“アレイからすこじま”とJMU ― 2024年12月12日 04時09分
当ASAHIネットブログの画像投稿について
==========================
24時間以内に100枚まで投稿可能、1枚の画像容量は2MBまで
拡大機能を有効にすると投稿後、画像をクリックして
オリジナルサイズの表示が可能※
※拡大サイズと縮小サイズの2種を用意するため2枚とカウント
※拡大サイズと縮小サイズの2種を用意するため2枚とカウント
==============アサブロQAより抜粋===
という規定があるので2MB以内で画質はJPG最高にしてあります
さて、昨日の記事の続き・・・というかその日の午前中の動きなんだけど
“アレイからすこじま”に寄ってからJMUのみえる陸橋に移動しました
ドック入りしてるのは練習艦「かしま」 基準排水量4,050t 全長143m
来春の遠洋航海に備えて整備、修理中のところでした
連続で大型のコンテナ船を造ってたけど
相変わらず忙しそうです
ドックが大きいから4,050t の「かしま」が小型船にみえますね
ドックに関係する過去記事はこんなの → クリック
道路際から撮ればもっと鮮明だろうけど歩道は無いし
ちょっと高台に上がると呉湾が一望できます
艦艇の入出港が一目瞭然
次回の呉訪問は年末、門松飾りの話題かな
MacBook Proの修理完了との連絡がありました
ショップに預けて3週間とちょっと
今日、引取りに行ってきます
そうそう、昨日は広島駅往復で35Km走行
これで3日連続で30KmオーバーのBESV走行です
ちょっと脚がしんどいので今日はお休みします
距離もあるけど片道5Kmの山越えがきつい、
電動アシストがあってもやっぱり漕ぐし
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(5,762)
走行距離(35Km)※積算4,359Km
呉の護衛艦「とね」一般公開 ― 2024年12月11日 04時58分
ブログネタが溜まるばかりで呉基地の見学レポが滞って
12.7(土)の艦艇一般公開は護衛艦「とね」でした
久しぶりに思い立って参加してきました
見学方法の詳細は“呉地方隊 一般公開”で検索してみてください
撮影は基本的に自由、外観で制限されることはほぼ無いです
たまに三脚持ってくる人がいるけど迷惑、非常識って嫌われます
自撮り棒も迷惑だし控えたほうが賢明です
足下に突起物が多いので転ばないように気をつけて
機関砲の弾倉ドラム、メカメカしい塊です、住友重機ってラベルが・・・
同じFバースに停泊中だったのは掃海母艦「ぶんご」
最長で90分見学できるけど、まあ40分、50分も見れば十分満足できます
たまに操舵室に上がるコースもあるけど、今回は甲板上だけでした
一般的な社会見学と違って、いつ緊急出港がかかるか緊張したなかで
毎週末、見学艦を決めて参加者を募るんだから広報する側もたいへんです
これから年末年始を控えて呉方面に帰省や旅行を考えてる人が居たら
見学も計画に入れてみては? 年末は「かが」戻ってるでしょ
“艦船めぐり”の観光船に乗るって手もあるんですけどね
ノーベル平和賞受賞で思うこと・・・
1984年放送のNHK番組で
「世界の科学者は予見する・核戦争後の地球」ってありました
もう40年も前なんですね、当時Ryanもみて凄いショックでした
みんな観るべき、知るべきだし現代版の放送を期待します
さて今日の天気は“穏やかな冬の空、寒さ対策必須”
走れそうですね、BESVの整備するかな
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di
昨日の歩数(4,368)
走行距離(38Km)※積算4,323Km
護衛艦「かが」 ― 2024年12月07日 04時27分
8月の撮影です、見学したときの撮影で今じゃありません
F35Bの運用試験に米国に向け呉を出発したのが9月17日のことで
諸々試験を無事終えたってニュースはあったんだけど
帰ってきたって報道はまだなんです、そろそろじゃないかと思うんだけど
11月下旬にはハワイで共同訓練やって帰国中のはずなんだけど
なかなかこの手の詳細なスケジュールは一般には公開されません
乗組員の家族は知ってるでしょうね、だって基地で迎えるんだから
来週かなあ、報道関係者も予定してるでしょ
Ryan的には帰ってきたからどうこう、ってわけでもないけど
遠くから“お疲れさま”って拝みたいのと
たぶん整備にドック入りするんじゃないかと期待してて
試験で真っ黒に汚れた飛行甲板をJMUの陸橋から眺めたい
まあ、その程度のことだけどご家族はなにより待ち遠しいことでしょう
無事帰還のニュースに期待大です
明るいニュースというのがほんと少なくなって
どろどろ混沌としたのばっかりです
著名人、芸能人の訃報なんてRyanより若いのばっかり
“苦労は買ってでもしろ”っていうけど、そりゃ若いときの話
ある程度歳を重ねたら楽したいのが人情というもの
肉体的にはともかくとくに気苦労ね、気楽にいきたいものです
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
昨日の歩数(計測なし)
走行距離(なし)※積算4,233Km
日曜日の艦艇一般公開 ― 2024年11月21日 07時55分
2024.11.10(日)撮影
