大和ミュージアムの零戦2018年05月14日 03時19分


大和ミュージアムの零戦


昨日に続いて飛行機つながり・・・
そういうわけでもないんだけど、昨日は雨だったでしょ、
行くところが限られて大和ミュージアムの企画展に行ったですよ。
“戦艦「長門」と日本海軍”・・・


その企画展は撮影が限られてて常設の“零戦コーナー”は撮り放題だから・・・
大和ミュージアムの零戦


そういうわけで零戦六二型です、琵琶湖に沈んでたのが紆余曲折あって呉にいます。
大和ミュージアムの零戦


零戦といえば二一型とか五二型が有名ですね。
大和ミュージアムの零戦


六二型は重武装と機体が強化された大戦末期の“特攻型”とも云われてるそうです。
大和ミュージアムの零戦


栄三一甲型エンジン
大和ミュージアムの零戦


ここの展示は回廊が坂道になっててグルグル歩きながら全体が見られる造りです。
大和ミュージアムの零戦


せっかくの日曜日だというのに雨、けっきょく一日止まなかったです。
大和ミュージアムの零戦


大和ミュージアムと零戦・・・なんの関係?って不思議に思いませんか?
大和ミュージアムの零戦


呉市・広地区にあった海軍工廠では戦闘機の機体を全金属で工作する技術や
主翼を胴体の片側だけで支えたり桁と外板で強度を保持する技術などを
研究・開発していました。

これら広海軍工廠で開発された技術の塊が零戦というわけです。


大和ミュージアムの零戦


ところで、これ今やってますよ。よく研究して展示もコンパクトに工夫してあります。
大和ミュージアムの零戦


6/2(土)は海保の「巡視船くろせ」が大和波止場で一般公開だそうですよ。
大和ミュージアムの零戦


雨でもけっこう人が多くて売店も賑わってました。
大和ミュージアムの零戦


久しぶりにM-ROKKOR 40mm F2で撮ってみました。
逆光が厳しいのは仕方ないとしてもシャープな写りに満足、
ミノルタの光学技術も大したものと感心します。


機材/α7Ⅱ
         LEICA M-NEXマウントアダプター
         M-ROKKOR 40mm F2


昨日の歩数(2,914)


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支は漢字一文字で書くと?
戌・亥・子・丑・寅・卯・?

コメント:

トラックバック