続・初撮り「いずも」2016年08月01日 05時11分


続・初撮り「いずも」


続・初撮り「いずも」


今日から8月です、
夏休み中の子どもたちはちゃんと自由研究や宿題やってるんでしょうか。

カープは昨日勝ってまたも三連敗を阻止しました。
8月はいよいよ25年ぶりのリーグ優勝に向けて正念場です。


ということで7/17(日)に初見学した「いずも」の続報いってみましょう。
8月とはなんの関係もないけど・・・


おやしお型潜水艦のこのアングル、好みです。
続・初撮り「いずも」


「いずも」の艦尾、SeaRAM(左)とファランクスCIWS(右)を装備してます。
続・初撮り「いずも」


なんとピンぼけ、万が一の対応にスタンバイしてるレスキューです。
続・初撮り「いずも」


入場時にもらった呉基地サマーフェスタの会場図
続・初撮り「いずも」


続・初撮り「いずも」


今年の4月に除籍になった練習艦「しらゆき」がいました。
続・初撮り「いずも」


護衛艦「いずも」
続・初撮り「いずも」


乗艦時にもらったパンフレット
続・初撮り「いずも」


撮る人
続・初撮り「いずも」


日傘女子
続・初撮り「いずも」


地方総監部と行き来してた隊員専用の連絡船です。
続・初撮り「いずも」


「いずも」で初めて採用されたSeaRAM(ミサイル版のCIWS)
続・初撮り「いずも」


全長248メートル、とにかく広かったです。
続・初撮り「いずも」


「いずも」と除籍艦
続・初撮り「いずも」


錦織圭VSジョコビッチのシングルス決勝戦
まだ始まってないんですね、たのしみです。


==========================
機材/α7Ⅱ
         FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
         SONY E 20mm F2.8

昨日の歩数(17,979)


続・雨の植物公園2016年08月02日 04時36分


続・雨の植物公園


7/26(火)に休暇をとって植物公園に行ったときの絵です。

この日はにわか雨が降ったり止んだりで・・・
まあそれでもリフレッシュできてよかったです。


続・雨の植物公園


雨宿り
続・雨の植物公園


雨が止むまでああでもないこうでもないとレンズ交換して、けっきょくマクロに。
続・雨の植物公園


続・雨の植物公園


夏の雨はすぐ止むからさほど苦にはなりません。
続・雨の植物公園


むしろ雨上がりのしっとり感が撮れるから絶好のチャンスです。
続・雨の植物公園


わざわざ雨の日を狙って撮るなんて滅多にないですからね。
続・雨の植物公園


続・雨の植物公園


続・雨の植物公園


続・雨の植物公園


錦織選手はジョコビッチに勝てませんね。
いいところまで競るんだけど、ここというところでミスが目立ちます。
正確さ、精度がまだトップ3と開きがあります。

よく“ゲームを支配する”とか“ボールを支配する”って言いますね。
きっとそれですね、それが本物の強さでしょう。


==========================
機材/α7Ⅱ
         TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO

昨日の歩数(7,357)


サマーフェスタ20162016年08月03日 06時00分


サマーフェスタ2016


7/17(日)にあった呉基地のサマーフェスタ2016
「いずも」ばかり載せてきたので他のお祭りらしいシーンを集めてみます。


駐車場付近はすごい渋滞と路駐、マイカーで来なくて正解でした。
サマーフェスタ2016


サマーフェスタ2016


サマーフェスタ2016


陸自コーナー、海田市の第13旅団第47普通科連隊のバイクです。
サマーフェスタ2016


制服記念写真のコーナー、Ryanはこういうのぜったいやりません。
サマーフェスタ2016


写真は撮るのと撮られるのじゃまったく別物、撮られるのは超・苦手です。
サマーフェスタ2016


マイカーにするならどれがいいですか?  Ryanは真ん中の高機動車がいいな。
サマーフェスタ2016


戦前なら海軍呉工廠軍艦工作部・・・とかなんとかでしょうか。
サマーフェスタ2016


造修補給所の日陰を利用したコーナーもありました。
サマーフェスタ2016


この氷、ひょっとして基地の自家製でしょうか。製氷機くらいはあるでしょうね。
サマーフェスタ2016


入隊相談のコーナーもちゃんとあります。Ryanは年齢と体力、頭脳的にも無理ですが。
サマーフェスタ2016


無邪気に遊んでるけど将来は自衛官かな?
サマーフェスタ2016


快適な日陰から出て行くのが億劫で、おっくうで気合を入れなおして日差しの下へ。
サマーフェスタ2016


普通のお祭りと雰囲気が違います、ステージイベントや賑やかなBGMがありません。
サマーフェスタ2016


昨日のカープ、打線が猛爆発しましたね。
新井選手の300号達成に16得点の猛攻で乳酸菌を撃破しました。


石原選手、大丈夫でしょうか、心配です。
バレンティンのフォロースルーは凶器です、なんとかならんのかな。


==========================
機材/α7Ⅱ
         FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
         SONY E 20mm F2.8

昨日の歩数(8,181)


Love My Camera2016年08月04日 05時20分


α700&MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4
Love My Camera


みなさんは自分の愛機を撮ってますか?

