クローズアップレンズ ― 2023年01月24日 04時22分
Flowers ― 2023年01月22日 19時48分
昨日の植物公園 ― 2023年01月10日 01時17分
やっぱり蔵出しじゃいまいちなので昨日様子見に行ってきました
展示温室の冬の鉢花展、これは見ごたえありました
2/5(日)まで開催、おすすめです
野外のロウバイはパラパラ、まだまだこれから
早咲きの梅、今季の開花は遅れてるそうでほんの数輪咲いてた
冬の定番ですね、菜の花
クリスマスローズ咲き始め、見頃はまだまだ先だけど
熱帯温室のピンクボールが咲いてました
いまが見頃、これだけ狙って再訪したいけど
2月はラン展です
そろそろ“とんど祭り”ですね、
今週末でしょう、太田川河川敷がいいかな
どこか近場でやってないか研究しなきゃ
深入山の山焼きが4月ですね、行かなきゃ
岩国航空ショーの前週だといいけど
機材/α77
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO(172E)
昨日の歩数(6,278)
雪上がりの植物公園 ― 2022年12月27日 03時43分
Ice ― 2022年12月26日 18時15分
12月の紅い花 ― 2022年12月20日 03時40分
たまに街に出るとBGMがクリスマスソング一色ですね
当たり前だけど、この時期しか流れない名曲ばかり
妙に耳についてダウンロードしたくなるのはRyanだけかな?
今日は寒気が一時的に弱まるそうです
まだまだ冬は始まったばかりというのに、この程度で震えてちゃね
でも靴がね、靴の底から足裏が冷えるって困りますね
そうそう、マウンパのチャックが壊れてアロンで修理しました
取り外してるライナーを探さなきゃ
今朝のトップニュース、内閣支持率の下落でした
一部では支持率25%ってとんでもない数字が出てますね、
岸田内閣もクリスマス、チカチカ警告灯、風前のともし火です
広島のG7サミットまでもたないんじゃないかな、まあ、そのほうが国民には嬉しいプレゼントかも知れないけど
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)ほか
昨日の歩数(5,733)
花図鑑-2 ― 2022年12月09日 02時39分
花図鑑 ― 2022年12月08日 03時49分
昨日は思い立って植物公園へ・・・
どうにかして植物図鑑みたいな写真から脱却したいと思って
それで100mmマクロレンズとα77の組み合わせです
ま、図鑑には採用されない絵になったとは思うけど???
奇をてらった写真て、好きじゃないんだけど
見た目の印象、ってのを大きく変えないとすぐ図鑑になります
でも疲れますね、普段の3倍くらい
被写体探しと、どう撮ろうか考えるだけでぐったりです
どうだろ?
Ryan的にはこういう撮り方も新鮮な気がしてます
でもマクロレンズの必要性があったかどうか、
その辺りはまだまだ工夫の余地ありかな
午前3時台、早起きというか最近はこれが普通です
これでも6、7時間は寝てるからじゅうぶんなんだけど
こんな時間に起きると昼間に眠くなって困ります
機材/α77
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8(1986年・1型)
昨日の歩数(4,811)
クリスマスを飾るフラワー展 ― 2022年12月02日 08時16分
なんと!歴史的快挙!!スペインに勝利したんですね!!!
2-1の逆転勝利、ハイライト見なきゃ!
よく、あの敗戦ショックから立ち直ったですね、凄いわ
さて植物公園の年間パスポート、期限が来たので更新してきました
ついでに開催中の「クリスマスを飾るフラワー展」へ
クリスマスを飾るフラワー展
▼会場 展示温室
▼期間 11/19(土)~12/25(日)
▼期間 11/19(土)~12/25(日)
▼内容 シクラメンやポインセチアなどクリスマスにちなんだ
植物や飾りの展示
昼間もいいけど夜間開園でじっくり撮ってみたいです
12月は、3日・10日・17日・24日と20時まで開園で
ライトアップやイルミネーションがありますからね
暖かくして再訪したいです
そうそう、65歳以上は年間パスポートが510円とすごいお得です
まだ持ってない人はぜひお求めください
動物園、森林公園昆虫館と3園通用ですからね、必須です
急に冷え込んできたので着るものに困ります
ダウン入りのジャケットなんて今年は用無しだなあ、なんて
とんでもない、出さなくちゃ
Tシャツにウインドブレーカーの薄着から一気に
モコモコのだるま状態、
通勤バスが狭く感じるシーズン入りですね
ではまた、行ってらっしゃい
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(7,038)
最近のコメント