ふぞろいの蜜柑たち ― 2017年12月14日 04時56分
また今年も島の友人が自家製の蜜柑を送ってくれました。
モーゼさん、ありがとうございます。
いつも誘っては呑んで迷惑ばかりかけてるのに、
こんなお気遣いいただいて恐縮です。
甘いです、ジューシーで風邪引きには特効薬です。
突然変異?普通のミカンにしては形が違うし皮もちょっと固めです。
いろんな種類が混ぜてあるのかな、柑橘特有の甘さは絶品ですが。
コタツで夜中じゅうミカンを食べてた子供の頃を思い出します。
これだけあるんですからね、尾道の正月明けまで持ちそうです。
最近はわざわざミカンを買って食べるという習慣が
薄れてるように思います。
生ジュースですかね、どっちかというと。
ミカンを餌にチヌを釣る地方があると聞いたことあります。
これに針を指して釣れるんですかね。
機材/NEX-5R
マウントアダプター LA-EA4
SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM
昨日の歩数(7,661)
コメント
_ あっち向いてホイ。 ― 2017年12月14日 22時49分
_ あっち向いてホイ。さんへ ― 2017年12月15日 06時03分
御手洗ですか、あそこもいいところですね。
Ryanも毎年、一度は必ず訪れる撮影ポイントです。
ミカン、そういえば選果場みたいな広場で売ってましたね。
いろんな種類があって安かった気がします。
朝市とか無人の売り場もありそうです。
乙女座は一度入ったことあります、
昔の映画のポスターがあったり、
当時のにぎわいとか歴史を感じます。
うーん、行きたいけどちょっと遠いかな。
Ryanも毎年、一度は必ず訪れる撮影ポイントです。
ミカン、そういえば選果場みたいな広場で売ってましたね。
いろんな種類があって安かった気がします。
朝市とか無人の売り場もありそうです。
乙女座は一度入ったことあります、
昔の映画のポスターがあったり、
当時のにぎわいとか歴史を感じます。
うーん、行きたいけどちょっと遠いかな。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
今年も撮影とミカンを買いに。。
毎年乙女座の中が見れて無いので今年は?