アレイからすこじま公園2018年03月10日 05時10分


アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


自衛隊の艦艇、とりわけ潜水艦を間近に見るならこの公園です。
アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


この日は4隻でした、こればっかりは来てみないとわかりません。
アレイからすこじま公園


年中無休、24時間開園の公園です。
アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


ここが公園として整備されたのは1985年だそうですがRyanの記憶では
1970年代の学生時代にも何度か立ち寄ってます。
でもその頃は写真やカメラとは無縁だったから写真は1枚もありません。
もし撮ってたら貴重ですよ、除籍した艦艇がいっぱい撮れてるだろうに。


アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


艦船を眺めるなら“呉艦船めぐり”の観光船がお勧めです。
アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA1
         SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

昨日の歩数(12,520)


コメント

_ onehand ― 2018年03月10日 08時52分

1970年代、門が無くて桟橋に自由に入れ艦のすぐそばまで行けて艦をバックに写真が撮れてました・・・。古き良き時代でした。

_ onehandさんへ ― 2018年03月10日 21時47分

OH!そういう話を聞きたかったんですよ、
その頃のことをまったく知らなくて。

そうですか、あの海軍時代の桟橋を自由に歩けたわけですか。
立ち寄った記憶が薄っすらあるんだけど、
桟橋を歩いた記憶はありません。

軍艦がいっぱい並んでる、かっこええな。と印象深いんだけど
潜水艦がいたかどうかは記憶にありません。

ほんと、あの頃写真を撮ってたらなあ、懐かしい記事が書けたのに。
ぜひ今度onehandさんのBlogにアップしてください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支を漢字一文字で書くと?
丼ぶりと京風うどんの、なか●

コメント:

トラックバック