NP-FW50バッテリー寿命 ― 2023年02月03日 05時20分
昨日の縮景園、梅園は咲きはじめって感じ
さて、Ryanの常用デジカメは3機種ともNP-FW50っていう
バッテリーを使うんだけどフル充電で撮れる静止画枚数が・・・
■α7Ⅱ
ファインダー使用時:約270枚
液晶モニター使用時:約350枚
■NEX-5R
ファインダー使用時:約270枚
液晶モニター使用時:約350枚
■NEX-5R
液晶モニターのみ :約330枚
■DSC-RX10M4
ファインダー使用時:約370枚
■DSC-RX10M4
ファインダー使用時:約370枚
液晶モニター使用時:約400枚
カタログ値でこのとおりなんだけど、
バッテリーは使い込んでくると当然枚数は減ってきます
先日、植物公園で使ったα7Ⅱなんて20枚で残量警告点灯ですからね
いくらフル充電といっても2016年から使ってりゃもう寿命でしょう
昨日は同じα7Ⅱで150枚撮って残量警告が出ました
2020年のバッテリーだからそんなものかな
α7Ⅱは元々新品時代からバッテリーの持ちが悪いって評判だし
でもこんな状態じゃ4月の航空祭には怖くて持って出られません
いくら予備を持っててもバッテリーが古かったら意味ないでしょ
RX10M4でどのくらい撮れるか、テストしなくちゃ
駄目ならNP-FW50を予備いれて3個は欲しいな
バッテリーってなんであんな高価なんですかね、痛いなあ
ま、寿命があるのは仕方ないんだけど
スマホ用のモバイルバッテリーで動かないかなあ、研究しなくちゃ
縮景園の梅は昨日でこんな感じでした
メジロも寄って来てたから次回はちゃんと狙ってみましょう
2月、いよいよ梅の季節到来です
機材/α7Ⅱ
SEL24240 FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
昨日の歩数(8,335)
コメント
_ ぬっきー ― 2023年02月04日 08時17分
_ ぬっきーさんへ ― 2023年02月05日 00時28分
いやー、ぬっきーさん、いきなりの最適解!ありがとうございます!
あるんですね、やっぱりバッテリーで悩ましい輩が多いんだ。
バッテリーの蓋を観察するとちゃんとケーブルを通す穴があるんですね、
ずっと気にしたこと無かったです。
ということはSONY純正もあるのかな?
とにかく感謝です、感謝!研究してみます!
あるんですね、やっぱりバッテリーで悩ましい輩が多いんだ。
バッテリーの蓋を観察するとちゃんとケーブルを通す穴があるんですね、
ずっと気にしたこと無かったです。
ということはSONY純正もあるのかな?
とにかく感謝です、感謝!研究してみます!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
こんなものがありますよ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B084QJQVPC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1