再訪・三景園2024年03月19日 09時13分


再訪・三景園

前回の訪問から2週間経ったので昨日、様子見に行ってきました
再訪・三景園


今回のカメラはα99ってAマウントフルサイズセンサー機
レンズはこちらの2本
MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4(1985年・1型)
MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4(1985年・1型)

40年近く前のレンズ、当時は画期的な最新AF機構で話題作だったのに
今じゃ値段も付かないジャンク扱い
でもまあ、いま使っても写りはこんな感じ、ちゃんと使えます


再訪・三景園

今回は梅園以外の場所も巡ってみたけど
再訪・三景園

このしだれ梅くらいですね、花は
再訪・三景園

こちらが昨日の梅園
再訪・三景園

再訪・三景園

ボケ
再訪・三景園

花が残ってる梅の木があるにはあるんだけど
再訪・三景園

再訪・三景園

桜はまだまだこれから
再訪・三景園

2週間のうちにピークが去ったみたい
再訪・三景園

再訪・三景園

再訪・三景園

再訪・三景園

いつの間にか梅のシーズンも終了ですかね
再訪・三景園

新発見はこのボケの植栽
再訪・三景園

こんな大きなボケの植栽は初めてみた、満開をぜひ観てみたいものです
再訪・三景園

ということで昨日の梅園でした
再訪・三景園

古いレンズの写りもまずまずでしょう、まだまだ出番ありそうです
再訪・三景園

次回訪問は桜ですね、月末か4月の頭でしょう
再訪・三景園


なんか日本の政界はレベルが低いというか
こんな輩が政治家面してのさばってるとは情けない
破廉恥パーティーだけじゃないよ、やることなすことぜんぶ
献金する企業連中もどうかしてるんじゃないか?
どうみても一度ご破算しないとだめでしょ

って、たまにぼやいてガス抜きです


機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
         MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4(1985年・1型)
         MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4(1985年・1型)
      
昨日の歩数(7,987)




大野浦の超望遠2024年03月18日 03時22分


大野浦の超望遠


昨日はがっかりの日曜日
いい天気続き、って土曜日に書いた途端に雨になって
出かける気分が一気に萎えて部屋で一日悶々してました


ということで蔵出しPhotoいきます
大野浦の超望遠

TAMRONの超望遠150-500mmに興味ある人に向けてなんだけど
大野浦の超望遠

今月始めに大野浦で三脚立てて撮った風景など
大野浦の超望遠

大野浦といってもピンとこない人も多いだろうけど
大野浦の超望遠

要するに世界遺産の宮島と対岸の宮島口に挟まれた海域のことです
大野浦の超望遠

観光客がフェリーで往復する、あの辺りですね
大野浦の超望遠

周辺で採れるアナゴがもみじ饅頭や牡蠣と同じく宮島名物になってます
大野浦の超望遠

大野浦の超望遠

TAMRONの超望遠、こんな写りします、素人Photoだけど
大野浦の超望遠


雨は昨日だけだったみたい、今日は晴れ予報
すぐまた春分の日なんですね、水曜日は祝日です
行けるときに行っとかないとね、
この先はどうなるかわからないし・・・


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD

昨日の歩数(計測なし)





鵜の集団飛行2024年03月16日 07時32分


鵜の集団飛行

南岩国沖で出会った光景、13日(水)でした
鵜の集団飛行

鵜ですね、ウミウかな、岩国で有名な鵜飼の鵜とは別物と思うけど
鵜の集団飛行

大集団が分かれたりくっついたり繰り返しながら沖を飛んでます
鵜の集団飛行

餌になる小魚の群れを探しながら飛んでるんでしょう
鵜の集団飛行

ときに海面すれすれを飛んで、よくぶつからないですね
鵜の集団飛行

先頭のリーダーシップは大したものです、長老なのかな
鵜の集団飛行

Ryanが鵜だったら、このずっと後ろのほうだなあ、ただ付いていくタイプ
鵜の集団飛行

社会とか組織ってこんな感じかなあ、感慨深い眺めでした
鵜の集団飛行


さて昨日は尾道で同窓会でした
尾道とか福山とか備後と縁のある少人数だけど旧友と
ざっと47年ぶりの再会でした
不思議なもので声や話し方は学生時代のまま・・・
互いに大昔のエピソードが次から次に出てくるから不思議なものです


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
         α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD

昨日の歩数(8,922)





大芝島の河津桜2024年03月13日 00時47分


大芝島の河津桜

河津桜の話題、連続するけど大芝島のレポです
大芝島の河津桜

安浦まで行ったついでに寄ってみました、こんな道路際で咲いてます
大芝島の河津桜

満開のピークを過ぎて散り始めでした、10日(日)の昼時です
大芝島の河津桜

メジロが寄ってるんだけど、なにせ狭い車道なので落ち着いて撮れません
大芝島の河津桜

大芝島の河津桜

大芝島の河津桜

大芝島の河津桜

葉桜の一歩前だけど、これはこれでいい感じで好みです
大芝島の河津桜

小芝島
大芝島の河津桜

クスノキ?堂々と、やたら目立って格好良かったです
大芝島の河津桜


河津桜もいいけど、そろそろソメイヨシノが欲しいですね
開花宣言までまだちょっと日数かかるだろうけど
咲くとこれまた一斉だから忙しいです
今のうちに名所をチェックして準備しておきましょう


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD

昨日の歩数(計測なし)




安浦の満開・河津桜2024年03月12日 05時41分


安浦の満開・河津桜


昨日は三津口港からの夜明けを速報したんだけど
元々の行った目的は野呂川沿いで満開を迎えた河津桜でした
“やすうら夢工房”さんのブログをちょくちょく拝見してて
桜が全開との情報を得たものだからぜひ自分の目で確かめたいと


野呂川沿いということで場所はだいたい見当ついたんだけど
安浦の満開・河津桜

車が入れるのか置けるのか、日差しの方向とか??で
安浦の満開・河津桜

H24年というと2012年、それが立派な名所に成長ってことですね
安浦の満開・河津桜

道はじゅうぶん広いしなにも心配することなかったです
安浦の満開・河津桜

安浦の満開・河津桜

安浦の満開・河津桜

これ背景はゴルフ練習場の柵です、昔からある安浦らしいところ
安浦の満開・河津桜

安浦の満開・河津桜

地元のウォーキングコースになってるんですね、車も人も絶えません
安浦の満開・河津桜

このとおり満開、10日(日)の朝でこの状態、今どうだろ?
安浦の満開・河津桜

鳥も寄るんだろうけど、この日は待っても撮れなかったです、残念
安浦の満開・河津桜

川バックっていうのがいい感じ、他所にはない安浦独特です
安浦の満開・河津桜

他所さまのBlogから情報をもらう、ってありがたいですね
なにより情報が新鮮なので助かります

ところで「ゴジラ‐1.0」がアカデミー賞受賞だって
視覚効果賞だそうです、Ryanも劇場で観たからわかるけど・・・
アカデミー賞も近頃は当たり外れが多くて
受賞作と思って観たらがっかり、というのも少なくないです
「ゴジラ‐1.0」は確かによくできてました
物語的にはちょっとどうか??と思うけど


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD

昨日の歩数(3,467)




呉の多機能複合防衛拠点計画2024年03月09日 04時41分


呉の多機能複合防衛拠点計画

呉の多機能複合防衛拠点計画

昨日の記事の続き、呉に行ったついでに呉湾を望む展望地に来てみました
呉の多機能複合防衛拠点計画

つい最近のこと、ちょっとびっくりのニュースがありました
呉の多機能複合防衛拠点計画


【呉市長が記者団に説明】
防衛省の訪問を受けて呉市の新原市長は記者団の取材に対し、「防衛省からは3つの機能を整備したいと聞いている。装備品などの維持整備・製造基盤、民間の誘致と、防災拠点、ヘリポートや物資の集積場など、部隊の活動基盤、艦艇の配備や訓練場など、岸壁を活用した港湾機能と説明を受けた」と述べました。
                                          3月4日 19時21分 NHKニュースより


海自呉基地に隣接の製鉄所跡地を自衛隊が利用するということです
呉の多機能複合防衛拠点計画

130ha、マツダスタジアム36個分というすごい広さです
呉の多機能複合防衛拠点計画

国が申し入れたというから、ほぼ決まりってことでしょうね
呉の多機能複合防衛拠点計画

当分先の話とはいえ、岩国と呉に挟まれた身としては複雑な気分です
呉の多機能複合防衛拠点計画

呉の多機能複合防衛拠点計画

この風景も一変しますね、その頃Ryanは見届けられるのか??
呉の多機能複合防衛拠点計画

それにしても莫大な税がかかる話です、大丈夫かいな
呉の多機能複合防衛拠点計画


さてmacOSやiOSの最新アップデートが出ました
Ryanの古いMacも一応対応してるのでアップしたけど
そろそろ対象機種から外れそうな予感
なにせ使い始めて10年が来そうな旧タイプですからね
その時が来たら最新中古機でも考えるかな


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(計測なし)


========= イベント情報 ==========
海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー
2024年5月5日(日)開催予定
==========================


三景園の梅園2024年03月05日 23時18分


三景園の梅園

3月3日(日)の三景園、梅園の様子です
三景園の梅園

先日一報したけど追伸・・・ということで
三景園の梅園

三景園の梅園

こんな感じ、見頃はもうちょっと先ですね
三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

今回の雨や寒気が去れば一斉に咲きそうな気配はするんだけど
三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

この日は雪がチラチラ、寒い空港周辺でした
三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SEL24240 FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

昨日の歩数(5,286)




広島空港の三景園へ2024年03月04日 07時21分


広島空港の三景園へ

三景園の梅園、昨日午前中の様子いきます
広島空港の三景園へ

ひな祭りだし竹原で雛人形撮ろう、って山陽道を走ってたんだけど
広島空港の三景園へ

途中で三景園を思い付いて行き先変更してこちらへ
広島空港の三景園へ

広島空港の三景園へ

広島空港の三景園へ

気になってる人、多いと思うけどどうです?昨日でこんな感じだけど
広島空港の三景園へ

まだまだ満開の見頃には程遠い感じ
広島空港の三景園へ

おまけに寒くて雪混じりのみぞれが降ってくるし冷えて冷えて
広島空港の三景園へ

急な冷え込みで咲こうとしてたツボミも縮こまった感じですね
広島空港の三景園へ

それでもポツリ、ポツリRyanと似たようなのが来てたけど
広島空港の三景園へ

広島空港の三景園へ

広島空港の三景園へ

広島空港の三景園へ

でも満開したら見応えバツグンなのは間違いないです、三景園の梅
広島空港の三景園へ

広島空港の三景園へ

17日(日)は茶会のイベントだって、このタイミングが良さそうです
広島空港の三景園へ

再訪しましょう、3月半ばとなれば気候もだいぶ違うだろうし
広島空港の三景園へ

飛行機撮りはもちろん、八天堂やら森林公園もお勧め
広島空港の三景園へ


今日は晴れの予報、夕方から曇りだって
どうしよう、って感じです

機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SEL24240 FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

昨日の歩数(5,559)





坂町の横浜公園へ2024年03月03日 01時46分


坂町の横浜公園へ

昨日の朝はぐっと気温が下がって粉雪でした
坂町の横浜公園へ

薄っすら雪景色になって遠出するのはやめたんだけど
坂町の横浜公園へ

家で悶々するのも嫌だし外出が諦めきれずに
坂町の横浜公園へ

わりと近場の横浜公園へ行ってみることにして
坂町の横浜公園へ

他所さまのBlogでだれかレポしてたけど梅園はまだまだこれから
坂町の横浜公園へ

駐車場から展望台までのルートに数本見ごたえのある木があっただけでした
坂町の横浜公園へ

11時半ごろ、絵下山にかかってた雪雲がようやく晴れてきて
坂町の横浜公園へ

やっと青空が出てくれました
坂町の横浜公園へ

展望台へ戻って
坂町の横浜公園へ

坂町の横浜公園へ

西のほうは厚い雲がまだかかってました
坂町の横浜公園へ

坂町の横浜公園へ

坂町の横浜公園へ

天気さえ良かったら第一級の展望台なんだけどな
坂町の横浜公園へ

公園を下りて海岸へ出てみました
坂町の横浜公園へ

坂町の横浜公園へ

坂町の横浜公園へ


遠出はまだまだ油断できませんね
近場の海とか島に行くほうが無難な感じ
県民の浜の河津桜はどうなったかな
今季メジロはまだ一回も撮れてないし気になります


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(4,808)





蛇喰磐の流れ2024年02月29日 07時40分


蛇喰磐の流れ

昨日の記事の続き、蛇喰磐(じゃぐいいわ)の話題いきます
蛇喰磐の流れ

リゾートなのに無人だったのは隣接の店が定休日だったせいかも?
蛇喰磐の流れ

どうやら毎水曜日は定休日らしいです、撮影には返って良かったです
蛇喰磐の流れ

流れの中で岩がごろごろ回って削れてできた穴がいっぱい、蛇喰の所以ですね
蛇喰磐の流れ

見えるかな、小さなハヤ?なにかの幼魚が固まって群れてます
蛇喰磐の流れ

近くに“熊出没注意”って書いてあって、ちょっと気味悪いけど
蛇喰磐の流れ

滝というほどじゃないけど、こんな流れの段差があって
蛇喰磐の流れ

それなりの水量とスピードがあって撮るのが楽しいです
蛇喰磐の流れ

ISO感度はほぼ100で固定、シャッタースピードとか変えながら
蛇喰磐の流れ

蛇喰磐の流れ

蛇喰磐の流れ

レンズはSIGMAの45mm F2.8って単焦点にしました
蛇喰磐の流れ

50m単焦点より気持ち広めに写るRyanの新標準になってます
蛇喰磐の流れ

蛇喰磐の流れ

蛇喰磐の流れ

蛇喰磐の流れ

蛇喰磐の流れ

蛇喰磐の流れ

昨日はほどほどの日差しと陽気でよかったけど
蛇喰磐の流れ

今日は曇り、雨雲接近中との予報です
蛇喰磐の流れ

2月の29日ですね、木曜日
4年に一度の貴重な29日、なんか大事に過ごしたい気もするけど
今日が誕生日の人はどう計算するんだろ、謎ですね

立憲・野田氏の追求が効いたのか、
岸田総理自らが政治倫理審査会に出席すると決断しました
自ら範を示したつもりだろうけど党内指導力の無さが露呈した感じ
ま、目新しい事実は出ないと思うけどどうなることやら・・・


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary
         NDフィルターNo.8装着、三脚使用

昨日の歩数(4,515)