれいです。
久しぶりにPLフィルター付けて撮りました。
はい、カッパとウサギです。
カメノテがいっぱい、広島ではこれを肴に出す居酒屋もあります。
それほど美味いとは言い難いけど珍味の類ですね。
調べてみたら、この海岸は地元住民が定期的に清掃してるんですね。
道理でゴミが落ちてないしきれいなはずだわ。
感謝しないといけませんね。
さて、久しぶりにピッチャー黒田が勝利しました。
8回無失点の快投、これであと2勝したら日米通算200勝。
新井選手の2000本安打に続く快挙が目前です。
==========================
機材/α7Ⅱ
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8
α77
Tokina AT-X116PRO DX AF11-16mm f/2.8
RX100
昨日の歩数(7,857)
不動院のアジサイ ― 2016年06月12日 05時18分
広島市東区の国宝・不動院。
昨日の現場はこの近所だったので休み時間に撮り歩きしました。
申
マユミですね、真弓、麻由美、真由美、Mayumi・・・
シモツケ
アジサイ、梅雨時の定番だけど今季はまだちゃんと撮ってません。
この記事に限らずRyanのブログはRyan自信が感じた
お気に入りのシーンを載せてます。
樹木や花に艦艇中心のミリタリー系、野良猫とかあちこちの風景。
ブログを見てくださる方々とちょっとでも共感できればいいですが。
コンデジのRX100だけど絞り開放でここまでボケます。
アジサイはまだこれからなんでしょうね、雨粒が欲しいです。
日曜日、今日も仕事です。
休日出勤の仕事は嫌じゃないけど自由にならないから嫌です。
土日が潰れるってキツイですね。
路面電車まつり、いっぱい行くんでしょうね。
==========================
機材/DSC-RX100
昨日の歩数(14,139)
瀬戸の夕景 ― 2016年06月13日 04時06分
初めてのホタル ― 2016年06月14日 05時55分
昨日は三次に出張でした。
地元の人から美土里町でホタルを見たっていう情報を得て
帰りに当てずっぽうで行ってみました。
地元の人から美土里町でホタルを見たっていう情報を得て
帰りに当てずっぽうで行ってみました。
いましたよ、ホタル。久々にこんな乱舞するシーン見ました。
点は茂みに止まってるホタル、飛んでるのは光が軌跡となって流れます。
ISO800でシャッタースピードは20秒〜30秒、三脚は必須です。
レンズを100ミリから24ミリに変えてみました、こっちが良かった。
小川に沿ってホタルが生息してるのがはっきりわかりますね。
明るく見えても辺りは真っ暗、足元なんか見えません。
ホタル撮りはまだ明るいうちに場所を確保しましょう。
いやいや、ほんと数年ぶりにホタルの乱舞に再会でした。
Ryan家の近所でも“ホタルの里”ってあるけど
せいぜい2、3匹が浮遊してる程度です。
また行ってみたいけどホタルシーズンは短いから。
==========================
機材/α7Ⅱ
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8
MINOLTA AF 24mm F2.8
昨日の歩数(14,779)
続・ホタル ― 2016年06月15日 06時18分
ホタル撮り失敗例です。遠くの民家にピントがいってしまいました。
最初、MACRO 100mm F2.8を使って撮り始めたんです。
真っ暗でAFは効きません、マニュアルフォーカスです。
絞り値は開放でした。
手前の茂みにピントを合わせたかったけど
暗くてファインダーが役に立ちません。
真っ暗でAFは効きません、マニュアルフォーカスです。
絞り値は開放でした。
手前の茂みにピントを合わせたかったけど
暗くてファインダーが役に立ちません。
ホタルの発光程度じゃファインダーにも写りません。
けっきょくピントを合わせたつもりが無限遠、
いちばん奥に合ってしまいました。
いま思えば目測でレンズの距離指標を読めばよかったかも。
暗くて見えなかったかも知れないけど。。
カメラ背面のモニターは明るすぎるので映らないよう切って撮りました。
ピント確認ができないのは不安ですね、
それで24ミリのレンズに交換したらピント問題は多少改善されました。
メーカー SONY
モデル ILCE-7M2
色空間 Adobe RGB (1998)
