モノクローム写真 ― 2024年11月23日 08時08分
写真に色が付いてないだけで、なにか意味深な感じがしません?
コンクリートの壁と影だけなんだけど、なにかドラマがありそうな・・・
いやいや、そんなものはなにもない、なにを撮ろうか探してただけで
昨日はBESVで近所を走ったんだけど紅葉はもう撮り尽くした感があって
なにか惹かれるものはないかと思って、思いついたのがモノクロ撮影でした
ということで、カメラ設定をモノクロにして撮ってます
カラー撮影して後処理で色を抜いたのと違って最初から色なしです
フウの落ち葉
撮りながら“第三の男”のメロディーを口ずさんだりして
紅葉をモノクロで表現できるのかな、宮島でやってみようか
広域公園に戻ってきました
そういえばRyanの子供の頃の写真はモノクロばっかりでした
モノクロ写真の良さはもっと見直したほうがいいかもね、続けてみましょう
今日は勤労感謝の日ですね、
昔は祖母が新嘗祭(にいなめさい)って云ってました
元々、五穀豊穣に感謝し豊作を願う宮中の記念行事の日なんですね
サラリーマンや労働者だけの祝日じゃない、ってこと
子どもや退職者もいっしょに感謝する日なんですね
機材/NEX-5R(2012年発売)
SIGMA 30mm F2.8 EX DN
昨日の歩数(2,470)
走行距離(29Km)※積算4,099Km
BESV走行記録 〜宮島口〜 ― 2024年11月20日 04時14分
2024.11.16(土)の撮影
廿日市市役所付近を起点に宮島口まで走ってきました
広電の車両にJR西日本のデザインを被せたラッピングコラボ車
この日は土曜日のせいか天気がいまいちのわりに人出が凄い多くて
とくに宮島口のフェリー乗り場前なんて入るのもためらう混雑ぶりでした
ということで、フェリー乗り場前は素通りして写真がありません
数えたらフェリー6隻が出たり入ったりピストン運行してました
がん検診センター? こんなのがあるんですね、知らなかった
フウがきれいに紅葉して
水鳥の群れ、発見
こんなところにコロニー、これも新発見です
けっきょく宮浜温泉手前で折り返しました、片道12Kmちょい
復路は海岸線ルートをやめて山側の阿品台を抜けて走りました
中央にあるのが日赤広島看護大、2000年開学でわりと新しいです
廿日市市立阿品台中学校、この辺りは学校が多いところ
団地の高台を抜けて2号線バイパスに下りてきました
走行距離30Km以内なら急坂があってもバッテリーはほぼ影響なし
この程度は余裕で帰ってこれます
広電宮島口線
MacBook Pro early 2015-13inchのバッテリー不調
けっきょく修理に出してみることにしました
PCって一般的には4、5年で買い替えなんですね
仕事だったらそうだろうけど趣味メインだし
そんなに重たい作業させるわけでもないし
あと2、3年もてば・・・ってことで
機材/NEX-5R(2012年発売)
SONY FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860昨日の歩数(計測なし)
走行距離(4Km)※積算4,048Km
干潟の風景 ― 2024年11月17日 02時37分
昨日のカセットコンロ爆発事故、びっくりのニュースでした
楽しいはずのバザーが一瞬で悲惨なことに
火を扱うってやっぱり怖いですね、お見舞い申し上げます
降りそうで降らない曇り空の土曜日でした
地御前沖の干潟、干潮時間を迎えて水鳥がいっぱい集まってます
宮島口までBESVで走ったんだけど多かった、人もマイカーも大渋滞
桟橋前でイベントやってて島への観光客とごっちゃで賑わってました
人疲れしたのでこっちへ戻ってひと休み、ここは癒やされます
野鳥が好きな人は今がいいですよ、昼過ぎがちょうど観察時です
昨日でBESVの走行距離が4,000Kmを超えました
3,000Km達成が9.19だから59日で1,000Kmです
この間に広い出雲平野を走ったし初のパンクも経験したし
次は5,000Kmが目標です
夏場ほど走れない気がするから達成は春かな
いやいや距離より安全走行が第一です、気を緩めずに
機材/NEX-5R(2012年発売)
SONY FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860
昨日の歩数(2,422)
走行距離(28Km)※積算4,022Km
夏のいろいろ ― 2024年09月14日 00時31分
そろそろ9月も半ばというのに猛暑が収まりませんね
ここ数年、晩秋まで暑いのは慣れっこになった気もするけど
ちょっとこの残暑というか身体に堪えます
今朝もちょろっと近所を走ったんだけど
完全に日が昇るともう外に居られなくて日陰を探してばかり
仕方ないから開店直後のスーパーに入って涼んだり
というわけでもないんだけどちょっと夏の写真を整理して
あんなこと、こんなこともあったなあと懐かしんだりしながら
今日をどう過ごすか悩ましく
そうそう、自衛隊の秋のイベント情報が更新されて
各地の駐屯地祭が発表されてます、予定に入れなきゃ
でも、まずは今日をどう過ごすか決めて悶々してられません
運動不足は身体の毒、体重を少しでも落とさなきゃ
なので自転車である程度走るのは日々欠かせません
飽きないようにどこを走るかが課題なんだけど
遠くに行けばいい、ってわけでもないし
けっきょくどうしよ?
