鍋桟橋跡から2020年12月11日 04時20分


鍋桟橋跡から


Ryanは好きなものたくさんあるけど昔の史跡も好きです。
鍋桟橋跡から


歴史の年号とか苦手だけど、今残ってる昔の雰囲気が好みです。
鍋桟橋跡から


明治から昭和48年までここが桟橋で海があったんですね。
鍋桟橋跡から


お鍋と関係があったんですかね?人の名前?
鍋桟橋跡から


鍋桟橋から“アレイからすこじま”の駐車場まで歩いてみました。
鍋桟橋跡から


これは海軍工廠の遺構か?っと思ったんだけど・・・
鍋桟橋跡から


水道局の給水施設でした、かなり古そうではあるけど。
鍋桟橋跡から


鍋桟橋跡から


この辺りから“アレイからすこじま”へ下っていきます。
鍋桟橋跡から


鍋桟橋跡から


これは明らかに監視所ですね、トーチカみたいな造りです。
鍋桟橋跡から


鍋桟橋跡から


到着、この右側が“アレイからすこじま”駐車場になってます。
鍋桟橋跡から


当時の少年たちの憧れ、海軍工廠工員養成所があった場所です。
鍋桟橋跡から

広島県は県内すべての飲食店を対象に営業時間の短縮を要請し
県民には年末年始の移動の自粛を求める計画のようです。
さらに、広島市内の事業所に対して出勤者の割合を
5割削減するよう求めるそうです。
ま、感染者増えてるしそれぐらいの措置は必要でしょうね。


機材/DSC-RX1

昨日の歩数(7,437)


シリーズ眺望・黄金山ほか2020年12月12日 04時18分


シリーズ眺望・黄金山ほか


シリーズ眺望・黄金山ほか


最近、消毒液のせいか手指がかさついて・・・
冬場で空気が乾燥してるっていうのもあるんだろうけど。
仕方ないのでコンビニで手荒れ防止のクリーム買いました。


シリーズ眺望・黄金山ほか


シリーズ眺望・黄金山ほか


シリーズ眺望・黄金山ほか


今年撮った眺望シリーズ、振り返ってみたりして・・・
シリーズ眺望・黄金山ほか


どこでどんなして撮ったか記憶が蘇ります
シリーズ眺望・黄金山ほか


シリーズ眺望・黄金山ほか


シリーズ眺望・黄金山ほか


シリーズ眺望・黄金山ほか


シリーズ眺望・黄金山ほか


シリーズ眺望・黄金山ほか


シリーズ眺望・黄金山ほか


シリーズ眺望・黄金山ほか


シリーズ眺望・黄金山ほか


シリーズ眺望・黄金山ほか


夜中に目が覚めて喉が渇いてることあるでしょ。
健康的にどうなのかわからないけど、
ミカンを一玉、二玉食べるのが美味い、最高です。

いま食してるのは“石地(いしじ)”って品種で
薄皮で身がいっぱい詰まってて甘いの。
すごいわ、これ。


機材/α7Ⅱほか

昨日の歩数(5,954)


プラモ製作中2020年12月13日 04時30分

1/48スケールのシャーマンと英軍装甲車、バックは61戦車の箱絵
プラモ製作中


ほぼ30年ぶりにプラモデル製作を再開しました。
プラモ製作中


工作、塗装とも今どきの中高生のほうがよほど上手いですが・・・
プラモ製作中
エアブラシとか普通に使うんでしょうね、羨ましいなあ。


一応、今どきの流行りで汚しを再現しようとしてるんだけど。。
プラモ製作中
すごいですね、埃とか汚し専門の塗料が売られる時代です。


視力が弱ってるし細かいパーツをピンセットで掴めなくて・・・
プラモ製作中
すでに幾つかパーツを弾いて紛失してます、ハズキルーペ欲しいかも。


この1/35のフィギュアは塗装の参考にプロの作品を購入したんだけど、
プラモ製作中
筆でここまで描き込むのは無理、無理、震えるし見えないです。


昔作った1/35と1/48のスケール違いを並べてます。
プラモ製作中


スケールが違ってもレイアウト次第で面白くできそうですね。
プラモ製作中


アイデア次第でユニークなジオラマができそうな気もするし、
プラモ製作中


そのうち完成したら、架空戦記でも創ってみようかな。
プラモ製作中


ドリミネーションが先週、急に終わってしまって、
今年は“まぼろしのドリミネーション”になったですね。
早くちゃんと撮っておけばよかった。


機材/α77
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8(1986年・1型)

昨日の歩数(2,584)


