150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD ― 2023年08月16日 22時01分
35mmフルサイズ用のFEマウントレンズに新しいのが加わりました
TAMRONの150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)
FEマウントで超望遠500mmというのは使ったことのない新しい分野です
野鳥、昆虫、花、航行中の艦船、飛行機、あと野良猫とかですね
この写りは初体験、いろいろ試してみたくなります
たちまち大久野島のウサギがいいかも
それにしても重い、3Kgくらいの重量物を手持ちで支えるのは苦行です
持ち運ぶだけでも専用ケースが欲しいです、なにか工夫しなきゃ
みんなどうしてるんだろ、力技ですかね
広陵、がんばったですね
最後の最後まで広島らしい粘りの野球を魅せてくれました
台風一過、明日はいい天気になりそう
暑いのは仕方ないけど
動くなら早朝だな
機材/TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)
昨日の歩数(カウント無し)
コメント
_ Mt.Lion ― 2023年08月18日 07時12分
_ Mt.Lionさんへ ― 2023年08月18日 22時34分
Mt.Lionさん、ありがとうございます
それって航空ショーで戦闘機を狙うのと同じですね、
筋トレはもう若いものに任せます
理想的には近所の小川とかせせらぎで距離10m以内、
三脚に据えてじっと待ってて5mの近距離まで寄ってきたら
無音シャッターで単射の連続、そんなのがいいなあ
小魚が豊富で止まれる枝のある、せせらぎ
まずそういうロケーションから探さないと
それって航空ショーで戦闘機を狙うのと同じですね、
筋トレはもう若いものに任せます
理想的には近所の小川とかせせらぎで距離10m以内、
三脚に据えてじっと待ってて5mの近距離まで寄ってきたら
無音シャッターで単射の連続、そんなのがいいなあ
小魚が豊富で止まれる枝のある、せせらぎ
まずそういうロケーションから探さないと
_ Mt.Lion ― 2023年08月19日 07時34分
飛行機の撮影と鳥は同じではないですよ。
ドットサイトは何故か間違った使い方をする人が多いです。
動きが早く予測できない動作を裸眼で追い掛ける時、
カメラから少し離れて被写体を両目で見ながら
カメラが見失わないように合わせられるために使うのが本来で
予測できる飛行機を追うのにドットサイトは不向きです。
カワセミが10m以内に近寄るなんて有り得ませんよ。
スズメ以上に警戒心が強く音には物凄く敏感です。
先ずは何処に居るかを知って動作の癖を知ることですよ。
野生は半端じゃ撮れません。
カメラ1台ぶっ壊す気で撮らないと撮りたい絵は難しいです。
ドットサイトは何故か間違った使い方をする人が多いです。
動きが早く予測できない動作を裸眼で追い掛ける時、
カメラから少し離れて被写体を両目で見ながら
カメラが見失わないように合わせられるために使うのが本来で
予測できる飛行機を追うのにドットサイトは不向きです。
カワセミが10m以内に近寄るなんて有り得ませんよ。
スズメ以上に警戒心が強く音には物凄く敏感です。
先ずは何処に居るかを知って動作の癖を知ることですよ。
野生は半端じゃ撮れません。
カメラ1台ぶっ壊す気で撮らないと撮りたい絵は難しいです。
_ Mt.Lion ― 2023年08月19日 08時00分
追伸
ごめんね五月蝿くて。
飛行機撮るのに高速連写なんて必要無いですよ。
秒3枚あれば十分。
鳥は30枚あっても足らないから気がつくとメモリー一杯。
帰ってからPCパンク。
よくあることです。
ごめんね五月蝿くて。
飛行機撮るのに高速連写なんて必要無いですよ。
秒3枚あれば十分。
鳥は30枚あっても足らないから気がつくとメモリー一杯。
帰ってからPCパンク。
よくあることです。
_ Mt.Lionさんへ ― 2023年08月19日 13時39分
いやいや、久々のMt.Lion節、いい感じですよ、その調子でいきましょう
ドットサイトって元々ライフルのシューティングですよね、
狙撃兵みたいなアレでしょ、スコープですよね
そんなややこしい撮り方はしませんね、所詮は趣味だから苦行は嫌
まだ時間が早いからどこか行こうかな、タムロン担いで
近所の池に居ないかなあ、カワセミ
野鳥は探すんじゃなくて、なんとなく視界に入ってくるものだって
ギタギラ探すと返って見えないそうですよ、
それと一番のヒントは鳴き声だって、
だけど聞き分けできない素人は声を聴いても駄目だもんね
どうすりゃいいの、って感じ
とりあえず水辺でしばらく待ってみる作戦でやってみて
運良く目の前の枝にカワセミ夫婦が来たらラッキーだけど
メジロは春によくあるし
成功したら真っ先に載せるから、ご期待ください
ドットサイトって元々ライフルのシューティングですよね、
狙撃兵みたいなアレでしょ、スコープですよね
そんなややこしい撮り方はしませんね、所詮は趣味だから苦行は嫌
まだ時間が早いからどこか行こうかな、タムロン担いで
近所の池に居ないかなあ、カワセミ
野鳥は探すんじゃなくて、なんとなく視界に入ってくるものだって
ギタギラ探すと返って見えないそうですよ、
それと一番のヒントは鳴き声だって、
だけど聞き分けできない素人は声を聴いても駄目だもんね
どうすりゃいいの、って感じ
とりあえず水辺でしばらく待ってみる作戦でやってみて
運良く目の前の枝にカワセミ夫婦が来たらラッキーだけど
メジロは春によくあるし
成功したら真っ先に載せるから、ご期待ください
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
テレコンが使えるなら2倍テレコンとドットサイトが欲しいね。
先ずはノーファインダーで移動体を補足できる様に練習。
素振り1000回。
電子シャッターが使えるカメラじゃないと直ぐに膜が破損するから注意ね。