BESV走行記録2024年12月02日 10時06分


BESV走行記録

昨日の広域公園駐車場、中古車の展示場みたいにぎっしりでした、久々
BESV走行記録

ここまで約10Km、走る宛てがないときは、こっち方面が多い気がします
BESV走行記録

THE OUTLETS HIROSHIMA  島根ナンバーの買い物客も多いスポットです
BESV走行記録

さて、宮島やほかもあるけど倉橋走行の印象に残った風景、出しておきます
BESV走行記録

音戸から倉橋、こんな走りやすい道もあれば狭くてヒヤヒヤする道も
BESV走行記録

江田島の陀峯山、今年早々に山火事があってそろそろ1年がきますね
BESV走行記録

早瀬大橋を渡るかどうかで、その後の風景が一変する気がします
BESV走行記録

桂浜にある温泉施設、日帰り入浴や食事ができます
BESV走行記録

桂浜、昔はもっと広かったイメージがあるんだけどな、砂浜が縮小した?
BESV走行記録

夏場の海水浴シーズンは賑わうんでしょうね
BESV走行記録

桂浜からしばらく行くとドッグランがありました、前からあったかな
BESV走行記録

広くて自然がいっぱい、わんこが喜びそうな環境です
BESV走行記録

ナガトダイワケンセツって読みます、戦艦と関係あるのかな、たまたま?
BESV走行記録

この辺りまでくると海の色とか潮の匂いとか広島湾とまるで別物です
BESV走行記録

こつ然と現れる岩山、呉から江田島にかけてこんな風景多いですね
BESV走行記録

干満のタイミング次第でまるで違う風景に出会えそうです
BESV走行記録

30分に1台通るかどうかみたいな立派な県道、倉橋の東側です
BESV走行記録

ここはどこ?あそこはなに?みたいな道がしばらく続きます
BESV走行記録

音戸の中心街、第二音戸大橋までは更に5Kmくらい走ります
BESV走行記録

この音戸大橋も自転車で渡れるみたいだけど
交通量が多いので第二音戸大橋のほうを選びました
距離はあるけど専用の歩道があるので安心、安全です

走れるときに走って、少しでも体重落としたいし
腹ごなしに走るのが体調にいいみたいです
でも今朝は動き出しが遅くて、計画変更しなきゃ


機材/NEX5R+SONY FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860
         α77(APS-C)
         SONY DT35mm F1.8 SAM

昨日の歩数(9,969)
   走行距離(20Km)※積算4,205Km





呉市倉橋 55Km走行記録2024年12月01日 04時08分

10:54  早瀬大橋 通過
呉市倉橋 55Km走行記録

11:57  倉橋町宇和木峠 越え
呉市倉橋 55Km走行記録

呉市倉橋 55Km走行記録

12:34  倉橋町桂浜
呉市倉橋 55Km走行記録


音戸の瀬戸公園を起点にBESV漕いで
第二音戸大橋経由で桂浜まで来ました、ここまで約20Km
ここで引き返すつもりが天気が回復してきたので、さらに先へ
けっきょく尾立漁港まで行って、そこから東側の海岸に出て
海岸線に沿って北上しながら戻るコースをとりました


呉市倉橋 55Km走行記録

12:58  正面にみえるのが鹿島大橋、広島県最南端になります
呉市倉橋 55Km走行記録

呉市倉橋 55Km走行記録

この風景に惹かれて
呉市倉橋 55Km走行記録

13:30  尾立漁港着  鹿島大橋まで10Kmくらいなんだけど
呉市倉橋 55Km走行記録


昨日は予備バッテリーを積んで2個体制でした
ここまでまだまだ余裕で、ひょっとしたら1個で戻れる?
って甘い考えでしたが・・・


八剱神社(やつるぎじんじゃ)で道中安全を祈願して
呉市倉橋 55Km走行記録

14:13  倉橋の東海岸、癒やしの楽園でしょう、この風景
呉市倉橋 55Km走行記録

東側は交通量は少ないし、静かで快適です
呉市倉橋 55Km走行記録

自撮り
呉市倉橋 55Km走行記録

倉橋にもこんな干潟というか、州があるんですね
呉市倉橋 55Km走行記録


けっきょく音戸の手前、スタートしてから約40Km走ったところで
バッテリー交換になりました
短い感じがするかも知れないけどカタログで90Km走行可となってても
理論値ですからね、走行ルートや気温に風、自分の体重、
荷物の重量等々、条件次第でカタログ通りにいかないのが普通です
だから普段はバッテリー1個で安全率みて30Km走行を目安にしてます