フィギュア塗装2020年12月14日 07時27分


フィギュア塗装
近所のホームセンターでスタンド式拡大鏡を購入してきました。


30年ぶりに再燃したプラモ熱、フィギュア塗装に苦労してます。
フィギュア塗装


“ひげの隊長”とか、こんなイケメン隊員ができる予定なんだけど、
フィギュア塗装


すでに下地作りの段階で破綻してるような・・・
フィギュア塗装


どうなることやら。。。
フィギュア塗装


今日から明日にかけて真冬並みの寒気襲来だそうです。
いよいよ平野部でも初雪かな?
暖かくしてお出かけ、出勤してください。
Ryanは冬ごもり、またお休み週間です。

機材/DSC-RX1


プラモ-61式の足周り2020年12月15日 08時19分

最近、手を付けた国産の61式戦車プラモ
プラモ-61式の足周り


ようやく政府の「Go Toトラベル」にブレーキがかかりましたね。
これだけ撒き散らしておいて、遅きに失した感がないでもないけど
支持率という民意がやっと効いたのかな。
健康第一、命を経済と天秤にかけちゃ駄目でしょ。


今どきのプラモって考証がしっかりしてるというか、
プラモ-61式の足周り


足周りの構造なんか作りながら“こうなってるのか”って学べます。
プラモ-61式の足周り


学んで役に立つのか?というと???なんだけど。
プラモ-61式の足周り


接着剤がはみ出てるのは、どうせ色を塗るから気にしません。
プラモ-61式の足周り


切り取った跡も接着前にまとめてサンドペーパーがけします。
プラモ-61式の足周り


戦車はこういうパーツが多いので途中で飽きてくるんだけど
プラモ-61式の足周り


今回はわりと根気強くチマチマと作ってます、歳のせいかな。
プラモ-61式の足周り


まだまだこんなにパーツを組まないと・・・
プラモ-61式の足周り


でもこれって新型コロナ時代の新しい過ごし方かも知れませんね。
プラモ-61式の足周り


密にならないし、大声も出さないしプラモ業界は繁盛するかも。
プラモ-61式の足周り

今朝の町内は白いものが舞ってます。
初雪ですね、Ryanは今季初めてです。

そうそう、macOS Big Sur に11.1がリリースされました。
細かいバグ修正が含まれてるそうです。
これでようやくまともに使えるかな。


機材/DSC-HX30V


プラモ工作5日目2020年12月16日 05時44分


プラモ工作5日目


思い立ってプラモ作りを再開して5日経ちました。
いま作ってるのは自衛隊の61式戦車とシャーマン、
フィギュアが10体と今日の英軍装甲車の4種になります。

なぜ4種同時かというと彩色して乾かす時間がもったいないから。
1種だけだと乾燥させてる間がポカっと空くでしょ。
ということで今回は英軍のスタッグハウンドという装甲車です。


四輪駆動車でけっこう複雑な仕組みを再現するようになってます。
プラモ工作5日目


前後ともトラックみたいなリーフ式サスペンションです。
プラモ工作5日目


板バネ式って今じゃ懐かしいけど、当時は一般的なんですね。
プラモ工作5日目


操縦席の窓枠は高級なエッチングパーツになってます。
プラモ工作5日目


このプラモ、タミヤブランドだけど中身はイタリア製です。
プラモ工作5日目


タミヤほどカチッとしてないけど溶接痕の表現などは上々です。
プラモ工作5日目


プラモの材質が国産よりちょっと柔らかというか違いますね。
プラモ工作5日目


タミヤだったらタイヤはゴム製を奢るんだろうけど。
プラモ工作5日目


これはタミヤ製かな、パーツが国産とハイブリットみたいですね。
プラモ工作5日目


プラモ工作5日目


工作の参考にITALERI製の分厚い写真集が付いてきます。
プラモ工作5日目


さ、こんな感じだけどいつ完成するのか、まだまだ程遠いです。
プラモ工作5日目

昨日は県内各地で積雪があったんですね。
この町内でもチラチラ粉雪が舞いました。
釣りどころじゃないなあ、この冷え込みは。
冷えると新型コロナは勢いを増すのかなあ?

機材/DSC-HX30V


宮島海岸2020年12月17日 08時42分


宮島海岸


今年は秋が長いなあ、と思ってたらやっぱり冬、来ました。
一気に冬本番という感じ、町内がうっすらと白に染まりました。
というわけでもないけど、今年を振り返ってみようかと、
クリスマスも正月も近くなったし。


