護衛艦「かが」 ― 2024年12月07日 04時27分
8月の撮影です、見学したときの撮影で今じゃありません
F35Bの運用試験に米国に向け呉を出発したのが9月17日のことで
諸々試験を無事終えたってニュースはあったんだけど
帰ってきたって報道はまだなんです、そろそろじゃないかと思うんだけど
11月下旬にはハワイで共同訓練やって帰国中のはずなんだけど
なかなかこの手の詳細なスケジュールは一般には公開されません
乗組員の家族は知ってるでしょうね、だって基地で迎えるんだから
来週かなあ、報道関係者も予定してるでしょ
Ryan的には帰ってきたからどうこう、ってわけでもないけど
遠くから“お疲れさま”って拝みたいのと
たぶん整備にドック入りするんじゃないかと期待してて
試験で真っ黒に汚れた飛行甲板をJMUの陸橋から眺めたい
まあ、その程度のことだけどご家族はなにより待ち遠しいことでしょう
無事帰還のニュースに期待大です
明るいニュースというのがほんと少なくなって
どろどろ混沌としたのばっかりです
著名人、芸能人の訃報なんてRyanより若いのばっかり
“苦労は買ってでもしろ”っていうけど、そりゃ若いときの話
ある程度歳を重ねたら楽したいのが人情というもの
肉体的にはともかくとくに気苦労ね、気楽にいきたいものです
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
昨日の歩数(計測なし)
走行距離(なし)※積算4,233Km
12.4のご近所スナップ ― 2024年12月05日 05時12分
昨日、BESVはちょっと封印、思うところあって市立大の公園に上がって
ご近所の色がどうなってるか対岸から観察してきました
その後は思い立って山陽道を西へ
働くクルマ
廿日市丘陵の大開発工事
ここの働いてる現場を撮るのは久しぶりです
宮島SAの展望コーナー
ご近所と呼ぶにはちょっと距離があり過ぎだけど、妹背の滝へ
この一連はα99とMINOLTAのフィルムレンズ
AF ZOOM 70-210mm F4で撮ってます
思い入れのあるレンズで30代のころはこればっかり
ミノルタファンになるきっかけのレンズです
今じゃジャンク扱いで見向きもされないけど
Ryanのところじゃまだまだ現役、いい結果出してくれます
訪れる人もなく静か、癒やしの空間
なにも云うことないです、曇り空だったけど昨日の色
さてと、今日はいつもの定期検診といっしょに
新型コロナのワクチン接種を予約してます
効き目はともかくお守りに打っておきます
検診後にBESVで走るかどうか悩ましいところ
けっこうあちこち走って、新しいコースを思いつかなくて
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4(1985年・1型)
昨日の歩数(4,490)
走行距離(なし)※積算4,233Km
初冬の宮島へ ― 2024年11月29日 04時35分
写真じゃわからないけど、昨日は上陸した途端に大荒れの天気で
小雨混じりの強風がフェリー桟橋に吹き荒れてたいへんでした
しばらく収まるのを待って行動開始したんだけど
さっきまでの大荒れが嘘みたいに晴れ上がって・・・
ま、結果オーライだったけどまずは定番のコースから撮り歩いて
紅葉谷公園
大聖院への小径
大聖院入口付近
α99での撮影はここまで
なぜか原因不明のエラーでデータが保存できてません
うーん、古いカメラってたまにこういうことが起こるから
100%信用しちゃ駄目ですね
予備のメディア1枚持ってればなあ、取り替えてフォーマットし直して
たぶん快調に撮れたと思うんだけど油断してました
というわけで仕方なくiPhone SEで撮った絵だけど
ぜんぜん遜色ない、それどころかフルサイズデジカメよりきれいじゃん
昨日は天気が怪しかったのでBESVは留守番させて
最初から歩くつもりで出かけました
相変わらず観光客が多いです、修学旅行はそれほどでもないけど
とにかくインバウンドというのか海外からの観光客だらけ
語学を試したいなら宮島ですね、
昨日はスパニッシュ系だったのかな、ぜひお試しあれ
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
iPhone SE
昨日の歩数(11,701)
走行距離(なし)※積算4,129Km
夜明けの来島海峡大橋 ― 2024年11月25日 06時56分
昨日の記事の続き、“とびしま海道”から望む“しまなみ海道”って感じ
6:57
寒いのはそうだけど風がなくて気持ちいい冷たさです
7:02
7:03
7:06
7:08
7:09
7:18
ドラマチックな時間はあっという間ですね
このあとはBESVで島のミカン山巡りしました
ところで最近は“竹内まりや”ばっかり聴いてます
部屋でもドライブ中にもずっとそればっかり
CMとかドラマのイメージソングばっかりなんですね、
知らなかった、世間より30年くらい遅れてるかも
とくに“すてきなホリデイ”は今の時期にぴったりでお気に入り
だんだん耳に慣れてきた
島の風景写真が続きそう
新しいネタまで、しばらくお付き合いを
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
昨日の歩数(2,690)
走行距離(13Km)※積算4,112Km
しじまの島々 ― 2024年11月24日 19時46分
今朝です、日の出前の6:26
島の展望所から夜明けを撮りたくて家を4時にスタートしました
いちばん冷え込む時間帯だけど覚悟の厚着して、でも指先が冷たい
日の出時刻は6:50 時間までもうちょっと
来島海峡大橋 いつか橋の上から日の出を撮ろうと狙ってるんだけど