これまで撮り溜めたPCアルバムを眺めてたら
けっこうその日に使った道具を撮ってるのに気がついて・・・
特集してみました。


NEX5R&M-ROKKOR 40mm F2
Love My Camera


α700&TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO
Love My Camera


今年の春、定年記念で手に入れたα7Ⅱ
やっと昔のレンズがフルサイズで生き返りました。


α7Ⅱ&MINOLTA AF 24mm F2.8
Love My Camera


α7Ⅱ&M-ROKKOR 40mm F2
Love My Camera


α7Ⅱ用のFEレンズはこの一本だけ、FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
Love My Camera


花撮りセット、三脚&α7Ⅱ、Tamronのマクロ2本
Love My Camera


そうそう、カメラが1台だけだったら
こんな写真は撮れません、必ずサブ機を連れてます。

NEX5RだったりRX100が多いけど。


撮りに出かけるときは、その日の気分でレンズを2、3本連れ出します。
Love My Camera


花撮りセット、いろいろやってみるけど写真の善し悪しとは無関係です(笑
Love My Camera


使えるとき、使える場所なら三脚は使いたいです、気分が違います。
Love My Camera


ストレス溜まって爆発して撮りにいくときはレンズいっぱい持ち出します。
道具を選び出すのも楽しみのうちです。
Love My Camera


こういう1本だけっていうこともあるけど。
Love My Camera


ところで今度の日曜日、7日は宇品に「さざなみ」が来ますよ。
おおすみ型輸送艦

出勤なんだけどちょこっと抜けて行けたらなあ。。
無理かなあ、タクシーで行ってサクッと撮って即・帰るとか?
ますますストレス溜まりそうだしなあ、


惜しいけど業務優先でしょうね。


昨日の歩数(6,345)


2016-広島・夏2016年08月05日 22時08分


2016-広島・夏


2016-広島・夏


2016-広島・夏


2016-広島・夏


なにがなんでも毎日ブログ更新しなきゃ!ってことで今です。
明日は灯籠流しでも撮れるかな。

ではまた、明日も早いんです、もう寝なきゃ。



8.6-ヒロシマ2016年08月07日 03時02分

昨日の4時頃です。
仕事を終えて平和公園に寄ってみました。
8.6-ヒロシマ


慰霊碑に参拝する列
8.6-ヒロシマ


平和の鐘の台座
8.6-ヒロシマ


8.6-ヒロシマ


8.6-ヒロシマ


8.6-ヒロシマ


とうろう流しをサポートする小舟
8.6-ヒロシマ


8.6-ヒロシマ


とうろう流しは6時からです、暑くてとても待ってられなかったです。
8.6-ヒロシマ


今日も出勤、
宇品へ「さざなみ」を見に行くような余裕ないですね、
ちょっと残念。

残念といえば連敗中のカープ、
今季いちばんの踏ん張りどころです。


昨日の歩数(12,775)