撮影日時 2016/06/13 20:41:08
ISO感度 ISO800
シャッター 25
絞り値 F2.8
レンズ 24mm F2.8
露出Program 絞り優先
露出補正 -0.7EV
測光方式 パターン測光
露出モード 露出自動
これくらいに写ってれば撮りたいイメージに近いです。
ホタルは明かりを嫌います。
自分たち以外の光に気がつくと発光をやめて飛ばなくなります。
ホタルが飛び始めたらライト類はぜったい使用禁止です。
だからカメラの設定確認は明るいうちにしておかないと。
今回は仕事帰りでけっこうバタバタでした。
次回チャンスがあったら落ち着いて撮りたいです。
==========================
機材/α7Ⅱ
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8
MINOLTA AF 24mm F2.8
昨日の歩数(8,325)
カエルと紫陽花 ― 2016年06月16日 05時06分
鋼鉄の防人 ― 2016年06月17日 04時44分
“鋼鉄の防人” タイトルにちょっと凝ってみたけど
要するに新・ネタがないから蔵出しです。
早いもので2011年3月に護衛艦「いせ」が呉基地に配備されて
もう5年経ちます。
配備直後の写真もあるはずだけど今回のは2013年以降に撮ったものです。
「いせ」は退役した護衛艦「ひえい」の後継で呉にやってきました。
2014年11月30日撮影 “日曜日の艦艇一般公開”
やっぱりブリッジ構造物のある右舷がボリュームあってかっこいいです。
輸送艦の「おおすみ型」と一見似てるけど、係船用のロープが船体から出てるところはまったく違います、「おおすみ型」は露天甲板からロープが垂れます。
人間ドックならぬ本物のドック入りです。2014年12月撮影。
「いせ」はたくさん撮ってるけどヘリが載ってるシーンは一枚もありません。
帰港前にヘリだけ四国の航空基地に戻してしまうから。
眺めてるとまた“日曜日の艦艇一般公開”に行きたくなります。
今週末も仕事でダメです、事前申込み制もあってこのところずっとご無沙汰です。
昨夜のカープ、西武に勝って3連勝です。
ピッチャー野村はリーグ単独トップの8勝!
勝ち越し貯金は最多の8となりました。
今年のカープ、ちょっと例年と違いますね。
ここまで2連敗はあっても3連敗ないですからね。
喜び過ぎは後にとっておきましょう、まだまだ分かりません。
==========================
撮影機材/α7Digital、α700、α77とか
MINOLTA AF Zoom 24-50mm F4ほか
昨日の歩数(6,636)
スナップIN加計 ― 2016年06月18日 03時19分
すごい、夢じゃ無かった、昨日のカープほんとに勝ったんですね!
昨夜はラジオ中継聞きながら早めに横になっててウトウト・・・
ワ~!っていう歓声で一瞬なんか勝ったみたいな声を聞いたような。
そのまま寝てしまいました。
それで今朝さっそくNETでニュースみたら勝ってるじゃないですか。
昨日はまずい守備と攻撃ばかりで“こりゃ駄目だ、負けるわ”と思って
あきらめてたのに、なんと8回、9回で4点差を追いついて
延長12回に鈴木がサヨナラ2ラン?信じられない神がかり的な勝利。
すごいですね、今年のカープ。
ルナが9回同点の二塁打を打つとは。。
ちょっと舞い上がり気味のRyanです。
さてと、加計の吉水園にカエルを撮りにいったのは6/4(土)でした。
そのときのスナップいきます。
源田実と聞いて戦闘機「紫電改」を連想する人、いますか?マニアです。
加計の町並み
民具資料収蔵庫にて
よくまあ、所狭しといろんなものが集められてます。
細かい整理はまだまだこれからって感じでしたが。
妙におしゃれな昔は保育所だったそうです、民具資料収蔵庫。
加計は山県郡なんですね、世羅郡とか安芸郡とか郡部です。
こりゃきれい、加計の特徴をよく表してます。誰の作だろ?
この日は廃線の一部が復活、電車公開のイベントやってました。
清流・太田川
屋台がいっぱい出ててRyanは焼き串を買って帰りました。
今日は仕事です。
あと3時間後には出て行かなきゃ。
==========================
撮影機材/α7Ⅱ
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
今日の歩数(11,640)
最近のコメント