直近の植物公園2023年12月11日 02時04分


直近の植物公園

35mmフルサイズイメージセンサー搭載のα99に
直近の植物公園

TAMRONの180mmF/3.5MACROの組合せで昨日撮ってきました
直近の植物公園

直近の植物公園

マクロレンズというと絞り開放付近のボケボケPhotoが好まれるんだけど
直近の植物公園

昨日は逆にF値16まで絞って晩秋から冬っぽい被写体を狙ってみました
直近の植物公園

直近の植物公園

直近の植物公園

直近の植物公園

日本庭園のところを住処にしてる公園の有名猫さん
直近の植物公園

珍しく昨日は2匹とも元気なところを見せてくれました
直近の植物公園

直近の植物公園

野鳥も寄らない柿の実ってどんな味なんだろ
直近の植物公園

直近の植物公園


先月末に三園共通の年間パスポートを更新して
植物公園2回、動物園1回訪問でもう元をとってしまいました
65歳以上なら更新料510円だから、年間ですからね
寒い懐に優しいのは助かります

けっこう歩き回った気はするけど
止まってる時間も長いせいか、歩数稼ぎにしては
意外と数字が伸びないのが植物公園らしいところ


機材/α99
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
         Velbon ULTRA STICK SUPER 8

昨日の歩数(3,863)





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック