大崎上島初上陸-22024年07月26日 06時06分


大崎上島初上陸-2

昨日の記事の続き、生まれて初めて大崎上島に渡った記録です
大崎上島初上陸-2

とりあえず島を一周することにして走り始めて
大崎上島初上陸-2

大串海水浴場
大崎上島初上陸-2

大崎上島初上陸-2

大崎上島初上陸-2

車道はほぼこんな広さ、島によくある狭っ苦しさは感じないし快適でした
大崎上島初上陸-2

音姫?ボンバスですね、音はしてなかったような・・・
大崎上島初上陸-2

明石港は大崎上島と大崎下島を結ぶフェリー港、いつか乗ってみましょう
大崎上島初上陸-2

どこでも釣りができそうだけど、ここは立入禁止、惜しいな
大崎上島初上陸-2

大崎上島初上陸-2

今回は外周道路だけで内陸には入ってません、次回にお預けです
大崎上島初上陸-2

信号は無いし道は広くて交通量も少ない、合宿トレーニングにぴったり!
大崎上島初上陸-2

見えてるのは大三島とか“しまなみ海道”方面です
大崎上島初上陸-2

造船所があって宴会場があって・・・尾道にも似た風景があります
大崎上島初上陸-2

雲行きが怪しいとは思ったんだけど、やっぱり雨になりました
大崎上島初上陸-2

〈OMAKE〉安芸津港でお得な乗船券の割引PASSもらいましたよ
大崎上島初上陸-2

サイクリストが自転車とセットで航路を利用するとき専用の割引券ですね
乗船だけじゃなくて提携ショップの割引もあるみたい
発行は無料だし3日間有効だから遠方からの宿泊利用にも便利です

今日の天気は曇から晴れだって
日が昇ったら一気に30度越えになりそうです
昨日も昼間は36度ありましたからね、自転車はキツいかな


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(3,723)
   走行距離(9Km)※積算1,830Km


==========  イベント情報  ========
RESCUE MISSION 2024 IN 大崎上島
■日 時 2024年8月31日(土)・9月1日(日)
                      10:00~15:30
■場 所  大崎上島町 野賀岸壁 (野賀海水浴場隣)
==========================


大崎上島 初上陸2024年07月25日 05時56分


大崎上島 初上陸

昨日は安芸津から大崎上島の大西港へ渡って島内を走ってきました
大崎上島 初上陸

中高一貫、全寮制、ユニークな教育で知られる県立広島叡智学園
大崎上島 初上陸

大西港から反時計回りに島を一周しました
大崎上島 初上陸

なにせ人生初の大崎上島です、もちろん知ってはいたけど縁がなくて
大崎上島 初上陸

眺める景色はぜんぶが初物
大崎上島 初上陸

行く先々、もちろんぜんぶ初めてみる景色で新鮮
大崎上島 初上陸

車道が広いのにびっくり、大型車が通るってことですね、バスもあります
大崎上島 初上陸

大崎上島 初上陸

県内では珍しく本土と橋で繋がってない大きな島
大崎上島 初上陸

同じ県内の因島、生口島、厳島、大崎下島よりも大きな島です
大崎上島 初上陸

大崎上島 初上陸

大崎上島 初上陸

今週末、夏祭りがあるんですね
大崎上島 初上陸

花火大会があるみたい
大崎上島 初上陸

2013年公開の山田洋次監督版ですね、2012年5月に島内でロケされました
大崎上島 初上陸

木江辺りから天気が怪しくなってポツリ、ポツリ・・・
大崎上島 初上陸

島を半周したところで雨が本降りになって、これ以降は写真撮れてません
大崎上島 初上陸


いやいや魅力たっぷりの島ですね、これは行かないと損
今回は初上陸でほんの上っ面だけ撫でた感じだけど
ぜったいまた行きます、島の1/3でいいから裏道走りたいし
まずは神峰山(かんのみねやま)へ登りたいです
次回は天気を読んで朝一番のフェリーで渡ります


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(4,414)
   走行距離(45Km)※積算1,821Km





柳瀬のキャンプ場へ2024年07月23日 15時21分


柳瀬のキャンプ場へ


どのくらい有名なのかなあ、可部の奥にある柳瀬のキャンプ場って
今日は広域公園を朝スタートして、アストラムライン沿いに
毘沙門、緑井、八木と走って太田川上流に向かって柳瀬で折り返し
1時間ほど前に帰ってきました、ざっと40Km走行


柳瀬のキャンプ場へ

BESVのアプリがiPhoneでみられるようにしました
柳瀬のキャンプ場へ

走行データのほかにナビ機能が使えます、やっぱり便利ですね
柳瀬のキャンプ場へ

キャンプ場はクルマが数台来てたけど・・・静か
柳瀬のキャンプ場へ

少し上流にいくと、こんな赤い橋があって
柳瀬のキャンプ場へ

板張りのせいか背中がゾクゾク、新しいから落ちることはないだろうけど
柳瀬のキャンプ場へ

鮎釣りが解禁になってるんですね、長尺の竿をあちこちで見かけました
柳瀬のキャンプ場へ

折り返しのコースは山越えを選びました
柳瀬のキャンプ場へ

柳瀬のキャンプ場へ

柳瀬のキャンプ場へ

長い坂道をのっしのっし登って安佐動物公園のところへ出てきて
柳瀬のキャンプ場へ

太田川に出るのは動物園の峠越えが近いですね、また行ってみましょう
柳瀬のキャンプ場へ


機材/NEX-5R
         SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(1,564)
   走行距離(なし)※積算1,728Km




極楽寺山 睡蓮まつり2024年07月21日 04時56分


極楽寺山 睡蓮まつり

本題いきます、廿日市市の極楽寺山“睡蓮まつり”
極楽寺山 睡蓮まつり

まつりといっても池に花が咲いてるだけで露天商とか出ません
極楽寺山 睡蓮まつり

花はこのとおり、いっぱい咲いてました
極楽寺山 睡蓮まつり

極楽寺山 睡蓮まつり

池の入口で買った鯉の餌を投げてると亀がぞろぞろ足元まで寄ってきます
極楽寺山 睡蓮まつり

極楽寺山 睡蓮まつり

極楽寺山 睡蓮まつり

数か所ある展望コーナーはぜんぶ閉鎖、経年劣化で朽ちて危険だから
極楽寺山 睡蓮まつり

極楽寺山 睡蓮まつり

写真コンテストもあるから興味ある人は応募したら?
極楽寺山 睡蓮まつり

極楽寺山 睡蓮まつり

カープ三連勝、ちょっと息を吹き返した感じですね
極楽寺山 睡蓮まつり

極楽寺山 睡蓮まつり

亀に餌投げたら一家で上陸してきた、勢いがすごい、元気、元気
極楽寺山 睡蓮まつり

極楽寺山 睡蓮まつり

静か、土曜日の昼というのにRyanしか居ない蛇の池でした
極楽寺山 睡蓮まつり


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(計測なし)
   走行距離(なし)※積算1,703Km


==========  イベント情報  ========
海上自衛隊 護衛艦「うみぎり」一般公開 in 浜田港
■日 時 2024年7月21日(日)
           1回目 9:00~12:00  2回目13:00~16:00
■場 所  島根県浜田市 浜田港 福井埠頭
==========================

今日はBESVを積んで浜田に行くつもりなんだけど
艦艇公開はきっかけでBESVの山陰デビューが目的です
バッテリー2個を使い切るつもりで走りたいんだけど
どこをどう走ろうか、悩ましいところ


極楽寺山 蛇の池へ2024年07月20日 21時11分


極楽寺山 蛇の池へ

雨の日の撮影用に傘を立てるクランプを注文しておいたのが届いて
極楽寺山 蛇の池へ

ギリ、間に合った感じで今日使ってみました
極楽寺山 蛇の池へ

極楽寺山の蛇の池です、睡蓮まつりの真っ最中
極楽寺山 蛇の池へ

なるほど、しっかり支えてくれます、風があったら無理だろうけど
極楽寺山 蛇の池へ

傘以外に照明とかレフ板とかいろいろ用途はありそうです
極楽寺山 蛇の池へ

花いっぱい咲いてます、鯉も亀も元気いっぱいです
極楽寺山 蛇の池へ


今日は久しぶりにRX10M4を持ち出しました
カメラのジャンルだとレンズ固定のコンデジ扱いだけど
ひょっとしたらSONYでいちばん使い勝手のいいカメラかも
写りやボケ感も悪くないでしょ、明日もこれでいきます


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(5,569)
   走行距離(21Km)※積算1,703Km


==========  イベント情報  ========
海上自衛隊 護衛艦「うみぎり」一般公開 in 浜田港
■日 時 2024年7月21日(日)
           1回目 9:00~12:00  2回目13:00~16:00
■場 所  島根県浜田市 浜田港 福井埠頭
==========================


野呂山をBESVで2024年07月18日 07時10分

2024.7.17(水) 10:34
野呂山をBESVで

登山者用の駐車場にマイカーを停めてそこからBESVでスタート
野呂山をBESVで

10:44  相手は標高800mを超える山道、ぜんぶ登り坂です
野呂山をBESVで

10:58  いちばん重いギアでアシストかけて登ってます、無理はしないけど
野呂山をBESVで

呉市川尻の街がどんどん小さくなっていきます
野呂山をBESVで

11:01  あと5Km、電動アシストといっても漕がなきゃ進まない
野呂山をBESVで

11:16  岩海遊歩道の入口到着、ここに車を停めて歩く登山者もいます
野呂山をBESVで

ここまで約7Km登ってバッテリーは目盛り2つ消費、あと2Kmで3つ残
野呂山をBESVで

11:28  車と違って登りながら眺望を楽しむ余裕があるのがいいところ
野呂山をBESVで

11:42 野呂高原ロッジ、入口到着
野呂山をBESVで

アジサイが満開中、いまがちょうど見頃です
野呂山をBESVで

11:47  1時間ちょっとかかって山頂の氷池に到着、明治期の人工池です
野呂山をBESVで

バッテリーは残量5%以下で赤い警告、いつゼロになるかヒヤヒヤです
野呂山をBESVで

花、いっぱい咲いてました、極楽寺の蛇の池も気になるな、亀も
野呂山をBESVで

氷池周辺は見どころいっぱい、かぶと岩展望台まで行って引き返しました
野呂山をBESVで

12:31 帰りはぜんぶ下り坂なのでバッテリーがゼロになろうが心配なし
野呂山をBESVで

バッテリーゼロになったとしてもノーマル自転車として走れば
問題ないんだけど、アシストに慣れた脚にはかなりしんどいです
7段変速が付いてても、かなり重く感じます
しばらく走ってると慣れるけど車重が20Kg以上と重いのもあって
できればバッテリーは余裕をもって残したいのが本音ですね

野呂山をBESVで

安芸灘諸島、その向こうに四国連山、この眺望が素晴らしい
野呂山をBESVで

愛媛県まで繋がってるあの先へ、いつかBESVで・・・
野呂山をBESVで

このすぐ下の山にも遊歩道があるみたいですね、一周できるみたい
野呂山をBESVで

広島県人なら野呂山を知らない、って人はいないでしょう
たまには仕事を置いてぜんぶ忘れてこの景色に浸ってみては?
Ryanは浸ってばかりだけど仕事師ほどありがたいものです、お勧め

シャイナー?カープにそんな選手いたんですね
後半戦に向けて大事な助っ人になりそう、やってくれ!


機材/NEX-5R
         SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(2,757)
   走行距離(20Km)※積算1,681Km


==========  イベント情報  ========
海上自衛隊 護衛艦「うみぎり」一般公開 in 浜田港
■日 時 2024年7月21日(日)
           1回目 9:00~12:00  2回目13:00~16:00
■場 所  島根県浜田市 浜田港 福井埠頭
==========================


野呂山へ2024年07月18日 00時11分


野呂山へ

当Blog、超ローカルな話題ばかりでどうにかしなきゃと思ってて
野呂山へ

昨日は県内でも有数の観光地、呉の野呂山(のろさん)へ行ってきました
野呂山へ

麓までマイカーにBESV PSF1を積んで行って、そこからコキコキ・・・
野呂山へ

電動アシスト自転車といっても漕がないとアシスト効かないから
野呂山へ

未体験の人が思うほど楽じゃない、一度乗ってみたらわかります
野呂山へ

でも数年のうちに電動アシストは自転車の主流になりますよ、確実に
野呂山へ

標高800mからの眺望は1時間半かけて登った甲斐があります
野呂山へ

ヒルクライムの猛者はこれを20分台で登るそうです
ほとんど狂ってますね、どんな脚力してるんだって感じ!

詳細は次回にレポしましょう
なんとかバッテリー1個で上がれたからご安心を


機材/NEX-5R
         SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(2,757)
   走行距離(20Km)※積算1,681Km


==========  イベント情報  ========
海上自衛隊 護衛艦「うみぎり」一般公開 in 浜田港
■日 時 2024年7月21日(日)
           1回目 9:00~12:00  2回目13:00~16:00
■場 所  島根県浜田市 浜田港 福井埠頭
==========================


梅雨明け近し?2024年07月17日 02時10分


梅雨明け近し?

昨日は曇り空でなんとか走れそうだったから出たんだけど
梅雨明け近し?

5Kmほど走ったところでポツポツ降ってきて
梅雨明け近し?

雨は嫌だなあ、と思いながらけっきょくずぶ濡れで20Km走って帰宅
梅雨明け近し?

写真は蔵出し、梅雨入り前の走行記録です
梅雨明け近し?

夏の太平洋高気圧が北上してる兆し、今週中にも明けそうです
梅雨明け近し?

そうなると猛暑日の連続でうんざりするのはわかってるんだけど
梅雨明け近し?

それでも日差しと乾燥はあったほうが自転車乗りにはありがたいです
梅雨明け近し?

“梅雨明けしたら行こう”って決めてるところいっぱいあるんだけど
梅雨明け近し?

そろそろ具体的に計画しましょう、未踏の景色に出会うために
梅雨明け近し?


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(1,151)
   走行距離(20Km)※積算1,661Km


==========  イベント情報  ========
海上自衛隊 護衛艦「うみぎり」一般公開 in 浜田港
■日 時 2024年7月21日(日)
           1回目 9:00~12:00  2回目13:00~16:00
■場 所  島根県浜田市 浜田港 福井埠頭
==========================


蔵出し・呉の長浜公園2024年07月16日 02時57分


蔵出し・呉の長浜公園

2024.7.3(水)撮影、蔵出しです
蔵出し・呉の長浜公園

地元の住人さんならお馴染み、長浜公園です
蔵出し・呉の長浜公園

週末アングラーにもお馴染みですね、とにかく近くて足場がいいし
蔵出し・呉の長浜公園

でもRyanはここで竿を出したこと無いんです、なぜか
蔵出し・呉の長浜公園

公園の突端に米軍管理の施設、弾薬庫があります
蔵出し・呉の長浜公園

この日は朝、安芸灘大橋を渡って帰りにここに寄りました
蔵出し・呉の長浜公園

蔵出し・呉の長浜公園

のんびりできて、なかなかいいロケーションです、お勧め
蔵出し・呉の長浜公園

蔵出し・呉の長浜公園


ようやく雨が止んでくれました、今日は曇りの予報
大雨被害どうなんだろ、局地的にはあるでしょうね
まだ暗いから控えるけど、明るくなったら自転車でお出かけ
丸々2日間籠もってたから動きます

過ぎてみれば3連休だったんですね、
サンデー毎日の生活してると気が付かないものです


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(計測なし)
   走行距離(なし)※積算1,641Km


==========  イベント情報  ========
海上自衛隊 護衛艦「うみぎり」一般公開 in 浜田港
■日 時 2024年7月21日(日)
           1回目 9:00~12:00  2回目13:00~16:00
■場 所  島根県浜田市 浜田港 福井埠頭
==========================


土師ダムへ2024年07月14日 06時19分


土師ダムへ

昨日は梅雨の晴れ間で土師ダム周辺をBESVで巡ってきました
土師ダムへ


土師ダムは広島県安芸高田市八千代町ってところにあります
例の石丸伸二氏がつい先月の6.9まで市長をやってた安芸高田市
といったほうがわかりやすいかも

Ryan的には春の桜シーズンがいちばん印象深いんだけど
桜関連の記事はこちら →  クリック


土師ダムへ

堤の長さは300m、歩くとたいへんだけど自転車だとあっという間です
土師ダムへ

ダム湖の周囲を一周するのだけは決めてたんだけど
土師ダムへ

とりあえずダムから下りて正面に回って
土師ダムへ

土師ダムへ

また戻っていま自分が走ったコースを確認、BESVだと楽ちんです
土師ダムへ

あとはダム湖の周りを適当に巡って
土師ダムへ

この辺りで野生の鹿ファミリーに出会ってちょっとびっくり
土師ダムへ

土師ダムにはサイクリングターミナルがあって専用コースもあります
土師ダムへ

Ryanはコースにこだわらず適当に気まましてるけど
土師ダムへ

秘境ってほどでもないか、普通に水溜りが池になってるだけ
土師ダムへ

社会人かな、野球の練習してました、湿度もほどほどでよかったですね
土師ダムへ

江の川(ごうのかわ)ダムに注ぐ川上側は渓流釣りの人気スポット
土師ダムへ

土曜日のわりに人は少なくて数組の家族連れをみただけ・・・
土師ダムへ

ダム湖の周囲を端から端まで行ったり来たりで走行距離23Kmでした
土師ダムへ

距離稼ぎなら吉田町から走ってもいいかも、次回やってみましょう
土師ダムへ

“梅雨末期”という時期になって大雨が警戒されてます
すでに被害が出てるところもあるし油断できません

ところで、梅雨時の撮影用に新機材を導入しました
まだ試してません、使い勝手がどうなのか・・・
どこか広いところでテストしてみたいんだけど


機材/NEX-5R
         SONY E 20mm F2.8(APS-C)

昨日の歩数(2,315)
    走行距離(23Km)※積算1,641Km


==========  イベント情報  ========
海上自衛隊 護衛艦「うみぎり」一般公開 in 浜田港
■日 時 2024年7月21日(日)
           1回目 9:00~12:00  2回目13:00~16:00
■場 所  島根県浜田市 浜田港 福井埠頭
==========================