MacBook Pro 昇天2024年11月17日 19時47分


MacBook Pro 昇天

愛用のMacBook Pro(early 2015)がどうやらご昇天の様子
MacBook Pro 昇天

もうすぐ10年を迎えようとしてたのに、充電を受け付けなくなって
MacBook Pro 昇天

ACアダプターを繋いでおけば起動はするんです、使えるんだけど
MacBook Pro 昇天

自室と居間の往復とか、たまに外に持ち出すのにそれじゃ具合が悪くて
MacBook Pro 昇天

修理に出すべきかどうするか今朝から悩ましいことになってます
MacBook Pro 昇天

メインで使ってるMac mini (Late 2014)もそろそろ怪しいんだけど
MacBook Pro 昇天


掃除機に炊飯器とか洗濯機・・・
調子が悪くなってくると、なぜか一斉にくるでしょ
家電の寿命ってそういうものなんですかね

今日は曇りでBESV走行は自粛
モヤモヤしてるうちにMacまでおかしくなって
天気のせいかな、困ったものです


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)

昨日の歩数(2,422)
   走行距離(28Km)※積算4,022Km





もみじの小径2024年11月15日 16時19分


もみじの小径

今朝の記事の続き、やっと整理できたので・・・
もみじの小径

もみじの小径

もみじの小径


おおの自然観察の森の遊歩道、いちばん奥まった
権現山への登山道入口にあるのが“もみじの小径”
昨日の段階でここがいちばん紅葉らしかったです

目についたシーン、というかRyanがいいなと思ったのを
片っ端から撮って並べたのがこの記事です
いかがでしょ、もう見頃といっていいでしょう


もみじの小径

もみじの小径

もみじの小径

もみじの小径

もみじの小径

もみじの小径

もみじの小径

もみじの小径

もみじの小径

もみじの小径

もみじの小径

もみじの小径

もみじの小径

もみじの小径


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)

昨日の歩数(1,527)
   走行距離(19Km)※積算3,993Km





おおの自然観察の森へ2024年11月15日 07時35分


おおの自然観察の森へ


前回の訪問が10.30(水)
あれから2週間経ってどうなったか、気になって昨日行ってみました
ご覧のとおりで、真っ赤な色づきをまだ期待していいのかどうか?
一部は紅葉の見頃を迎えてました、たちまち速報です


おおの自然観察の森へ

おおの自然観察の森へ

おおの自然観察の森へ

おおの自然観察の森へ

おおの自然観察の森へ

おおの自然観察の森へ

おおの自然観察の森へ

おおの自然観察の森へ

園内のいちばん奥にある“もみじの小径”ここは見頃になってます
おおの自然観察の森へ

入口付近とは色づきがぜんぜん違って濃いです
おおの自然観察の森へ

宮島の紅葉も気になるけど、まだでしょうね
おおの自然観察の森へ


昨日は大野までBESVを積んで行って
渡ノ瀬貯水池周辺を走ってみました
けっこう複雑に入り組んでてたいへんでした
こっちのレポもいずれまた・・・

今日の広島地方は曇り、雨があるかも
お出かけは傘をお忘れなく、だって


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)

昨日の歩数(1,527)
   走行距離(19Km)※積算3,993Km





おおの自然観察の森2024年10月31日 03時26分

2024.10.30(水)10:35
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

昨日は久しぶりにα77を使ってみました
おおの自然観察の森

11:02
おおの自然観察の森

Ryanが持ってるカメラじゃα77はAPS-Cの最高峰、操作も写りも秀逸です
おおの自然観察の森

11:20
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

11:28
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

11:58
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

12:09
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

どうでしょ、大野の紅葉が気になってる人の役に立てばいいけど
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

12:23
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森


まだ真っ暗で夜明けまで3時間
今日は行くところ決めてあります、ネタ撮りも目的だけど
どっちかというとBESVで走るほうです
夜明けの爽やかな6時台に気ままに走れたら・・・ではまた


機材/α77
         TAMRON AF19-35mm F/3.5-4.5

昨日の歩数(6,451)
   走行距離(14Km)※積算3,661Km





降り注ぐマンサク色2024年10月30日 19時49分


降り注ぐマンサク色

おおの自然観察の森、気になってたので今日行ってみました
降り注ぐマンサク色

やっぱりちょっと紅葉には早かった感じ、あと1週間待てばよかったかな
降り注ぐマンサク色

天気が良かったのが幸いで、なんとか透過光で色が出たけど
降り注ぐマンサク色

これで曇ってたら地味でまったく冴えなかったでしょうね
降り注ぐマンサク色

おかげで無理な格好で真上を向いてばかり、首がどうにかなりそうです
降り注ぐマンサク色

降り注ぐマンサク色

ということで、まだまだ焦ることないです
降り注ぐマンサク色

降り注ぐマンサク色

盛期には真っ赤に染まるから11月になったらまた再訪しましょう
降り注ぐマンサク色

降り注ぐマンサク色



機材/α77
         TAMRON AF19-35mm F/3.5-4.5

昨日の歩数(607)
   走行距離(11Km)※積算3,647Km





落ち葉の色合い2023年10月22日 01時01分


落ち葉の色合い

米子へ出かける前に“おおの自然観察の森”で紅葉の様子をみてきたんだけど
落ち葉の色合い

いちばんの収穫はこの池に浮いた落ち葉だったかも・・・
落ち葉の色合い

人がまったく手出ししてない自然の色とレイアウトだから
落ち葉の色合い


あと4、5時間したら岡山県に向けてスタートします
==========================
日本原駐屯地創設58周年記念行事

10月22日(日)午前9時~午後3時 一般開放
陸上自衛隊 日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町滝本官有無番地)
記念式典、観閲行進、音楽隊演奏、模擬戦、装備品展示
戦車試乗(先着300名)
      