この日は艦艇一般公開“訓練支援艦てんりゅう”公開の巻、でした
「てんりゅう」の様子はこちら → クリック
一般公開に参加すると基地からみえる見学艦以外のシーンも撮れます
どっちかというとRyanの好みはそっちなんだけど
今回はそんなシーンを集めてみました
輸送艦「くにさき」呉は輸送部隊の要でこのタイプが3隻います
「あぶくま」 海自の護衛艦じゃいちばん古いタイプで除籍が近づいてます
潜水艦、横から眺めるとセイルに比べて潜舵は意外と小さいですね
ケーブル敷設艦「むろと」謎多き海中情報収集艦の一種ですね
やぐら型のマストやアンテナ、レーダーの類も最近は珍しくなってきました
サヨリみたい、大きな網で獲れそうなほど群れてます
「あぶくま」と「とね」近海パトロール用の護衛艦です
対潜、対艦、対空に対処できるバランスいい護衛艦だけど
さすがに就役から35年経って除籍が決まってます
人でいえば退職ですね、定年延長も終えてお疲れさまって感じ
見学を終えて公園側から「てんりゅう」を眺めて一息入れてるところ
潜水艦桟橋、だいたいいつもこのくらいは居ますね
MacBook Proを修理に出してきました
とりあえず診断だけどバッテリーが膨れてました
古いスマホが膨れる、あれと同じです
リチウムイオンの特性で仕方ないんだって
BESVや潜水艦のバッテリーも同様です
いずれ膨らんでくるのかな、そっちが心配になります
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5
昨日の歩数(11,226)
走行距離(なし)※積算4,048Km
JMU呉の第4ドック ― 2024年11月19日 18時26分
2024.10.23(水)13:56 撮影
この日は“アレイからすこじま”を起点にBESVで音戸から阿賀に回って
休山をぐるっと一周した日です、その途中JMUのみえる陸橋に寄って
そのときの様子がこちらです
あれから時間が経ってドックの様子も変わってるだろうけど
こんな日もある、ってことで参考まで出しておきます
昔の海軍工廠、その後のIHIの名前が馴染みの人も多いでしょう
艦船が入渠してることが多い第4ドックがこの日は満水状態でした
過去記事で関係ありそうなのがこちら → クリック
一見、学校によくあるプールみたいだけどサイズも深さもビッグスケール
今日は散髪したくてBESVで4Km走って髪切ってきました
昨日は買い物兼距離稼ぎで近場を20Kmほど走行
ご近所はもう走り尽くしたと思ってたけど甘い、甘い
まだまだ未知の裏道、脇道いっぱいありました
広域公園付近だけでそうだから
広島市全体でいったら“未知の道だらけ”
走り甲斐ありますね
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(2,437)
走行距離(22Km)※積算4,044Km
呉基地の艦艇一般公開 ― 2024年11月11日 04時33分
自然風景の話題が連続したので昨日は呉基地の見学に参加してきました
見学艦は「てんりゅう」2000年就役の訓練支援艦です
昔の「てんりゅう」見学記はこちら → クリック
昔は毎週のルーチンみたいに呉へ艦艇見学に通ってた時期もありました
「てんりゅう」は何度目かな、今までに少なくとも5回は見学してます
だからもう撮りたいものは撮り尽くしてる感じなんだけど
きれい好きの自衛隊艦艇にしてはチリ埃やサビが目立ちます
ドック入りが近いのかな
昨日はAマウントのα99とフィルム時代のオールドレンズ
MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5で撮影です
α-7Digitalとかα700で使ってるころはAPS-Cで1.5倍
中途半端というか広角不足で使い勝手がいまいちだったけど
フルサイズだと標準ズームレンズとして十分満足できます
写りはご覧のとおり、四隅がどうの、収差がどうのと云わなきゃ
ぜんぜん使えるでしょ、古いレンズだけどデジタルでもちゃんと写ります訓練支援艦の目玉がこれ、ミサイル訓練用の航空標的ドローン
ミサイルや砲の訓練時に発射して終了後回収して再利用されます
見学記念のパンフレット
今年度7月の情報が載ってるパンフ、刷新したばっかりですね
今期の見学は事前申込みも抽選もなし、気ままに参加できて助かります
呉基地の顔「かが」はアメリカに行ってて留守です
F35Bの運用試験は無事に終了したみたい
数多くの成果や課題が今後に活かされることでしょう
年内には帰ってきますね、また見に来よ
昨日は見学前にBESVで呉を距離稼ぎしました
そっちの話題も近々に・・・
今日の天気は晴れ時々くもり、昨夜は雨だったけど
回復するみたい、どうしよ?って感じ
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5昨日の歩数(1,610)
走行距離(10Km)※積算3,904Km
BESVで中央森林公園 ― 2024年11月05日 01時51分
2024.11.4(月・休)11:05
昨日は広島空港そばの県立中央森林公園でBESVを駆けってきました
飛行機を撮るのは余録なんだけど
たまたま休憩中にタイミングが合ったので
α7ⅡとSIGMA 30mm F2.8 EX DN、トリミングなしの写り
35ミリ換算で45ミリ画角の写り、こんなシーンは迫力不足ですね
