三脚担いで山歩き2022年05月01日 05時08分


三脚担いで山歩き


山歩きするのに、三脚を使って記録が撮れたら
きっと手持ちオートよりきれいに撮れるだろう、っと思って
昨日試しにやってみました

ということで、
今朝の写真はぜんぶα77を三脚に据えて撮ってます


ここは沼田の伴中央から上がった権現峠の入り口
三脚担いで山歩き

歩き始めは手入れの行き届いた遊歩道を行きます
三脚担いで山歩き

三脚担いで山歩き

峠までの中間点、この辺りから山歩きっぽくなってきます
三脚担いで山歩き

リュックとカメラバッグ、写ってないのが三脚とカメラになります
三脚担いで山歩き

昔の旅人は大荷物背負ってよく通ったなあ、と感心します
三脚担いで山歩き

ここまで来れば峠まであとちょっと・・・
三脚担いで山歩き

権現峠到着!神社に参拝してここからが本格的な山歩き
三脚担いで山歩き

権現峠、春日野と大町方面への分岐
三脚担いで山歩き

昨日は徒歩10分、300mとある石山へ上がってみました
三脚担いで山歩き

斜面に三脚立てて撮ってます
三脚担いで山歩き

三脚を使うとISO感度を落とせるので画面が荒れるのを防げます
三脚担いで山歩き

まあ、その効果が出てるかどうかは別なんだけど・・・
三脚担いで山歩き

頂上付近からの俯瞰はいっぱい撮ってるから別途特集します
三脚担いで山歩き

三脚担いで山歩き

三脚はやっぱり邪魔というか、余計な荷物になるから
三脚担いで山歩き

山歩きで両手を空けたいときに困ります
三脚担いで山歩き

でも撮るときに安心感があるんですよね、
三脚担いで山歩き

アングルの固定とかブレ防止になるだろうと
三脚担いで山歩き

望遠端でビッグアーチ
三脚担いで山歩き

寄って花マクロ
三脚担いで山歩き


さて5月1日(日)今日から5月・・・
鯉のぼりシーズンだからカープにがんばってもらわないと、
昨日みたいな終盤の、あっという間の撃沈は情けない


機材/α77
         タムロンA18  AF18-250mm F3.5-6.3 Di II
         SLIK三脚プロ 700 DX III

昨日の歩数(12,358




こころのツツジと展望公園2022年05月01日 18時18分


こころのツツジと展望台

カープ残念でした、完封で連敗とはね・・・
こころのツツジと展望台

さて、今日撮ってきた話題いきましょう
こころのツツジと展望台

セントラルシティこころの紅白ツツジ帯、今日の様子
こころのツツジと展望台

遠目にはわからないだろうけど、咲いた端から枯れたり傷んだり
こころのツツジと展望台

花を落としたりしてるから興味あるなら早く行ったほうがいいです
こころのツツジと展望台

つぼみもあるんだけど、咲き終えたのもたくさんあるし
こころのツツジと展望台

こころのツツジと展望台

もし来たら、ここにもぜひ寄ってほしいですね、“こころ展望公園”
こころのツツジと展望台

いつ完成開通したのか、今日歩いてて初めて遭遇しました
こころのツツジと展望台

こっちも登山口、ほとんど舗装路の階段と遊歩道でした
こころのツツジと展望台

自然道? 自然と触れ合えるって意味ならわかるけど・・・
こころのツツジと展望台

紅白ツツジもいいけど、こっちも寄ってみたらいいかも
こころのツツジと展望台


今日は“餃子の王将”でお昼しました。
初めて入ったんだけど、まあまあでした、
ちょっと濃い目かな、味が・・・って感じ


機材/α700
