呉の新型輸送艦2種2025年06月02日 03時33分


呉の新型輸送艦2種

昨日は呉基地の“日曜日の艦艇一般公開”に参加してきました
呉の新型輸送艦2種

たまたま5.30付けで新型輸送艦の「ようこう」が就役したばかりで
呉の新型輸送艦2種

大きなバルバス・バウ、一見ソナーにみえますね
呉の新型輸送艦2種

人員と車両輸送に特化した輸送艦で積載は艦首と右舷のランプで行います
呉の新型輸送艦2種

「ようこう」陽光ですね、日本晴れに続く太陽シリーズのネーミング
呉の新型輸送艦2種

人員輸送のために大きな居住区を備えてます
呉の新型輸送艦2種

呉が母港だけど陸海空共同で運用する「自衛隊海上輸送群」所属です
呉の新型輸送艦2種

迷彩服姿の陸自隊員が常駐してるのが違和感あるけど
呉の新型輸送艦2種

今後規模が大きくなれば当たり前の風景になるでしょうね
呉の新型輸送艦2種

“日曜日の艦艇一般公開”久しぶりに参加していきなり新造艦がみられました
呉の新型輸送艦2種

呉の新型輸送艦2種

「4151」は4月に就役したばかりの「にほんばれ」輸送艦
呉の新型輸送艦2種

これも「自衛隊海上輸送群」所属で陸自隊員が運用してます
呉の新型輸送艦2種

「にほんばれ」は艦首部がパカッと開くタイプの揚陸輸送艦です
呉の新型輸送艦2種

「にほんばれ」同様の艦橋部分、居住区を備えてるから大きいですね
呉の新型輸送艦2種

呉の新型輸送艦2種

揚陸艦特有の錨を艦尾に備えてます、これで引っ張って抜け出すんですね
呉の新型輸送艦2種

仮設のタラップ、自前で備え付けがないってことかな
呉の新型輸送艦2種


久しぶりの“日曜日の艦艇一般公開”だけど
メインの見学は輸送艦じゃなくて「かが」でした
でも「かが」の見学記はこれまで2、3度あるので後回し
新造艦のネタを優先したというわけです


「自衛隊海上輸送群」まだまだ増強されるから呉の大部隊になりますね
呉の新型輸送艦2種

呉の製鉄所跡地活用に防衛省が手を挙げてるのは
“海上輸送群”と関係あるんでしょうね、なるほど

昨日はほんと天気がよくて夏みたいでした
今日は下り坂の予報、夕方から雨らしい
動くなら午前中ですね、どうしようかな


機材/α7Ⅱ(フルサイズセンサー・2014年発売)
         SONY FE 28-60mm F4-5.6 (2021年発売)
  
昨日の歩数(7,929)
   BESV走行(17Km)※積算6,333Km