桜とBESV ― 2025年04月14日 04時17分
昨日に続いて湯来の話題からいきます
一昨日だから4.12(土)の撮影です、桜がこんな満開状態
散り始めなんだけど、まだまだ見頃ってタイミングです
湯来の桜はどれも枝ぶりがよくて立派なのが目立ちます
昨日、今日植えたようなものじゃないってことですね
こんな山に囲まれた湯来、マイカーで1時間くらい、わりと近い印象です
バスが1時間に1本あります
ここは稼働してるみたい、入ってないけど
この壊れた焼却炉が印象的で湯来に寄るたびについ撮ってしまいます
さて、話は変わるけど4月に入ってBESVのタイヤを交換しました
こんな田舎道とか砂利道、歩道の段差とか気にならなくなりました
4月で1年経って、細かったタイヤを前後ともブロックに変えました
前のタイヤで2回もパンクに遭ってるから、これなら大丈夫でしょ
意外とバッテリー消費への影響はないですね、安心しました
BESVに乗り始めて1年で5,500Km走りました
前のKHSでもそのくらい走ってたと思うけど
圧倒的に違うのは坂道を好んで走るようになったことです
山すそに開発された団地はほとんど上がったですから
道を選ばなくなった効果は大きいです
さて、今朝は夢で目が覚めました
それがあまりにリアルで、不思議なくらい覚えてて
たまにそういうのがあって気味悪いくらい
なにかの前触れかも
機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
Tokina atx-m 56mm F1.4 E(APS-C)ほか
昨日の歩数(922)
走行距離(14Km)※積算5,557Km
==========================
花のまわりみち(造幣局広島支局)
4月11日(金)〜 17日(木)7日間
10時〜20時(入場は19時50分まで)
4月11日(金)〜 17日(木)7日間
10時〜20時(入場は19時50分まで)
広島市佐伯区五日市中央
==========================
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。