滑走路まで遠い、距離があるってことは伝わるでしょう
離陸シーンもこれだけ遠いところです
RX10M4(24-600mm)だったらもうちょっと大きく狙えるかな
F22に絞ってダストチェック、若干あるけどF11でも映らない程度のゴミでした
けっきょく昨日は健脚コースを3周、トータル40Km走ってきました
大雨で迎えた三連休の週末
終わってみれば日月の2日間で80Kmオーバー走りました
ロードバイクならどうってことない距離だけど
電動アシスト付きとはいえ小径車でこの距離はかなりです
しまなみ海道を2日がかりで走破したのと同じ
我ながらよくやるわ、って感じ
さてさて注目のアメリカ大統領選挙、いよいよ今夜投票開始
どっちが選ばれても日本には厳しい選択だろうけど
どういう結果が出ることやら・・・
機材/α7Ⅱ(フルサイズセンサー)
SIGMA 30mm F2.8 EX DN(APS-C)昨日の歩数(1,232)
走行距離(40Km)※積算3,780Km
海王丸がやってきた ― 2024年10月26日 03時49分
12:30 昨日撮った1枚め、古川沿い西原付近
13:52 家からBESV漕いでやっと到着、広島港の「海王丸」
24日(木)に入港、28日(月)出港予定で「海王丸」が来てます
柵より中に入れないのが残念、アングルが限られてかっこよく撮れない
今日は小学生向けの体験航海があるんですね、羨ましい
過去の記録はこちら → クリック
15:01 「海王丸」も収穫だけど帰宅の新ルート開拓の収穫、良かったです
西風新都から都心に出て帰って来るルートは3つあって
アストラムライン沿いの往復と武田山山系の山越え
あと五日市経由で石内北上の3つです
昨日は同じ山越えでも田方から北上するルートをとってみました
西広島バイパスからOUTLET入口までまずまずの緩い上りで
そこから先は五月が丘交差点まで快適な長い下りになります
畑峠や己斐峠経由よりずっと快適な上り坂でよかったです
都心を往復するルートにもいいかもね、新発見(^^)
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(3,777)
走行距離(48Km)※積算3,634Km
花と大砲 ― 2024年10月18日 05時00分
機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(1,944)
走行距離(25Km)※積算3,476Km
〈OMAKE〉今朝の月
気がつくのがちょっと遅かった
カメラ持って出たらちょうど雲に隠れるところでした
========== イベント情報 =========
海上自衛隊「掃海艇なおしま」一般公開
オータムフェスタ江田島2024
11.2(土)10:30 ~19:00
江田島市 第1術科学校
海上自衛隊「掃海艇なおしま」一般公開
10.26(土)13:00 ~ 17:00
27(日)13:00 ~ 16:00
広島県尾道市西御所 ONOMICHI U2 岸壁
==========================27(日)13:00 ~ 16:00
広島県尾道市西御所 ONOMICHI U2 岸壁
オータムフェスタ江田島2024
11.2(土)10:30 ~19:00
江田島市 第1術科学校
==========================
BESV走行記録・出雲平野 ― 2024年10月16日 11時59分
2024.10.12(土)11:32
陸自車両の市中パレードが終わって
装備品展示までしばらく時間が開くので周辺を走ってみました
とくに目的地を決めてるわけでもなく出雲とくれば出雲大社かなと
その程度で走り始めたんだけど興味を引くものがあれば
気ままにコース変更するつもりでした
市役所から10分程度も走るとすぐこんな開けた風景に
そばの花でしょう、植えてあるのかな
南北に5Km、東西に20Kmあるといわれる出雲平野、見渡す限り広い
山際まで続く平坦地、BESV乗りには天国みたいな好条件です
この辺りからもう出雲大社とは別の方向に向け走ってます
11:53 目を引く鳥居があったので道中安全の参拝して
新築っぽいお稲荷さん、最近建立されたのかな
パンクする前日です、ぜんぜん予兆なく快調に走ってたのに
こんな地形じゃ電動アシスト自転車、売れないでしょうね、必要ナッシング
12:30 浜山公園の近所に駐屯地があるはず、と走ってたら偶然にも
公道走行用のカウルとか付けて・・・慌ててカメラ構えて撮ったけど
どこ行くんだろ、午後からの展示に備えて戻るつもりかな
駐屯地のそばだと、こういうシーンが当たり前にあるんですね
12:49 浜山を越えた辺りでまたパレードの大通りへ戻ることにして
すごい、出雲は自転車専用道が充実してます、さすが出雲平野
出雲って、すぐ隣に宍道湖あって出雲空港もあって
ここは早朝から一周するつもりで走る価値がありそうです
20Km走った感じだとバッテリーぜんぜん減らないから
エコモードの限界まで試せそう
ゴビウスで野鳥観察してもいいし
端から端まで走ってもちろん出雲大社にも参拝して・・・
いいかもね、泊りがけでゆっくり再訪したい出雲平野でした
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(5,017)
走行距離(なし)※積算3,457Km
最近のコメント