カープ3位転落だって
戦意喪失か、ちょっと淡白過ぎます
マイナ免許証?ほんとに1本化なるのかな
機材/NEX-5R(2012年発売)
SIGMA 30mm F2.8 EX DN ほか
昨日の歩数(2,608)
走行距離(22Km)※積算2,918Km
今日の宮島SA ― 2024年08月31日 21時53分
今朝は思ったより早く道が乾いたのでBESVを積んで廿日市へ
途中、宮島SAに立ち寄って気になってた風景を撮っておきました
これです、山を削って大開発してる現場の風景
ここに立ち寄るたびに変化の記録を残すようにしてるんだけど
例えばこんなの → クリック
台風一過、みんな一斉に出かけたみたいですね、SA多かったです
今日は廿日市を起点に宮島島内をBESVで走りました
台風接近でしばらく乗ってなくて3日ぶりかな
そのせいか帰ったらくるぶしが痛くて
30Km弱で大した距離でもないのに・・・
使い痛みかな、歳を実感します
カープ、よかったですね
これでハイライト観ながら一杯やれます
機材/NEX-5R(2012年発売)
SIGMA 30mm F2.8 EX DN
昨日の歩数(計測なし)
走行距離(なし)※積算2,559Km
コーヒーカップ ― 2024年08月27日 00時39分
広島駅往復40Km ― 2024年08月26日 22時32分
安川緑道公園
安佐南区祇園の安川緑道、昔はここを小さなせせらぎが流れてました
A.CITYを出てここまで電動アシスト無しの節電走法で来ました
祇園新橋、この橋で安佐南区と向こうの東区に分かれます
猿猴川まで来ました、ここまで19Km、ずっと節電走法のままです
何のための電動アシスト自転車か?
バッテリーを節電するのにアシストOFFで走ってると
なかなか悩ましいテーマが頭をよぎります
駅前大橋
JR広島駅折り返し、自分の脚でずっと漕いでました
車重が重たいしモーターの抵抗もあって漕ぐのはしんどいけど
慣れればけっこう漕げるものです
さすがにA.CITYが近くなると登り坂がきつくてアシストONに
入れたけどトータル40Kmのうち2Km程度で微々たるものでした
電動アシスト自転車導入は運動不足解消が目的の一つなので
いろいろ試して楽しみを増やそうと思ってます
機材/NEX-5R(2012年発売)
SIGMA 30mm F2.8 EX DN
昨日の歩数(4,338)
走行距離(21Km)※積算2,484Km
自衛隊の潜水艦&車両展示 ― 2024年08月26日 04時58分
昨日です、島根県浜田で開催された“くろしお”一般公開
見学といっても甲板を10mほど歩いて降りるだけなんだけど・・・
いちばんスリルなのは“雨の日のタラップ” でした、ツルッといきそうで
甲板を歩くだけ、でも一般人には滅多にない体験で人気でした
中国地方じゃ呉基地以外で潜水艦をみるチャンスも無いし
自衛隊の初代潜水艦が米軍供与の“くろしお”でした、ガトークラスってやつ
名誉あるネーミングですね、ずっと受け継いで欲しいけど
“はまだお魚市場”では潜水艦見学の一環で陸自の車両展示も併催でした
予備の燃料タンク、出雲から遠征だから念のために持ってきたのかな?