今年の春先3月に大野瀬戸に沿って宮島海岸を歩きました。
宮島海岸


広島大学の研究施設があるのは知ってたけど歩くのは初でした。
宮島海岸


宮島海岸


宮島海岸


宮島海岸


距離はあったけど、こんな海岸があっていいところでした。
宮島海岸


天然牡蠣?いいなあ、こういう何気ないのが。
宮島海岸


宮島海岸


宮島海岸


いま行ったら“風雪ながれ旅”みたいな世界かなあ。
宮島海岸


宮島海岸


新型コロナがこんな猛威になるとは思ってなかった頃ですね。
宮島海岸


宮島海岸


クリスマスソングがラジオから流れる今日は12/17(木)
宮島海岸


そろそろバスですね、行ってらっしゃい、暖かくして。
宮島海岸

さて昨日は広島県内で新たに92人の感染者が出ました。
東京はこれまでで最多の678人だったそうです。
“勝負の三週間”なんて政府は云ってたけど結果はこれです。

おまけに政府首脳は呑気濃密なステーキ呑み会とは・・・
トップの危機感がこれだから周辺大臣も緩みっぱなしですね。


機材/α77
         Tokina AT-X116PRO DX AF11-16mm f/2.8
         TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di
         SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
         DSC-RX100



尾道の夜明けシーン2020年12月18日 06時26分


尾道の夜明けシーン


今年撮った尾道の夜明けシーン、2ヶ所の撮り比べです。
といっても同じ日に同時に撮ったわけじゃないので
時間も違うし厳密な比較にはならないけど。


尾道の夜明けシーン


向島の干汐海岸から
尾道の夜明けシーン


こっちは因島大橋の記念公園からです。
尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


尾道の実家に帰ると、やっぱり海が近いから・・・
尾道の夜明けシーン


夜中に目が覚めて、思いついて撮りに行けるのが・・・
尾道の夜明けシーン


今の広島とはちょっと違うんですよね。
尾道の夜明けシーン


広島だと夕日のほうが撮りやすいのかな。
尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


2021年の日の出はどこで撮ろうかな。
尾道の夜明けシーン


どこか島で初詣もいいかもね。
尾道の夜明けシーン


尾道の夜明けシーン


明るいニュース、カープのルーキー森下暢仁投手が
セ・リーグの新人王に選ばれましたね。
度胸がいいというか、ピンチでコントロール抜群の
逃げない投球が光りました。いいね!おめでとう!拍手


機材/DSC-RX1
   α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
   SONY 85mm F2.8 SAM  ほか


プラモ製作途中経過2020年12月19日 04時34分

エフトイズ1/1250の現用艦船キットコレクション「しらね」
プラモ製作途中経過


パーツの小ささに臆して手を出さずにいたけど、やっと完成です。
プラモ製作途中経過


ファインモールドの61式戦車、履帯まで組み上がりました。
プラモ製作途中経過


最近はキャタピラって呼ばないんですね、履帯(りたい)です。
プラモ製作途中経過


昔はゴムベルトだったけど近頃は無可動で分割パーツになってます。
プラモ製作途中経過


一応、フェンダーの奥は暗緑色で塗ってあります。
プラモ製作途中経過


こっちはITALERIのスタッグハウンド装甲車
プラモ製作途中経過


サーフェイサーを塗って燃料タンクまで取り付け完了です。
プラモ製作途中経過


タイヤとフェンダーが付けば、それらしい外観になるでしょう。
プラモ製作途中経過


フィギュアの塗装もやってるけど、まだまだご披露できません。
プラモ製作途中経過


テニスの錦織選手が結婚してたんですね。
おめでとうございます。
彼も30歳、第一線で活躍できるのも、よくて3、4年か?
結婚でまた気分も違うでしょう、
もう一花咲かせてテニス界をリードして欲しいですね。

機材/DSC-RX1


クレーン立入禁止2020年12月20日 07時28分


クレーン立入禁止


昨日は呉方面へネタを求めてドライブ・・・
クレーン立入禁止


いつものように“アレイからすこじま”公園へ・・・
クレーン立入禁止


あれれ!?いつの間に柵が??
クレーン立入禁止


ありゃま、旧海軍のクレーンが立入禁止になってました。
クレーン立入禁止


先月までこんな無粋なものは無かったのに。
クレーン立入禁止


貴重な文化財とはいえ直に触れられる親しみもあったんだけどな。
クレーン立入禁止


ま、後世に残すためには仕方ない面もあるけど・・・
クレーン立入禁止


そうか、もうクレーンに上がって撮るのは出来なくなりました。
クレーン立入禁止


クレーン立入禁止


柵を乗り越えて撮るなんて、恥ずかしい真似は止めましょうね。
クレーン立入禁止


クレーン立入禁止


長く手つかずだったけど、少しづつ変化するものですね。
クレーン立入禁止

マツケンサンバが新型コロナに感染だって。
症状は軽いそうだけど、大事にならなきゃいいけど。
年齢的にRyanとそう違わないから気になりますね。


機材/α7Ⅱ
         SONY E 20mm F2.8

昨日の歩数(5,873)