16:16  第二音戸大橋まで戻ってきました、10時スタートで6時間走行
呉市倉橋 55Km走行記録

スタート前
呉市倉橋 55Km走行記録

ほぼ音戸から倉橋町の中心部をひと回りした感じですね
呉市倉橋 55Km走行記録


さすがに50Kmを超えて走ると堪えます
脚がじんじんして肩も凝ってる感じ
でも気持ちのいい疲れ方です

12月ですね、とうとうカレンダーも最後の1枚
スケジュール帳も新しくしなきゃ
“よいお年を”って、まだ早いか


機材/α77(APS-C)
         SONY DT35mm F1.8 SAM

昨日の歩数(9,969)
   走行距離(55Km)※積算4,185Km





おおの自然観察の森2024年10月31日 03時26分

2024.10.30(水)10:35
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

昨日は久しぶりにα77を使ってみました
おおの自然観察の森

11:02
おおの自然観察の森

Ryanが持ってるカメラじゃα77はAPS-Cの最高峰、操作も写りも秀逸です
おおの自然観察の森

11:20
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

11:28
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

11:58
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

12:09
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

どうでしょ、大野の紅葉が気になってる人の役に立てばいいけど
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

12:23
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森


まだ真っ暗で夜明けまで3時間
今日は行くところ決めてあります、ネタ撮りも目的だけど
どっちかというとBESVで走るほうです
夜明けの爽やかな6時台に気ままに走れたら・・・ではまた


機材/α77
         TAMRON AF19-35mm F/3.5-4.5

昨日の歩数(6,451)
   走行距離(14Km)※積算3,661Km





降り注ぐマンサク色2024年10月30日 19時49分


降り注ぐマンサク色

おおの自然観察の森、気になってたので今日行ってみました
降り注ぐマンサク色

やっぱりちょっと紅葉には早かった感じ、あと1週間待てばよかったかな
降り注ぐマンサク色

天気が良かったのが幸いで、なんとか透過光で色が出たけど
降り注ぐマンサク色

これで曇ってたら地味でまったく冴えなかったでしょうね
降り注ぐマンサク色

おかげで無理な格好で真上を向いてばかり、首がどうにかなりそうです
降り注ぐマンサク色

降り注ぐマンサク色

ということで、まだまだ焦ることないです
降り注ぐマンサク色

降り注ぐマンサク色

盛期には真っ赤に染まるから11月になったらまた再訪しましょう
降り注ぐマンサク色

降り注ぐマンサク色



機材/α77
         TAMRON AF19-35mm F/3.5-4.5

昨日の歩数(607)
   走行距離(11Km)※積算3,647Km





走行300Kmの軌跡2024年04月28日 05時38分

今月から乗り始めた電動アシスト自転車について
走行300Kmの軌跡

自宅のある西風新都が起点で軌跡が集中するのは当然ですね
走行300Kmの軌跡

西風新都は山林部を開拓した高台にあるので
走行300Kmの軌跡

海岸のある佐伯区方面はぜんぶ下り坂なので電動アシスト不要です
走行300Kmの軌跡

逆に云えば佐伯区から帰宅するにはぜんぶ登り坂ってことです
走行300Kmの軌跡

300Kmの軌跡には太田川河川敷に沿った南北のコースが多いけど
走行300Kmの軌跡

平和大通りとか都心を東西に抜けるコースが未走行です
走行300Kmの軌跡

太田川の上流はまだまだ広島IC付近まで、せめて可部まで達成したいけど
走行300Kmの軌跡

太田川上流は三段峡からまだ奥があるでしょ、バッテリーが続かないか
走行300Kmの軌跡

3週間乗って300Kmを越えたと前回書いたんだけど
電動アシスト自転車独特のクセにようやく慣れてきて
どんな走り方、コースが向いてるのか試してるところです

そのうち近辺の島々とか県央、県北、県外にも・・・
バッテリーより体力が持つかどうか、そっちですね


機材/α77ほか
         SONY DT35mm F1.8 SAMほか

昨日の歩数(1,583)
         走行距離(15Km)


========= イベント情報 ==========
第45回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー
2024年5月5日(日)07:00〜14:00 一般開放
==========================
長期予報じゃ5.5は曇り、念のため折り畳み傘を持っておくかな


α77・再登場2024年04月23日 04時54分


α77・再登場

昨日は午後から雨、という予報だったので朝のうちにひとっ走り
α77・再登場

BESV PSF1でご近所を巡ってきました
α77・再登場

カメラはα7RⅡとかRX1とかフルサイズセンサー機中心に使ってたのを
α77・再登場

昨日は眠らせてたα77にバッテリーを入れて持ち出しました
α77・再登場

元々、画質も使い勝手もいいし気に入ってたんですけどね
α77・再登場

APS-Cよりフルサイズのほうが上って思い込みで出番が減って
α77・再登場

実際はボディもコンパクトで軽いしα77の長所もいっぱいあるんだけど
α77・再登場

写りもぜんぜん遜色ないし、使わないのはもったいないってことで
α77・再登場

なによりAPS-C専用レンズがいっぱいあるから使わなきゃ
α77・再登場

ま、そんなこんなで今後α77の出番を増やそうと考えてるところです
α77・再登場

ひとつネックなのはセンサーにゴミが付きやすいってことです
α77・再登場

こまめにクリーニングするしかないかな
α77・再登場

ところでBESV PSF1に限らずだけど自転車移動はやっぱりいいですね
α77・再登場

当たり前だけど歩くよりも行動範囲が確実に広がるし
α77・再登場

マイカーやバイクと違って迷わず脇道にも入れるしなにより静かです
α77・再登場

撮りたい被写体をみつけたらすぐに止まれるし
α77・再登場

自転車移動のスピードがこんなスナップ撮りにちょうどマッチしてて
α77・再登場

電動アシストと相まって最適解だなと感じてるところです
α77・再登場

α77・再登場


今日も降水確率が高いですね、傘がいるかな
いまはどんな下り坂でも雨降ってもいいんだけど
GW後半だけですね、好天の期待は5.5(日)だけ

カープは今日から神宮、また一喜一憂の日々です


機材/α77
         Tokina AT-X116PRO DX AF11-16mm f/2.8

昨日の歩数(2,534)
         走行距離(22Km)





ドライブ・マイ・カー2023年09月16日 05時17分


ドライブ・マイ・カー


今朝の写真は2年前に撮ってて未掲載のものです
こういうのがいっぱいあって、集めてガラガラッと回して
無秩序にポンポンと選んでみました


選んだ写真にとくに意味はありません、前後の繋がりも無いです
ドライブ・マイ・カー

ドライブ・マイ・カー

ところで最近初めて「ドライブ・マイ・カー」をDVDで観ました
ドライブ・マイ・カー

観たというかDVDなので中断を挟みながら・・・だけど
ドライブ・マイ・カー

広島ロケが話題になったし国際的な賞に輝いた名作ということで
ドライブ・マイ・カー

たまにはこういう文学的な作品もいいか、と思ったんだけど
ドライブ・マイ・カー


だけど観るに耐えないというか、観るだけ時間の無駄というか
なんだろうな、不思議なほど訴えるものの無い映画でした
なにかテーマというかあるんだろうか、淡々とした不条理がテーマ?


ドライブ・マイ・カー

Ryan向けの映画じゃなかった、国際的な評価とはこういうものか
ドライブ・マイ・カー


上映時間が3時間もあるでしょ、映画館でよく耐えられたものです
いろんな映画をみてきたけど、これほどは過去にない気がするなあ
難解なのは確かです、人それぞれ解釈はあるだろうけど

役者もわざと棒読みなセリフと演技なのかな
だとすれば名演だけど


機材/α77ほかいろいろ

昨日の歩数(カウント無し)





真夜中の埠頭2023年07月26日 20時58分


真夜中の埠頭

今朝です、それも真夜中の3時過ぎ
真夜中の埠頭

工場夜景を撮りたくて大竹まで来たんだけど
真夜中の埠頭

工場の灯りがいまいちイメージと違ったので埠頭の夜景を撮ることに
真夜中の埠頭

PARADISE ISLAND  巨大ばら積み運搬船です、全長189m、32,000t
真夜中の埠頭

なにか原料を運んできたんでしょうね
真夜中の埠頭

まだ寝静まって、動いてるのはたまにトラックが通るくらい
真夜中の埠頭

真夜中の埠頭


栗林はまだなにか波に乗れませんね、
青木選手大丈夫ならいいけど


機材/α77
         TAMRON AF 19-35mm F3.5-4.5

昨日の歩数(カウント無し)





初夏の花2023年07月24日 03時21分


初夏の花

初夏の花

初夏の花

初夏の花

初夏の花

初夏の花

初夏の花


カープ、昨日はけっきょく勝ちました、7連勝!!
大瀬良くんががんばって7回1失点と粘って4勝め
締めは久しぶりに栗林選手でビシッと三者凡退でした

カープが勝利すると寝覚めもいいです


機材/α77
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO

昨日の歩数(7,075)





梅雨明けの朝2023年07月20日 21時18分


梅雨明けの朝

たまたま今朝は4時スタートで夜明けを撮りに出てました
梅雨明けの朝

梅雨明けの朝

梅雨明けの朝

日の出を撮ってから一度家に戻って二度寝してたら
梅雨明けの朝

昼前に、中国地方が梅雨明けと発表がありました
梅雨明けの朝

平年より1日遅く、去年と比較して6日早いんだって
梅雨明けの朝

いよいよですね、猛暑でくたばらないように
梅雨明けの朝



機材/α77
         Tokina AT-X116PRO DX AF11-16mm f/2.8
          α7Ⅱ
          SEL24240 FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

昨日の歩数(カウント無し)