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(12,358




こころ展望公園2022年05月02日 07時56分


こころ展望公園

こころ団地の石内北地区に数か所、展望公園の入口があります
こころ展望公園

昨日、歩数稼ぎ中に偶然みつけて行ってみました
こころ展望公園

ここは石内北小学校から歩いて住宅地の最深部にあった入口です
こころ展望公園

ずっと舗装された遊歩道が続いてて
こころ展望公園

途中、いい眺めの連続です
こころ展望公園

真下にA.CITY、こんな眺めを拝めるとは・・・
こころ展望公園

いちおう近隣住宅地への配慮がしてあるような植栽
こころ展望公園

入口から10分くらい歩いて・・・
こころ展望公園

こんなところへ出てきました
こころ展望公園

まだ道は上に続いてて・・・
こころ展望公園

水道局の施設ですね
こころ展望公園

“こころ展望公園”の看板があるけど、ここは無視して直進・・・
こころ展望公園

車道だけど行き交う車は一台も無し、一般車両進入禁止道路です
こころ展望公園

しばらく行くと開けた場所に出ました
こころ展望公園

ここが頂上の“展望公園” 東屋の休憩所もあります、でもでも・・・
こころ展望公園

眺望は宮島方向しか開けてない、なんとも贅沢というか
こころ展望公園

たいそうな名前と整備された道、設備のわりにシュールな公園でした
でも道はきれいで坂も緩くて散歩にぴったりです、お勧め

こころ展望公園


今日は5/2(月)大型連休の中日(なかび)ですね、
休暇をとって休みって人も多いでしょう、
天気はいいし、みんなどこに行くんでしょ?
Ryanはちょっと決めたところがあります。


機材/α700
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(13,325




毛利元就 墓所2022年05月03日 04時17分


毛利元就墓所


登山口の絵からスタートだけど、
登山を終えて下りてきたところです

昨日は安芸高田市吉田町の郡山城を歩いてきました、
2016年以来だから6年ぶりになります
その時の記事はこちら →  クリック


毛利氏一族の墓
毛利元就墓所

家紋 一文字に三つ星
毛利元就墓所

毛利元就、中国地方の覇者・中国地方で最も有名な戦国の武将ですね
毛利元就墓所

今からざっと500年前の時代を生きてた人
毛利元就墓所

百万一心とか三矢の教えとか逸話の多い武将でした
毛利元就墓所

毛利元就墓所


昨日は山城や武将の興味云々というより標高389mに惹かれて
どんな山だったか思い出そうと行ってみたんだけど
山歩きというより観光地のハイキングコースみたいな感じでした

武田山や宗箇山なんかと比べるとぜんぜん難なく登れるし
眺望はほとんど期待できません
逆に曲輪だとか史跡は比べ物にならないくらい残ってて
整備も行き届いて山城の雰囲気に浸れるところです


毛利元就墓所

山歩きの記録も近々載せようとは思ってるけど
毛利元就墓所

6年前に歩いたのと変わりないし・・・
毛利元就墓所

今日は5/3(火)憲法記念日
憲法発布の日って習った気がするけど・・・

大連休の中間点、そろそろ折り返しですね、
有効に過ごさなきゃ、ってところだろうけど
やっぱり海かなあ、昨日が山だからなあ。


機材/α700
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(8,801)




