2019年9月の思い出 ― 2019年12月27日 06時01分
9/7(土)呉市阿賀の釣果
昨日は今年最後の定期検診ということで朝早くに起きて
主治医のところまで行くのが精一杯でブログの更新をパスしました。
検診結果は普段どおりで可もなく不可もなくって感じ、
いつものように処方箋をもらって薬の補充です。
もうなんだかんだで月一の定期検診は10年続いてるかな。
さて、今日は27日、いよいよ今年の仕事納めです。
真新しいネタもないので今年を振り返るシリーズいきます。
なぜ9月の思い出かというと、Mac miniの外付けハードディスクが
いっぱいになって交換したのが今年の9月だったから。
それまでのデータは2TBのHDDに2年分かな、溜めてます。島根県浜田の釣果、同じ根魚でも瀬戸内側とは魚の種類が違います。
山口県柳井市の白壁町並み群
柳井で遭遇した古墳公園、素晴らしい発見でした。
植物公園・夏の夜間開園、今年の開園は28日(土)までです。
年明けは1/4(土)から開園だそうです。
夏のとびしま街道へ
愛媛県岡村島の猫、ここもまた行きたいです。
練習艦やまゆきの一般公開、9/28(土)宇品の1万トンバースでした。
年内あと4日ほどあるので新ネタ撮りに行ったり
釣りも寒いけどできそうなので風邪引かないようにしたいです。
ではまた。
昨日の歩数(6,450)
コメント
_ ヒロ ― 2019年12月27日 20時41分
_ ヒロさんへ ― 2019年12月28日 23時13分
こちらこそ、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
Ryanはサラリーマン生活最後となる2020年を迎えます。
たくさん記憶を残せるいい年にしたいですね。
戦車は4両一組で2組、2分隊というのかな計8両+指揮装甲車
毎年こういう編成で参加だと思いますよ。
関西方面だと滋賀県の今津駐屯地に戦車部隊がいます。
たぶんそこだったらド派手な訓練展示がみられるんじゃないかな。
こんな話題は長くなって尽きませんね。
ではヒロさんもいよいよ、良い年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
Ryanはサラリーマン生活最後となる2020年を迎えます。
たくさん記憶を残せるいい年にしたいですね。
戦車は4両一組で2組、2分隊というのかな計8両+指揮装甲車
毎年こういう編成で参加だと思いますよ。
関西方面だと滋賀県の今津駐屯地に戦車部隊がいます。
たぶんそこだったらド派手な訓練展示がみられるんじゃないかな。
こんな話題は長くなって尽きませんね。
ではヒロさんもいよいよ、良い年をお迎えください。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
定年退職した身には、何時の間にかの年末ですが ^^:
もっとも、妻は年末の掃除に励んでいるので、慌ただしさは感じますが(汗
先日のブログで連載?された「開田市駐屯地祭」ですが、、やはり戦車等の数は断トツですね。
自分の拙い経験ですが、伊丹や八尾駐屯地そして三重県の明野も見学しましたが、戦車は数両でした。
何か特別な理由が有るのかなーー?
最後になりますが、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。