呉のJMU造船ドック ― 2024年08月29日 02時46分
2024.5.17(土)撮影、約2週間前に撮った蔵出しです
地方総監部を見学後、いつもの歩道橋に上がってみました
ここから造船所を俯瞰できます
いかにもモノ造りの現場って感じがいいじゃないですか
護衛艦がドック入りしてたら、云うことないんだけど
この辺りは地方総監部ほか自衛隊関連の施設が集中してます
元々が海軍工廠だから仕方ないですね
海翔丸、国交省所属の浚渫船がドック入りしてました
こっちはコンテナ運搬船ですね、同型を何隻建造したら終わるんだろ?
土曜日の午前中、盆休みに入って静かな造船風景でした
台風10号は明日の夜から中国地方に最接近だって
今朝はまだ嵐の前の静けさって感じ、しとしと雨です
被害が出なきゃいいけど不気味ですね
カープ連敗ストップ!やっとこさ勝利しました
泥臭く勝ちを積み重ねるしかないですね
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Model A061昨日の歩数(1,780)
走行距離(17Km)※積算2,559Km
植物公園 ― 2024年08月24日 02時59分
2024.8.18(日)撮影
台風10号、週明けには中国地方にも影響出そうだって
大雨や強風になってJRや交通にも影響出るかも
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(1985・1型)昨日の歩数(2,022)
走行距離(33Km)※積算2,453Km
========== イベント情報 ==========
RESCUE MISSION 2024 IN 大崎上島
呉基地に所属する支援船による災害時の支援活動展示
■日時 2024年8月31日(土)・9月1日(日) 10:00~15:30
■場所 大崎上島町 野賀岸壁 豊田郡大崎上島町(野賀海水浴場隣)
■日時 2024年8月31日(土)・9月1日(日) 10:00~15:30
■場所 大崎上島町 野賀岸壁 豊田郡大崎上島町(野賀海水浴場隣)
==========================
8.25(日)潜水艦公開(島根浜田港)呉の地方総監部見学 ― 2024年08月21日 06時26分
8.17(土)盆休み最後の週末とあって、いつもより参加者多めでした
まずは鎮守府正面の松、選定すると形が船の“い●り”を模してるんだって
呉地方総監部第1庁舎
元々は呉鎮守府庁舎でした、見学では建物の詳細な歴史が語られます
おちこち見ながら海側へ移動して
地下壕見学へ、電話綜合交換所として使われてたそうです
見学ラストはちょっとした試練、この大階段を登って戻ります
階段を上がるだけなんだけど意外と記憶に残る印象的な体験です
登りきって眺める呉湾
庁舎の正面で解散、正味40分ちょいの見学でした
庁舎の2階まで上がれたらいいけど、今後の課題ですね
呉駅から歩いて来れます、土日公開で予約不要、 お勧め
カープ、首位争いの3連戦を幸先よく初戦とりました!
先行き次第で優勝マジックがみえるらしいです
明確な目標があるって素晴らしいです、がんばれ!!
さて今日は走らなきゃ、
ちょっとまとまった距離稼ぎしたいんだけど
どこがいいかな、どうしよ?って感じ
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Model A061昨日の歩数(3,942)
走行距離(3Km)※積算2,373Km
呉基地・週末の艦艇一般公開 ― 2024年08月20日 13時15分
「かが」の艦首、改修跡の継ぎ目がまったくわかりません
盆明けの8.17(土)の一般公開は「かが」でした
大規模改修後の「かが」を見学するのは今回が初
改修前の「かが」台形のこんな艦首をしてました
艦娘
改装前と大きく変わったのが後部プラットホーム
航空機の管制の関係かな、大きく広くなりました
“呉湾艦船めぐり” 観光船
デッキサイド式エレベータ、耐荷重30トン
このエレベータのおかげで空母っぽいイメージが抜けません
大型補給艦も曳航できるほどのパワーを秘める多用途支援艦「げんかい」
いずれは南西諸島向けの配置に就くのかな、いつまで呉に居るやら
海上自衛隊、自前の油槽艦 タンカーですね
向こうには大型輸送艦「しもきた」が停泊してます
掃海艦の装備、白いのは海中を探査する掃海用のフロートですね
今期の見学は事前申込みも抽選も無し、当日受付だけで参加できます
今日は夕方出かけるので自転車は控えめにちょろっとだけ
明日は本気で走るつもりだけど二日酔いだったら休むかも
なんか猛暑がちょっと和らいだ感じだけど気のせいかな?
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Model A061昨日の歩数(2,049)
走行距離(17Km)※積算2,370Km
真夏の植物公園 ― 2024年08月20日 01時37分
昨日は久しぶりにBESVで走りました、短い距離だけど
急に猛暑が和らいで走ってても汗びっしょりにならなくて、
むしろ快適でした、やっぱり台風の影響ですかね
急に過ごしやすくなって秋が来たみたいでした
さて写真は18日(日)の撮影、植物公園は真夏の真っ盛り
野外は猛暑で長時間出てられないのでしばらく温室に籠もってました
熱帯温室のミストシャワー
1日6回ある“水遊びタイム” 家族連れの来園者大半はこれが目的ですね
これは癒やされます、一瞬冷っとするけど強烈な日差しですぐ乾きます
水遊びコーナーの隣にあるベゴニア館、ここは快適
室内温度が20度前後の設定ですからね、外の37度と比べたら天国です
出たくない、でも出なきゃ帰れないし
水遊びコーナーとベゴニア館、おすすめです
今日は8.20ですね、あの土砂災害から10年の節目です
傷跡が大きいだけに近所を通ると思い出します、合掌
このまま秋突入ならいいけど
そうはいかないでしょうね、まだまだ気は抜けません
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(1985・1型)
昨日の歩数(2,049)
走行距離(17Km)※積算2,370Km
========== イベント情報 ==========
RESCUE MISSION 2024 IN 大崎上島
呉基地に所属する支援船による災害時の支援活動展示
■日時 2024年8月31日(土)・9月1日(日) 10:00~15:30
■場所 大崎上島町 野賀岸壁 豊田郡大崎上島町(野賀海水浴場隣)
■日時 2024年8月31日(土)・9月1日(日) 10:00~15:30
■場所 大崎上島町 野賀岸壁 豊田郡大崎上島町(野賀海水浴場隣)
==========================
8.25(日)に潜水艦公開、島根浜田港Aマウント名機 α99 ― 2024年08月19日 03時07分
昨日はα99にMINOLTA 50mm F2.8 MACRO付けて植物公園へ
暑いのは覚悟のうえで夏の花撮りしようと思って
ここ、鉢に咲いてる花をターゲットにしてたんだけど
野外の熱帯スイレン展、咲いてるのがほんの少なくてがっくし
外気の熱にぼーっとしながら広い園内を彷徨
夏の定番、ハスの茎にホースが挿してあって葉脈からシャワーです
室内も野外も目当てのスイレンはいまいちだし
まだ温室のほうが涼しいくらい、けっきょく日陰に逃げ込みました
ミノルタから継承の1ボタン=1機能、α99は使い勝手がいいです
Aマウントボディのサイズ感、ボタン配置、レンズとのバランスは絶妙
Aマウント最後のボディになったα99Ⅱとともに歴史に残る名機の写り
持ってる機材は褒めて愛してやらないとね、使ってやらないと
MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8もかなりいい写り
1985年製ですよ、まだ生まれてない人だって多いでしょ
これがジャンク扱いとはもったいない、みつけたら即救出を
植物公園の花マクロ、後半につづく・・・
盆明けで今日から仕事、出勤てみなさん
お疲れさまです、気合い入れましょう
交代で休み入り、って人も多いでしょうね、今週は
9月は連休が2回あるから、とりあえずそれまで
その頃、カープはどうなってるか
いよいよ正念場ですね
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(1985・1型)
昨日の歩数(4,567)
走行距離(無し)※積算2,352Km
α99で撮る空母「かが」 ― 2024年08月18日 03時23分
公園から眺めてて「かが」が停泊してるのはわかったんだけど
まさか待望の「かが」が公開艦とはつゆ知らず
「かが」乗艦は何年ぶりだろ、2年以上ブランクあります → クリック
車両積載用の大型サイドランプ、見学者はここを出入りします
乗艦するとすぐ正面に記念撮影コーナーが迎えてくれます
若そうだけど高級将校みたいなお姉さん、意外と歳いってる?
上甲板に航空機や物資を揚げる巨大エレベーターだけど
今回は稼働なし、見学者の移動は格納庫内だけでした
“トゥギャザーしようぜ!”って懐かしい、彼元気にしてるのかな
目指せ、将来の自衛官
訓練用のハリボテがよく積んであるんだけど、これは本物でした
行列が嫌いなRyanは今回も並んでません
エアコンはないけど外が暑すぎて格納庫は天国みたいに快適でした
とはいっても、外に出ないと外観は撮れないから
改装後の後ろ姿も撮っておきます
今日は日曜日でしょ、今日の見学も「かが」だと思うけどな・・・
事前申込も抽選も無いから記念に呉を訪問してみては?
水分補給はたっぷりと、キンキンに凍らせたペットボトル必須です
さすがに連続で今日も行くのは遠慮しておきます、感激が薄れそう
それにしても改装後の「かが」は前より美形になりましたね、すっきり
安佐動物公園に行きたかったけど最近野生のクマが出たんですね
一部閉鎖だって、気味悪いから止めておきます
植物公園も長いこと行ってない気がするしなあ・・・
まだ盆休みのUターン組も多いだろうし道が混むかな
どうしよ、って感じ
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Model A061
昨日の歩数(11,437)
走行距離(無し)※積算2,352Km
α99で遭遇の空母「かが」 ― 2024年08月17日 21時34分
毎週土曜日・日曜日にやってる呉基地の艦艇一般公開
Ryanだけが知らなかったのかな、今日は空母「かが」の公開でした
入場して受付を終えて桟橋を歩いてて初めて知って、感激でした
しかも今日持参したカメラはα99とTAMRON A061って名機、名玉!!
最高の機材で最高の写りが撮れたと自画自賛です\(^o^)/
とりあえず外観中心に名作を載せておきます
たぶん明日の公開も「かが」でしょ、1日限りじゃ準備がもったいないし
盆明けの土日だから大型艦を用意するんじゃないと予想したのが的中!
いい写りでしょ(*^^*) たまにはこんな遭遇もあります・・・明日に続く
まあ、実を言えばだけど名機、名玉の基準は
“Ryanが持ってるなかで・・・”っていう条件付きです
どっちもジャンク並に古いし、いろいろ評価はあるだろうけど
少なくとも駄作じゃないと自画自賛のカメラとレンズ
このところ自転車走行が中心の生活してて
ちゃんと写真と向き合ってない気がしてたので今日は変えてみました
たまにはこういうのもいいでしょ
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Model A061
昨日の歩数(2,965)
走行距離(40Km)※積算2,352Km
縮景園スナップ ― 2024年06月28日 03時10分
α99+100mmマクロM1 ― 2024年06月27日 04時47分
2012年発売のα99で1986年発売のMINOLTA AF MACRO
100mm F2.8(1型)を使ってみました
場所は縮景園、メダカの群れ?
撮ったのは昨日、街に出るついでがあったので
今どきの縮景園ならなにか咲いてるだろうと思って
MINOLTA製MACRO 100mm F2.8の写りを試したく
“D”も付かない、円形絞り採用前の初代だし
今のように“G”も“Z”も“GM”も付かないフィルム時代の無印レンズ
カメのカップル、すぐ寄ってくるけど “ごめん、もう餌ないから”
1986年発売というから人なら38歳、勤め人ならまさに働き盛りです
Ryanが中古で買ったときはコニミノ製初代α-7Digitalを使ってた頃で
近所のキタムラでみつけて思い切って衝動買いした思い出のマクロレンズ
ここから90mm、50mm、180mmとマクロ沼にどっぷり浸かって・・・
この辺りの渋い色合い、よかったです
円熟ですね、大人の色香って雰囲気さえ漂います
美術館のところ、あじさいはほぼここだけでした
雨を覚悟してたんだけど降らなかったです
新しいレンズがどんどん発売されて、そっちに惹かれるのもわかるけど
手持ちのレンズで眠ってるのを起こすのもいいかも
カープ、ラジオで中継を聴きながら5点とって安心して
寝てしまって覚めたら勝ってました、快勝ですね
2連勝で貯金8だって、もちろん首位キープ
でも必ず好不調の波はあるから、周到さが大事になります
その気もないのにPCのモニターに興味が湧いてて
EIZOとかIiyamaにしたら写真がきれいに映るのかな?
“写真の腕”以上には無理でしょうね・・・
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8(1986年・1型)
昨日の歩数(8,094)
走行距離(14Km)※積算1,298Km
最近のコメント