満艦飾の呉基地2022年05月03日 19時21分


満艦飾の呉基地

今日はマイカーをやめて歩くつもりでJRで呉に行ってきました
満艦飾の呉基地

潜水艦が10隻、ほとんど戻ってきてます、正月以来じゃないかな
満艦飾の呉基地

今日は旗日の憲法記念日、ということで満艦飾の日でした
満艦飾の呉基地

これだけの旗といっしょに艦艇を撮れる機会はなかなか無いので
満艦飾の呉基地

満艦飾の呉基地

シュノーケルを上げてるのが1隻いますね、強制換気かな?
満艦飾の呉基地

満艦飾は旗の並びに決まりがあるそうだけど・・・
満艦飾の呉基地

ランダムじゃないんだそうです、ちゃんと順番があるって
満艦飾の呉基地

この子は塩だらけ、塩分濃度の濃い海域から帰還した証拠です
満艦飾の呉基地

観光船は臨時便が出てますね、ギャラリーでデッキが鈴なり
満艦飾の呉基地

満艦飾の呉基地

ところで、今日は呉の駅前から歩いてここまで来ました
満艦飾の呉基地

歩くと普段のマイカー移動とは違った風景が撮れてよかったです
満艦飾の呉基地

満艦飾の呉基地

もう日没を過ぎたから満艦飾は終わりました、次回は7月の予定
満艦飾の呉基地

連休で艦艇がたくさん戻ってるから撮るなら今がチャンスかも
満艦飾の呉基地


ひろしまフラワーフェスティバルが今日から始まりました、
呉の帰りにちょこっと平和大通りをみてきたけど
地味に地味に飾り付けされてます。

地元新聞社の販促イベントだとRyanは思ってるから
いまくらいの規模でいいんじゃないかな?
市民、県民が休み返上で騒ぐほどの意味はないと
思うんだけど、どうでしょ。


機材/α77
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(8,801)




入渠中の「かが」2022年05月04日 05時58分


入渠中の「かが」


入渠(にゅうきょ)=船がドックに入ることをいいます
船舶は法律で決められた年数に従って定期的に入渠して
点検、整備、修理を行っています

大型護衛艦の「かが」が入渠してるのは前にレポしたんだけど
昨日は呉駅から撮り歩いてみました


入渠中の「かが」

電線が邪魔だけど、このアングルは歩きだからこそです
入渠中の「かが」

大きな白いカバーは格納庫のエレベーターですね、
入渠中の「かが」

艦艇ファンの聖地、「歴史の見える丘」に架かる歩道橋です
入渠中の「かが」

大型連休中で天気も良いし、すでに先客が数人いました
入渠中の「かが」

入渠中の「かが」

歩道橋から撮るとこんな感じ
入渠中の「かが」

戦艦大和の建造ドック
入渠中の「かが」

艦首にあった機関砲が完全に撤去されてます、無くすのかな?
入渠中の「かが」

4月初旬に撮った「かが」はこちら →  クリック
入渠中の「かが」

この辺りはなんの修理だろ?塗装かな
入渠中の「かが」

入渠中の「かが」

入渠中の「かが」

入渠中の「かが」

これも修理中の護衛艦です
入渠中の「かが」

入渠中の「かが」

入渠中の「かが」

陸橋を下りて移動中
入渠中の「かが」

入渠中の「かが」

入渠中の「かが」

ややこしい交差点、運転してると慣れないと進路がわかりにくくて・・・
入渠中の「かが」


5/4(水)“みどりの日”ですね、
昨日と同じく青空で天気は問題なし、連休日和です

カープ、Gに快勝で寝覚めのいい朝を迎えました
今日はピッチャー九里、軽く連勝といきたいですね


機材/α77
         タムロンA18  AF18-250mm F3.5-6.3 Di II

昨日の歩数(12,303




旗日の呉さんぽ2022年05月05日 10時38分


旗日の呉さんぽ

憲法記念日の呉、大和ミュージアム前です
旗日の呉さんぽ

“呉湾艦船めぐり”に乗ろうか、一瞬迷ったんだけど
旗日の呉さんぽ

券売所に行列ができてたし天気が良すぎて、すぐ歩こうと決断して
旗日の呉さんぽ

“アレイからすこじま”までは昔の海軍の史跡がたくさんあります
旗日の呉さんぽ

海上自衛隊呉教育隊
旗日の呉さんぽ

松の並木
旗日の呉さんぽ

中央桟橋と左手に海自の地方総監部
旗日の呉さんぽ

昔の海軍呉鎮守府、呉を代表するシンボルのひとつです
旗日の呉さんぽ

マイカーだと普段は通らないところを選んで歩いてます
旗日の呉さんぽ

旗日の呉さんぽ

旗日の呉さんぽ

串山公園の遊歩道、最近整備されてきれいになりました
旗日の呉さんぽ

旗日の呉さんぽ

呉と広島の位置関係
旗日の呉さんぽ

潜水隊教育訓練隊・第1潜水隊群司令部
旗日の呉さんぽ

この日は澎湃館(ほうはいかん)が営業してました
旗日の呉さんぽ

旧海軍時代から残るクレーン
旗日の呉さんぽ

赤レンガ倉庫  旧海軍の施設だけど空襲や震災からよく残りました
旗日の呉さんぽ


4/29から始まった大型連休も終盤に差し掛かってきました、
今日は5/5(木・こどもの日)
明日が休みってところも多いでしょう、
今日を入れてあと4日ですか、4日もある・・・

みんな家族連れでどこか出るんだろうなあ、
買い物とか遊園地?どこだろ?