74式戦車を見たり体験試乗ができる最後の年です
==========================

去年は11.27(日)だったんですね、秋深まって
今年は一ヶ月早い、というか正常に戻ったんですね
ま、とにかく安全運転で行ってきます
戻るのは明日の夕刻です、たぶん


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         FE 28-60mm F4-5.6

昨日の歩数(12,269




大野のマンサク2023年10月14日 17時55分


大野のマンサク

カープ、大事なCS初戦をとりました、大きな1勝、素晴らしい!
大野のマンサク

今日はカープの試合前に大野町に行ってマンサクの様子をみてきました
大野のマンサク

まだまだこんな感じ、紅く色付くのは来週末以降みたい
大野のマンサク

大野のマンサク

大野のマンサク

モミジもまだまだ青々してます、紅く染まったら凄いことになるけど
大野のマンサク

今月末までにもう一度行くつもりだけど最終週がいいかな
大野のマンサク

大野のマンサク

大野のマンサク


明日は米子に早朝から行ってきます、一泊
帰りは月曜の夜かな、更新が間に合えばいいけど
ではまた


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         FE 28-60mm F4-5.6

昨日の歩数(10,594





水辺の生き物2023年08月06日 03時47分


水辺の生き物

昨日は“おおの自然観察の森”へ、去年の秋以来久しぶりです
水辺の生き物

メダカにアカハライモリ、水がきれいなんでしょうね
水辺の生き物

サギソウが咲いてました、ランの一種なんですね
水辺の生き物

夏の定番、トンボですね
水辺の生き物

池にはスイレンがいっぱい咲いてます
水辺の生き物

童心に戻って昆虫観察してました、地面に座り込んで
水辺の生き物

シオカラかなあ、縄張り意識が強そう、よく喧嘩してます
水辺の生き物

水辺の生き物

ショウジョウトンボ?毛が生えてる
水辺の生き物

水辺の生き物

チョウトンボ
水辺の生き物

貴婦人みたい、きれいなチョウです
水辺の生き物

水辺の生き物

極楽寺の蛇の池が立ち入り禁止でしょ、早く開通して欲しいけど
水辺の生き物

風もあって少しは暑さが凌げます、お勧め
水辺の生き物


今日はあの日から78回目の8.6
今夜のカープは“ピースナイター”ですね
Gを相手に連勝中ですからね、ぜひ今宵も勝って
それにしても虎はしわい、負けませんね

市内に出たいけど40℃近い予想だし
警備も厳重なので控えておいたほうがいいかな
どうしよう?って感じ


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(4,412)





おおの自然観察の森2022年11月05日 03時06分


おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

おおの自然観察の森


11月に入って廿日市とか三段峡でしょ、北広島の八幡とか
いろいろ秋色の様子をみてきたけど
お勧めはやっぱり廿日市の“おおの自然観察の森”かなあ、

まだ県東部を行ってないから佛通寺とか空港周辺の様子が
わかりません、三原の御調八幡宮とかも良さそうだけど


こちらは11/2に撮った“おおの自然観察の森”
おおの自然観察の森

ここから3日経ってるから、もっと紅色が進んでるでしょうね
おおの自然観察の森

モミジもいい感じでした
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

本場の宮島とか島方面はどうなんでしょうね
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森

ここはいいけどマイカーじゃないと不便ですよね
おおの自然観察の森

おおの自然観察の森


いま午前3時、いつものように変な時間に寝たら目が覚めて
いまからどうしようか?出かけるか惑ってます

真夜中の夜景をしばらく撮ってないし
でも寒いし風邪引きにわざわざ出ていくのも嫌だし
ちょっと考えものです


機材/DSC-RX10M4

昨日の歩数(6,644)




秋色満開2022年11月03日 05時42分


秋色満開

“おおの自然観察の森”  昨日の様子
秋色満開

マンサクの群生地、定番の撮影スポットはこんな感じに
秋色満開

秋色満開

たぶん食べられないキノコ
秋色満開

秋色満開

もうこれなら秋色満開といっていいでしょう
秋色満開

秋色満開

亀に
秋色満開

柔らかな日差しと
秋色満開

ドウダンツツジも色付いて
秋色満開

赤トンボ、秋のシンボルが勢揃いって感じです
秋色満開

秋色満開

秋色満開

モミジの大樹、幹に沿って見上げてパシャ!っと
秋色満開

秋色満開

青空のせいですね、なにを撮ろうか目移りしていけません
秋色満開

秋色満開

水鳥は留守かと思ったら出てきた、やっぱり居ました
秋色満開

観察センターに展示してあった鳥の巣、ちょっとびっくり!
秋色満開

我流だけど、こんな記録Photoでも
“行ってみたい、直に観たい”と、なにかきっかけになりますように

今日は文化の日なんですね、世の中は祝日で休みか
サンデー毎日のRyanにはどうってことないけど

長野選手が5年ぶりに古巣に戻るんですね、
球団の粋な計らい、いいじゃないですか


機材/DSC-RX10M4

昨日の歩数(7,986)