出雲駐屯地の第13旅団 第13偵察戦闘大隊の機動戦闘車
陸自はブリジストンのコンバットタイヤを履いてます
機動戦闘車の後ろ姿、大きなハッチ、点検口?なにが入ってるんだ?
87式偵察警戒車、採用からもう40年近くになるんですね
毛利元就(もうりもとなり)三矢の教え+ヤマタノオロチ+13の部隊章
そぼ降る雨のなか、しっとりした展示になりました
すっかり自衛隊の顔になりましたね、出雲から自走してきたそうです
人員不足は消防も同じ、緊急車両展示も人気のコーナーでした
浜田の福井ふ頭、中央にちらっと“潜水艦くろしお”です
自衛隊の見学を終えたらBESVで浜田市内を走るつもりで
積んで来たんだけど雨降ってたから止めました
けっきょく帰路の途中で雨雲が無くなったから
そこを起点に走ったんだけど、そのレポを近々に・・・続く
台風10号、28日(水)に西日本上陸の見込みだって
久々の台風、ベランダ大丈夫かな、備えなきゃ
カープ、なかなか一勝が遠いですね
機材/NEX-5R(2012年発売)
SIGMA 30mm F2.8 EX DN
昨日の歩数(4,338)
走行距離(21Km)※積算2,484Km
========== イベント情報 ==========
RESCUE MISSION 2024 IN 大崎上島
呉基地に所属する支援船による災害時の支援活動展示
■日時 2024年8月31日(土)・9月1日(日) 10:00~15:30
■場所 大崎上島町 野賀岸壁 豊田郡大崎上島町(野賀海水浴場隣)
==========================■日時 2024年8月31日(土)・9月1日(日) 10:00~15:30
■場所 大崎上島町 野賀岸壁 豊田郡大崎上島町(野賀海水浴場隣)
浜田港の潜水艦 ― 2024年08月25日 20時53分
安芸大田町 走行記録 ― 2024年08月22日 05時58分
8.19(月)12:18 広島市総合防災センター
12:53 こんな登山口があるんですね、二ヶ城山483mへの入口だって
8.20(火)マナカツオの塩焼き
8.21(水)10:21 ここから本題の安芸大田町走行記録になります
加計の太田川交流館を起点に筒賀に向けて走りました
10:40
11:28 最近の水分補給はキンキンに凍らせたパックにしてます
戸河内ICそばの遊園地
12:02 ずっと撮りたかったテッポウユリ、やっと撮れた
12:16 筒賀ふれあいスポーツ広場から中国縦貫自動車道の眺望
12:38 筒賀の大銀杏、夏場はこんな青々してるんですね
12:43 オブジェになってるベンツ、戦後間もない頃のじゃない?
13:21 井仁の棚田へ
マイカーじゃ何度も来てるけど自転車は初です
稲刈りが終わったあとの風景も良さそう
13:56 戸河内IC付近に戻って、三段峡線の名残り?
14:35 ゴール加計の起点到着、ざっと4時間で往復34Km走行でした
さすがに30Km以上走ると走ったらしい、ですね
10Kmじゃ物足りないし20Kmは中途半端
それと最近は省エネ走法で平地と下りはアシストカットで
ノーマルの自転車として走るようにしてます
昨日もバッテリー消費は目盛りの2/5でかなり節約できました
最初ペダルが重く感じるけど、しばらく走ってると慣れます
車も信号も少ない、川沿いは起伏も少ないし走りやすいコースでした
なんだかなあ、自民党の総裁選はグチャグチャじゃない?
事実上日本のリーダーを選ぶのに国民不在、遠い存在って
やっぱりどこか制度がおかしいんじゃないかな
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(3,124)
走行距離(34Km)※積算2,408Km
========== イベント情報 ==========
RESCUE MISSION 2024 IN 大崎上島
呉基地に所属する支援船による災害時の支援活動展示
■日時 2024年8月31日(土)・9月1日(日) 10:00~15:30
■場所 大崎上島町 野賀岸壁 豊田郡大崎上島町(野賀海水浴場隣)
■日時 2024年8月31日(土)・9月1日(日) 10:00~15:30
■場所 大崎上島町 野賀岸壁 豊田郡大崎上島町(野賀海水浴場隣)
==========================
8.25(日)潜水艦公開(島根浜田港)
最近のコメント