昨日のカープはがっかりでした、
今日は子どもたちの声援に応えてほしいですね


機材/α77
         タムロンA18  AF18-250mm F3.5-6.3 Di II

昨日の歩数(5,044)




地御前漁港・夜明け前2022年05月06日 02時15分


地御前漁港・夜明け前

午前4時半の地御前漁港、昨日の朝です
地御前漁港・夜明け前

5時前、養殖筏から牡蠣を引き揚げるクレーン漁船が出ていきました
地御前漁港・夜明け前

大型連休中でも収穫作業は休み無しで続いてるんですね
地御前漁港・夜明け前

昼間は半袖1枚でも快適だけど、この時間はひんやり肌寒いです
地御前漁港・夜明け前

牡蠣って真冬のイメージだけどこんな初夏もやってるんですね
地御前漁港・夜明け前

2隻、3隻と漁船の出港が激しくなってきます
地御前漁港・夜明け前

漁港からほんの5分、10分のところにある筏に向かってます
地御前漁港・夜明け前

地御前漁港・夜明け前

午前5時の宮島、フェリーの始発は宮島発5時45分です
地御前漁港・夜明け前

地御前漁港・夜明け前

この辺り厳島合戦の本土側舞台となった場所ですね、約500年前だけど
地御前漁港・夜明け前

水鳥がわんさか居るかと期待したんだけど・・・北に帰った?
地御前漁港・夜明け前

地御前神社、対岸の厳島神社と御神体を同じくする外宮です
地御前漁港・夜明け前

早朝ドライブにいい季節になってきました、
大連休で昼間は人が多い、っていうのもあるけど
暗いうちから三脚担いでうろうろするのも楽しいです

カレンダー通り今日は出勤って人も多いでしょうね、
今日出たら、また週末で連休です


機材/α77
         SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

昨日の歩数(3,593)



牡蠣の水揚げ2022年05月06日 21時50分


牡蠣の水揚げ

広島湾の風物詩、水揚げ作業です
牡蠣の水揚げ

もう5月だから、作業も終盤だろうけど
牡蠣の水揚げ

海中から牡蠣の付いたワイヤーを引き揚げます
牡蠣の水揚げ

ワイヤーが約10m、7,8本の束で400個近い牡蠣を一度に引き揚げます
牡蠣の水揚げ

揚げては港に持ち帰って下ろしてまた出港、これを数回繰り返して
牡蠣の水揚げ

2月、3月が最盛期っていうけど冷たいし厳しい作業ですね
牡蠣の水揚げ


今日は蛍光灯の取り換えしただけ、
やっぱり明かりが点かないって侘しい感じするから

カープ、なかなかサヨナラ勝ちっていきませんね、
まだ終わってません、期待しましょう


機材/α77
         タムロンA18  AF18-250mm F3.5-6.3 Di II

昨日の歩数(3,593)




干潟の夜明け2022年05月07日 01時46分


干潟の夜明け

今の時期、ちょうど干潮と日の出が同じ時間帯で都合よくて
干潟の夜明け

絵になるだろうと思って撮りに行ったのが一昨日の朝
干潟の夜明け

干潟の夜明け

干潟の夜明け

干潟の夜明け

干潟の夜明け

干潟の夜明け

干潟の夜明け

干潟の夜明け

干潟の夜明け

干潟の夜明け

干潟の夜明け

干潟の夜明け


カープが負けて大連休も今週末でお終い・・・
楽しいことは長続きしないものです

今日の日の出は5時15分、
たまにはひんやりした空気でも吸いに
早朝のお出かけなんていかがでしょうか


機材/α77
         タムロンA18  AF18-250mm F3.5-6.3 Di II

昨日の歩数(1,746)