熱帯スイレン2023年11月07日 07時08分


熱帯スイレン

熱帯スイレン

熱帯スイレン

熱帯スイレン

熱帯スイレン

熱帯スイレン

熱帯スイレン

熱帯スイレン


ふと、ラジオを聞いてて思ったんだけど
インフルエンサーとインフルエンザは関係ある?
ニーサとニートの違いは?サステナビリティーが説明できる?
LEDをレッドと呼ぶのは間違ってる?
定期購読をわざわざサブスクリプションって言うのはなぜ?

年寄りくさいと言われそうだけど
横文字の乱立で面倒な世の中になりました
よくみんな理解して使い分けてるよね
カタカナ用語は“ファジー”だからいいのかな


機材/α99
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8(1986年・1型)

昨日の歩数(計測無し)





74式戦車写真集2023年11月07日 13時46分


74式戦車写真集

昨日、今日と蔵出しPhotoが連続してるけど
74式戦車写真集

明日はどうかな、最新作が出せるといいけど
74式戦車写真集

前に予告してた74式戦車の特集です
74式戦車写真集

この辺りは2014年秋の海田市駐屯地祭から
74式戦車写真集

この頃はまだまだ74式は現役で引退なんて想像もしてませんでした
74式戦車写真集

いまみると4両来てるから一個小隊まるごと参加してたんですね
74式戦車写真集

岡山の日本原駐屯地からはるばる装輪装甲車まで
74式戦車写真集

今年はどうなんだろ、16式機動戦闘車もいっしょに参加かな
74式戦車写真集

74式戦車写真集

この独特の74式サウンドを伝えられないのが当Blogの残念なところ
74式戦車写真集

74式戦車写真集

海田市の駐屯地祭は何回か来てるけど
74式戦車写真集

この丘を駆け上がるシーンはこの年が初めてでした
74式戦車写真集

もっともこれは模擬戦の某国敵役で陣地を占領したって役どころなんだけど
74式戦車写真集

すぐに自衛隊によって撃退され白煙に包まれるという凝った演出でした
74式戦車写真集

これは今年の米子駐屯地、10.15だからつい先月です
74式戦車写真集

74式戦車写真集

74式戦車写真集

74式戦車写真集

続いて10.22の日本原駐屯地創設58周年の記念祭より
74式戦車写真集

日本原は中国地方唯一の戦車部隊で先に退役した74式が展示してあります
74式戦車写真集

74式戦車写真集

この流麗なスタイルは今見てもかっこいい、戦車という名のアート作品
74式戦車写真集

あの無骨な61式の後継と思えないスマートな戦車に仕上がってます
74式戦車写真集

戦前、戦後とずっと三菱が開発、製造ですからね、大したものです
74式戦車写真集

今月の海田市駐屯地祭に74式参加が決まってます、今度こそ最後ですね
74式戦車写真集

戦車試乗はともかくとして最後の勇姿をいっぱい撮ってきます
74式戦車写真集

どうか、好天に恵まれますように・・・拝
74式戦車写真集


============ 告知 ===========
第13旅団創立24周年
海田市駐屯地創設73周年記念行事(広島)
11月26日(日)一般開放 09:00~15:30
==========================


機材/α77
         TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD ほか

昨日の歩数(計測無し)