豊島大橋を越えて2025年03月23日 06時54分


豊島大橋を越えて

昨日は県民の浜を起点に隣の豊島をBESVで走ってきました
豊島大橋を越えて

豊島大橋
豊島大橋を越えて

とびしま海道の一部でなぜ豊島かというと
豊島大橋を越えて

上蒲刈島と大崎下島は前に一度走ってるから、それだけのことで
豊島大橋を越えて

豊島大橋を越えて

河津桜は県民の浜が有名だけど豊島にもこんな咲いてます
豊島大橋を越えて

私有地の畑みたいで柵があって入れないんだけど
豊島大橋を越えて

記念撮影
豊島大橋を越えて

豊島大橋を越えて

穴釣りができそうなブロック積みの海岸がずっと続いて
豊島大橋を越えて

黄砂とかPM2.5の影響かな、スカッとしない景色にがっかり
豊島大橋を越えて

豊島大橋を越えて

こんな寄り道ばっかりしてるから、なかなか進みません
豊島大橋を越えて

豊島大橋を越えて

豊島から大崎下島につながる豊浜大橋
豊島大橋を越えて

この先の登山コースは近々別途レポします
豊島大橋を越えて


橋を渡ったり山道なんか行くとバッテリーの消耗が激しくて
昨日はたったの20Kmで2個めの予備に交換となりました
カタログで90Km走行可なんて書いてあっても信用しちゃ駄目
そんなの一定の条件下での理論値ですからね、現実は厳しい
話半分程度に思ったくらいで丁度いいです

ところで海自呉基地の見学方法が4月から変更です
また事前申込みが必要になります
いろいろ検討したうえでの決定だろうけど
艦艇ファンには面倒なことになります


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         Tokina atx-m 56mm F1.4 E(APS-C)

昨日の歩数(5,409)
   走行距離(28Km)※積算5,210Km


=======  海自一般開放イベント =======
          海上自衛隊 第1術科学校 春のつどい
    日 時     3月29日(土)  9時15分 〜 16時00分
    場 所   江田島市江田島町 海上自衛隊第1術科学校
      桜並木開放、湾内クルーズ、US-2展示飛行など
=========================

コメント

_ fan(美しく歳を重ねるために) ― 2025年03月23日 09時36分

この記事とは関係ないコメントでごめんなさい。17日の記事「雨上がりの元宇品海岸」にコメントを書きましたが、うまくいかなかったようです。行事の紹介記事を見ていきました。ありがとうございました。

_ fanさんへ ― 2025年03月24日 07時56分

fanさん、わざわざありがとうございます
膝だいじょうぶですか?あちこち傷んでくるのはみんな同じ
Ryanも恐る恐る足腰かばいながらの日々です

そうですか、記事が役に立ってよかったです
拙い絵日記みたいなものだけど情報提供できて本望です

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック