練習艦「はたかぜ」 ― 2025年03月16日 07時51分
昨日、3.15(土)は海上自衛隊幹部候補生学校の卒業式でした
卒業生は実習幹部として今後約半年かけて我が国近海から海外まで
練習艦隊で経験を積むことになります
練習艦隊が江田内を出る様子を撮りたかったんだけど叶わず
なにか関係する写真がないか探してみたんだけど・・・
数年前に練習艦隊に参加した練習艦「はたかぜ」です
去年の8月に1万トンバースで一般公開のイベントがあったときの写真
そのときの記事はこちら → クリック
8月、暑い盛りだったのを思い出します
去年まで「はたかぜ」はバリバリの現役だったんですね
その「はたかぜ」も今月で除籍となります
艦旗返納すればあとは除籍艦、もう自力で動くことはありません
この「はたかぜ」型護衛艦は海自で最古参ですからね
1986年就役というから勤続39年、人の定年と同じですね
地球を何周もする距離を航海したことでしょう、お疲れさまでした
もうこんな古典的な護衛艦は呉基地以外でみることはないです
同型艦の「しまかぜ」が今回の練習航海に参加してるんですね
練習航海のみなさん、ご安航をお祈りします
今朝は雨になりました、当分止みそうにない降り方です
雨でもやるんだろうけど宇品のイベント、どうしようかな
機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary
昨日の歩数(1,490)
走行距離(4Km)※積算5,175Km
==== 広島みなとフェスタ 自衛隊イベント ====
日時:3月16日(日)10:00〜
場所:宇品波止場公園(1万トンバース)
〇輸送艦「おおすみ」艦艇見学
〇陸上自衛隊第13音楽隊演奏会
〇エアクッション艇「LCAC」展示航行
==========================
日時:3月16日(日)10:00〜
場所:宇品波止場公園(1万トンバース)
〇輸送艦「おおすみ」艦艇見学
〇陸上自衛隊第13音楽隊演奏会
〇エアクッション艇「LCAC」展示航行
==========================
岩国FSDの記憶 ― 2025年03月10日 06時20分
去年の5.5(日)に開催された岩国フレンドシップデー(FSD)
今年は5.4(日)開催と発表されてるので心待ちしてる人も多いでしょう
去年の記事はこちら → クリック
Ryanもそのひとりだけど毎回参加して思うのは
会場に着くまでにパワーを使い果たして現地本番で気力が萎えること
まず夜明けに家を出て始発のJRに乗って岩国入りするところから始まって
岩国駅から基地まで延々歩いて、入場してからもさらに歩いて
手荷物検査の大行列に並んで待って、待ってようやく会場入り・・・
それにまた場内が異常に広い、効率よく回るなんて不可能なほど広大な会場
荷物が重いとか脚が疲れるとかいろいろあって気力が萎えてしまいます
毎年、なんとか解消できないものかと事前研究するんだけど
それさえ解決できたら気力十分で丸一日イベントを撮れるんだけどな
全国遠方から熱心なファンが殺到することを思えば、ごく近場なのに
それでもやっぱり楽したいと思うのが人情ってもの
本番までまだ一ヶ月以上あるといっても、すぐ来ますからね
あーあ、けっきょくは毎年の繰り返しなんだろうな
天気のことはどうしようもないけど
カメラとか荷物を軽くするくらいかなあ、工夫は
コンデジだけ?それじゃあ飛んでるシーンが迫力不足だし
プロみたいにゴロゴロコロ付きバッグ引っ張る?
そりゃまた大げさ過ぎるし、持ち出すだけで萎えそう
BESVをなんとか、うまいこと活用できないか
それも考えてるんだけど・・・
機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary
昨日の歩数(計測なし)
走行距離(なし)※積算5,141Km
==== 広島みなとフェスタ 自衛隊イベント ====
日時:3月16日(日)10:00〜
場所:広島港宇品外貿埠頭
〇輸送艦「おおすみ」艦艇見学
〇陸上自衛隊第13音楽隊演奏会
〇エアクッション艇「LCAC」展示航行
==========================
日時:3月16日(日)10:00〜
場所:広島港宇品外貿埠頭
〇輸送艦「おおすみ」艦艇見学
〇陸上自衛隊第13音楽隊演奏会
〇エアクッション艇「LCAC」展示航行
==========================
ラン展の記憶 ― 2025年03月05日 03時53分
妙に説明っぽいのとか植物図鑑みたいな写真は嫌だなと思いつつ
通うつもりが、けっきょく一度きりの訪問で記録写真になってしまって
なかなか花撮りは奥が深いです
次は梅とか桜になるだろうから
じっくりよく観て、撮れるものならもっと魅力的に
でも花もSS優先で撮れるってことが、わかったのは収穫でした
いままで絞り優先以外で撮ったことなかったから
ピントはマニュアルです、AFだと狙い通りに合わないから
昨日も雨で一日悶々
今日からゆっくり天気が回復に向かう予報なんだけど
雨が上がってくれないとBESVができないから困ります
明日は予定があるし、今日こそ運動不足を解消したいんだけど
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di
昨日の歩数(計測なし)
走行距離(なし)※積算5,135Km
フラワーデザイン展 ― 2025年03月01日 06時51分
ラン展と併催されたのが、こちらのフラワーデザイン展でした
どれも見応えじゅうぶんアイデア満載、力作揃いなんだけど
この程度のBlogじゃ、ぜんぶを紹介できなくて・・・残念ながら
ね、力作でしょ、どこからこんなアイデアが湧くのか・・・
色使いが素敵、配色のバランスが絶妙ですね
生け花とも違う世界なのかな
どの作品も作家のセンスが伝わってきます
展示室の照明がちょっとね、
天井の蛍光灯と外光のミックスで、おまけに展示位置によって
微妙に光の当たり方にムラがあって・・・
やっぱり室内はストロボなのかなあ
でも他のお客さんの前で野暮なことしたくないし
ドレスを纏った貴婦人、そんな感じ?
撮影OKなのは、ありがたい
昨日は朝の雨が残ってて
けっきょくBESVも出さず部屋で一日悶々してました
今日、昼間は大丈夫みたい、春の陽気だって
出かけましょう
残念ながら昨日で会期終了しました、またいつか楽しみです
カレンダーめくって3月ですね、会社なら年度末
なにかと忙しない時期、卒業とか入学準備とか
異動とか引っ越しとか、大げさに云えば人生の転換期
気がつけば季節が巡ってます
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di
昨日の歩数(計測なし)
走行距離(なし)※積算5,135Km
==== 広島みなとフェスタ 自衛隊イベント ====
日時:3月16日(日)10:00〜
場所:広島港宇品外貿埠頭
〇輸送艦「おおすみ」艦艇見学
〇陸上自衛隊第13音楽隊演奏会
〇エアクッション艇「LCAC」展示航行
==========================
日時:3月16日(日)10:00〜
場所:広島港宇品外貿埠頭
〇輸送艦「おおすみ」艦艇見学
〇陸上自衛隊第13音楽隊演奏会
〇エアクッション艇「LCAC」展示航行
==========================
春の特別ラン展-2 ― 2025年02月28日 04時20分
春の特別ラン展 ― 2025年02月27日 00時55分
昨日はいい天気、植物公園のラン展に行ってきました
狭い通路に三脚広げるのは見苦しいだけ、やめましょう
普段は見ない種類のランがいっぱい展示してあります
昨日は平日の水曜日だから空いてると思ったけど甘かった
普段の日曜日より来園者が多いくらい
とくに女性グループ、8:2くらいで女性ばっかり
どんなグループなんでしょうね
幅広い年齢層でいっぱい来られてました
虫眼鏡で観察するランもあります
恒例の記念撮影コーナー
昨日はフルサイズセンサーのAマウント機、α99に
TAMRONの28-75mm F/2.8という組み合わせでした
SS優先AEで撮ってみたけど、なかなかいい感じ
このレンズ、趣味の撮影ならじゅうぶんな写りと自画自賛です
花のBlogネタはいっぱい撮れました
当分はこればっかりになりそうです
でもラン展の魅力はこの程度じゃ伝えきれないから
ぜひご自身で行って確かめて欲しいです
当地、一気に春めいた感じの天気と気温になりました
今日の予報も好調です、でもでも油断禁物
風邪引かないように要注意です
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di
昨日の歩数(3,994)
走行距離(なし)※積算5,135Km
春の特別ラン展 開幕 ― 2025年02月22日 05時03分
Sukiyaki ― 2025年02月21日 08時02分
国産黒毛和牛
こんな本格的なスキヤキは何年ぶりだろ?思い出せない
昨夜はいつもの飲み仲間でちょっと贅沢に宴の苑
自家製秘伝のタレ
旬の野菜など入ってそろそろ完成間近
いい感じ、参加者全員でしばし鑑賞
スキヤキといえばこれが欠かせませんね
いざ、戦闘開始
スキヤキ専門店もいいけど、ここは普通の家庭料理居酒屋です
肉や野菜がどんどん追加されて
堪能、宴の盛り上がりは言うまでもないけど
追加、追加でなかなか減らない
止まらない宴
1年分の肉を堪能したみたい、もうしばらく肉はみたくない
やっと〆です、大満足
前々から一度ちゃんとしたスキヤキを食してみたいと
念願だったのが実現しました
次は秋かな、キノコ鍋がいいな
それにしても食べ放題、飲み放題、払い放題とはこのこと
かなり贅沢な宴でした、びっくり!
今日は冷えるそうです、でもBESVしなきゃ
運動して食べ過ぎ解消しないと自分が和牛になりそう
機材/NEX-5R(2012年発売)+ iPhone SE
昨日の歩数(5,272)
走行距離(10Km)※積算5,061Km
ラン展準備中 ― 2025年02月17日 03時18分
昨日はけっきょく植物公園で花撮りしてきました
ラン展が始まると人が多くて落ち着けないし
久しぶりにRX10M4を使ってみたかったので
==========================
春の特別ラン展~ランで魅せる色の世界~
会期:令和7年2月22日(土)~3月2日(日)
会期:令和7年2月22日(土)~3月2日(日)
9:00〜16:30 会期中無休
==========================
特設の棚が色とりどりのランで埋まりますからね
今週は寒さが戻って来るとの予報
BESVで走っててお尻の痛さはなんとか我慢もできるけど
ハンドルを握る指先が冷えて痛いのは辛いものがあります
今日はにわか雨の予報も出てますね、様子見です
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(3,889)
走行距離(なし)※積算5,024Km
戦車の記録 ― 2025年02月13日 00時33分
2022年9月撮影の米子駐屯地祭から74式戦車の勇姿
もう全車退役したから中国地方の駐屯地祭で戦車をみることはないけど
Ryanの記憶と記録のなかで生き続けます
広島の海田市で開催の駐屯地祭がアナウンスされました
==========================
第13旅団創立25・26周年
海田市駐屯地創設74・75周年記念行事
海田市駐屯地創設74・75周年記念行事
2025年4月5日(土) 一般開放 09:00~15:00
==========================
さっそく予定表に書き込んで、・・・晴れるといいけど
模擬戦展示に向かう74式戦車
こういうシーンは16式機動戦闘車に置き換わります
機動戦闘車はこちら → クリック
戦車独特の地響き立てるような迫力はもうないですね
さてBESVが今日戻ってきます、テスト走行しなきゃ
今日は雨も上がって日差しも出るそうです
久しぶりの自転車日和になるかな
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(計測なし)
走行距離(なし)※積算4,964Km
〈OMAKE〉カメラの台数分、メディアを買い替えました
最近のコメント