懐かし艦艇Photo2016年08月08日 05時50分


2013年2月3日撮影  α7Digitalを使ってたころの護衛艦「いせ」
懐かし艦艇Photo


2013年3月13日撮影  α700導入
懐かし艦艇Photo


2013年4月21日撮影  働いてる支援船を眺めるのは好みです。
懐かし艦艇Photo



昨日、宇品で公開されたのがこの「さざなみ」です。
2005年就役だから海自では比較的若いほうですね。 2014年9/21 α77で撮影 
懐かし艦艇Photo


仕事で土日の休みがつぶれるのは諦めがつくけど
シャッターが押せないのはストレスが溜まっていけません。


今年はずっとなにかしら忙しくて落ち着けません。
仕方ないから撮り溜めた艦艇写真を蔵出しです。


たまに“アレイからすこじま”公園で眺めてると潜水艦の帰港や出港シーンに
出会えます。狙っては無理、たまたまです。

懐かし艦艇Photo


Fバースが延長工事される前の様子、こんなごちゃごちゃした係船シーンでした。
懐かし艦艇Photo


2014年10月26日  やがて延長工事が始まって。NEX5R使用
懐かし艦艇Photo


2014年12月23日  満艦飾シーン   これ以下、α77で撮影
懐かし艦艇Photo


2015年1月11日   正面から撮った「ひびき」 はなかなか珍しいです。
懐かし艦艇Photo


2015年2月22日  雨のSバース
懐かし艦艇Photo


2015年6月28日  輸送艦に戦車の積み込み訓練してました。
懐かし艦艇Photo

休暇が撮れそうな雰囲気もないので当分、蔵出しが連続しそうです。

昨日のカープ、9回の2アウトから劇的な逆転サヨナラでGに勝ちました。
連敗脱出、この1勝は大きいですよ。期待しましょう。



2015.8.23のSS出港2016年08月09日 05時53分


使用カメラ/α7Digital
レンズ/ MINOLTA AF Zoom 100-200mm F4.5
2015.8.23のSS出港


毎日暑いですね、猛暑、天から熱いって感じ。
朝からもう外に出るのがおっくうになります。

さて去年の8月はどうしてたか、写真をめくってみたら
鳥取に出張したり8.6辺りから休暇をつぶしたり毎年似たような感じです。


8.23は呉でこんなの撮ってました。潜水艦の出港シーンです。
2015.8.23のSS出港


自力でバックしてるところ。
2015.8.23のSS出港


沖までバックで出ていきます。
2015.8.23のSS出港


隊員もやっぱり暑いんでしょうね、Ryanも潜舵に立ってみたいです。
2015.8.23のSS出港


支援のタグボートが寄ってきて・・・
2015.8.23のSS出港


潜水艦を横から押して向きを変えてやります。
2015.8.23のSS出港


狭い呉湾は民間船の往来が多いから
自力で大回りしながら向きを変えてると時間がかかって
交通の邪魔なんでしょう。


支援船で一気に方向転換させます。
2015.8.23のSS出港


前進を始めました、いってらっしゃーい!って感じ。
2015.8.23のSS出港


太平洋まで行きそうな感じだけど意外と宮島沖で訓練してることも多いです。
2015.8.23のSS出港


除籍艦が残ってるだけ、静かな“アレイからすこじま”公園になりました。
2015.8.23のSS出港

いいな、海は。
休みが取れるようになったら海でのんびりしたいです。

島へ行きたいな、砂浜で三脚据えて水平線を撮りたいです。


==========================
機材/α7Digital
         MINOLTA AF Zoom 100-200mm F4.5

昨日の歩数(9,890)

Love My Camera-22016年08月10日 06時02分


α7Digital
Love My Camera-2


カープ、昨日は相性のいい虎を相手に10-3で快勝しました。
世の中、リオ五輪とか高校野球やってるんですね。
なんか仕事がバタバタでぜんぜん落ち着いてTVみてられません。


さて先日に続いてLove My Cameraシリーズ第二弾です。
Love My Camera-2


NEX5R  最近またこれを通勤バッグに入れて持ち歩いてます。
Love My Camera-2


ぜんぜん撮ってる暇がないですけどね。
Love My Camera-2


α7Ⅱ専用のEマウント・フルサイズレンズ FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
Love My Camera-2


α7Ⅱ  Ryan初めてのフルサイズ・デジタル一眼カメラです。
Love My Camera-2


持ってるαレンズがフルサイズで使えるのはいいけど画質的に
APS-Cと比べて格段にいいかというと、ちょっと???な感じもします。

ボケの大きさが違うのかな、被写界深度とか。
こんなBlogに載せる程度なら劇的な違いは見いだせないですね。


Love My Camera-2


レンズを外すとフルサイズ・センサーがむき出しです。
Love My Camera-2


花マクロ撮影セット
Love My Camera-2


明日から大連休突入って人もいるんでしょうね。
Ryanは明日も週末も休み無しで出勤です。
週明けには出張もあるし。


ぼやいても仕方ないけど、
代わりがいないっていうのが辛いところです。

憧れの“毎日が日曜日”・・・いつかは・・・


昨日の歩数(10,837)


カープ TV応援2016年08月11日 05時41分


8/8(月) 我が部屋にきた夕陽
カープ TV応援

カープ TV応援


昨日の朝、NEX5Rのセンサー・ゴミチェック、左下のほうに大きいのを3コ発見。
カープ TV応援


F22で撮ることなんてまず無いから気にするゴミでもないけど、
やっぱり気になりますよね、センサーにゴミが付いてるなんて。
綿棒で撫でてペッタン棒しました、またチェックしなきゃ。


会社の床、帰り際に夕陽が射してちょっと気になったから。
カープ TV応援


昨日は寄り道しないで直帰しました。
カープ TV応援


TVの前で一杯やります。モズク+チリメンジャコ、おっさん定食ですね。
カープ TV応援


1点差ならなんとかなると思ったんだけどな・・・
カープ TV応援


他所様のBlogを眺めながらカープ観て一杯やるのがRyanスタイルです。
カープ TV応援


いろんなBlogがあるものですね、個性があってなかなか楽しいです。
カープ TV応援


艦船ファンかと思ったら鉄ちゃんだったりして・・・
カープ TV応援


こっちは酒の肴と島の話題中心、たまに昔のラジオ番組とかマニアック
カープ TV応援


他所様のBlogを眺めると写真の撮り方とか話題の参考になります。
カープ TV応援


花火の話題多いですね、残念ながらRyanは一度も撮ったことないけど。
カープ TV応援


やっぱり自分のを眺めて一杯やるのがいいです、反省と自戒も込めながら。。。
カープ TV応援


ツーアウト満塁まで追い込んだけどなあ・・・Gは勝つし・・・
カープ TV応援


はい、今日も出勤しますよ。
帰りはまだ日が高いでしょう、でも猛暑だしなあ。
なにか撮れたらいいけど。


==========================
機材/NEX-5R
        SIGMA 30mm F2.8 EX DN

昨日の歩数(9,451)