大野 大和製罐裏 ― 2022年08月24日 07時14分
廿日市市大野 永慶寺川河口
上の浜港方面
Ryanの釣り場探訪シリーズ、
今回は大野にある通称・大和製罐裏に行ってみました
いつもいつも江田島や“とびしま海道”の方まで行ってたら
とてもじゃないけどコストと時間と釣果が割にあわないって、
だから近場で便利なところを探してるんだけど
ここは家から30分と近いんだけど、潮が引いたらこの通り
宮島方向はアサリの養殖海面になってて釣りは不可
こんな足場で竿を出すのは自信無いし・・・
“大野アサリ”って有名ですね、産直市場でたまに見かけるけど
宮島のフェリー航路、あの遥か彼方になります
満潮時なら車が横付けできて堤防から竿が振れそうです
干満を調べて来ないと悲惨な目に遭いそう
大竹まで行くことを思えば、ぜんぜん近いんだけど
サンデーアングラーに人気の場所、せっかくなので周辺を歩数稼ぎして
昔から有名な大和製罐広島工場、正面側を見るのは初めてかも
周囲をぐるっと一周して戻ってきました
ここもけっこうな干潟ですね、水鳥の楽園
河口のミオ筋に30cmくらいのチヌがごっそり群れてます
満潮で藻の切れ目に投げたら釣れないかな、面白そうだけど
秋の釣りシーズンに備えて情報収集してるんだけど、
なかなか近場で条件のいいところは難しいですね
魚はスーパーで買ったほうが安上がりなのはわかってるけど
釣りに至る工程も楽しみのうちだから、
こればかりは店で買うわけにいきません
機材/α7Ⅱ
SONY E 20mm F2.8(APS-C)
昨日の歩数(1,789)
最近のコメント