海上自衛隊・見学三昧 ― 2023年03月25日 10時36分
昨日は海上自衛隊の呉教育隊、海曹予定者課程修業式の見学会でした
朝8時、ちょっと着くのが早すぎたので近所を一回りして
海上自衛官の修業式なんて初めてみました
所作がキビキビして気持ちいい、けじめがちゃんとできてます
ダラダラと祝辞が続くようなこともなくスマートで厳粛な式典
Ryanみたいな公募で当選した一般見学者でした
式典後、呉地方総監の伊藤海将から謝辞と海自のおかれた情勢、
現状と課題など説明が印象的でした
海曹予定者課程を修業した面々が教育隊を旅立っていきます
引き続いて学生隊舎や生活の場を案内されて
午後はほぼ“日曜日の艦艇一般公開”と同じ見学コースでした
庁舎の見学とか
壕の内部をみて・・・
次は係船堀から支援船に乗り込んで港内クルーズです
“呉湾艦船めぐり”と似たようなコースだけど
観光船じゃなくて海自の補給船なところが新鮮な体験
マニアックな観光客ばかりじゃないのが、これまた新鮮です
意外と静かで振動もないし快適ですね、普段よりゆっくり動いたから?
案内する隊員にとっても慣れないイベント体験だったと思うけど
日頃の訓練の成果も示せるし励みになったんじゃないかな?
朝8時半から入場して出たのが15時半、長いけど充実の1日でした
とりあえず速報でした、
こうした見学会は引き続きあるそうですからね、
参考程度に記録掲載していきます
さて、一夜明けて今日は天気が回復してきました
桜です、桜
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(21,845)
コメント
_ ヒロ ― 2023年03月26日 10時08分
_ ヒロさんへ ― 2023年03月26日 21時40分
ヒロさん、ありがとうございます
そうなんです、長かった、とにかく
サマーフェスタを思い出したですよ
呉の基地モニター?聞かないですね、制度がないのかな
呉基地トップの伊藤海将の方針として“広報”に力を入れるそうです
幅広く積極的にPRして理解と自衛官の充足率アップにつなげる、
最大にして永遠の課題ですね
公開イベントが増える傾向はありがたいですが・・・
そうなんです、長かった、とにかく
サマーフェスタを思い出したですよ
呉の基地モニター?聞かないですね、制度がないのかな
呉基地トップの伊藤海将の方針として“広報”に力を入れるそうです
幅広く積極的にPRして理解と自衛官の充足率アップにつなげる、
最大にして永遠の課題ですね
公開イベントが増える傾向はありがたいですが・・・
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
そうりゅう型潜水艦も、クルーズ船に合わせたようにバッテリー充電してますね。
6時間の充実した見学、関西でも有ればと思います。
続編を楽しみにしています。
そう言えば、呉は「基地モニター」に類する制度有りません?
有れば、Ryanさんも是非!
体験航海の見学も有るかもしれませんよ。