6:39 雲のカーテンが厚い
1台のカメラ、1本の高倍率ズームレンズがいちばん効率的ですね
「N」の電光表示は“潮流が南から北に流れてる”って意味です
6:43 雲のカーテンの向こうに太陽が隠れてます
もうちょっとですね、ここから先は次回に・・・続く
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
昨日の歩数(2,686)
走行距離(なし)※積算4,099Km
日曜日の艦艇一般公開 ― 2024年11月21日 07時55分
2024.11.10(日)撮影
この日は艦艇一般公開“訓練支援艦てんりゅう”公開の巻、でした
「てんりゅう」の様子はこちら → クリック
一般公開に参加すると基地からみえる見学艦以外のシーンも撮れます
どっちかというとRyanの好みはそっちなんだけど
今回はそんなシーンを集めてみました
輸送艦「くにさき」呉は輸送部隊の要でこのタイプが3隻います
「あぶくま」 海自の護衛艦じゃいちばん古いタイプで除籍が近づいてます
潜水艦、横から眺めるとセイルに比べて潜舵は意外と小さいですね
ケーブル敷設艦「むろと」謎多き海中情報収集艦の一種ですね
やぐら型のマストやアンテナ、レーダーの類も最近は珍しくなってきました
サヨリみたい、大きな網で獲れそうなほど群れてます
「あぶくま」と「とね」近海パトロール用の護衛艦です
対潜、対艦、対空に対処できるバランスいい護衛艦だけど
さすがに就役から35年経って除籍が決まってます
人でいえば退職ですね、定年延長も終えてお疲れさまって感じ
見学を終えて公園側から「てんりゅう」を眺めて一息入れてるところ
潜水艦桟橋、だいたいいつもこのくらいは居ますね
MacBook Proを修理に出してきました
とりあえず診断だけどバッテリーが膨れてました
古いスマホが膨れる、あれと同じです
リチウムイオンの特性で仕方ないんだって
BESVや潜水艦のバッテリーも同様です
いずれ膨らんでくるのかな、そっちが心配になります
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5
昨日の歩数(11,226)
走行距離(なし)※積算4,048Km
岩国沖の夜明け ― 2024年11月19日 05時13分
昨日の早朝です、思い立って岩国の干潟へ
カメラはAマウントでフルサイズセンサーのα99
レンズはMINOLTA AF ZOOM24-85mm F3.5-4.5NEW
30年近く前のフィルム全盛期、オールドレンズの写りです
APS-Cのα-7Digitalに付けて使ってた便利ズームなんだけど
α99で24-85mm本来の焦点距離で撮れるようになりました
日の出前、ちょっと肌寒い雰囲気が伝わればいいけど
撮りながらホワイトバランスをいろいろ変えてます
α99でさえ、もう発売から10年以上経ってるんだけど
まだまだ使えるでしょ、って自画自賛です
MINOLTA時代のAマウントレンズがいっぱいあって
資産と呼ばないようなジャンクばっかりだけど
眠らせておくのももったいないので、たまに空気を吸わせて
そのためのα99やα77だったりします
柄が大きいのもあって二番手に甘んじてる機材たち
一昔前はメインにしてたのに
もっと出番を増やしてやらないといけませんね
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
MINOLTA AF ZOOM24-85mm F3.5-4.5NEW
昨日の歩数(2,437)
走行距離(22Km)※積算4,044Km
呉基地の艦艇一般公開 ― 2024年11月11日 04時33分
自然風景の話題が連続したので昨日は呉基地の見学に参加してきました
見学艦は「てんりゅう」2000年就役の訓練支援艦です
昔の「てんりゅう」見学記はこちら → クリック
昔は毎週のルーチンみたいに呉へ艦艇見学に通ってた時期もありました
「てんりゅう」は何度目かな、今までに少なくとも5回は見学してます
だからもう撮りたいものは撮り尽くしてる感じなんだけど
きれい好きの自衛隊艦艇にしてはチリ埃やサビが目立ちます
ドック入りが近いのかな
昨日はAマウントのα99とフィルム時代のオールドレンズ
MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5で撮影です
α-7Digitalとかα700で使ってるころはAPS-Cで1.5倍
中途半端というか広角不足で使い勝手がいまいちだったけど
フルサイズだと標準ズームレンズとして十分満足できます
写りはご覧のとおり、四隅がどうの、収差がどうのと云わなきゃ
ぜんぜん使えるでしょ、古いレンズだけどデジタルでもちゃんと写ります訓練支援艦の目玉がこれ、ミサイル訓練用の航空標的ドローン
ミサイルや砲の訓練時に発射して終了後回収して再利用されます
見学記念のパンフレット
今年度7月の情報が載ってるパンフ、刷新したばっかりですね
今期の見学は事前申込みも抽選もなし、気ままに参加できて助かります
呉基地の顔「かが」はアメリカに行ってて留守です
F35Bの運用試験は無事に終了したみたい
数多くの成果や課題が今後に活かされることでしょう
年内には帰ってきますね、また見に来よ
昨日は見学前にBESVで呉を距離稼ぎしました
そっちの話題も近々に・・・
今日の天気は晴れ時々くもり、昨夜は雨だったけど
回復するみたい、どうしよ?って感じ
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5昨日の歩数(1,610)
走行距離(10Km)※積算3,904Km
MINOLTA AF 24mm F2.8 ― 2024年11月08日 04時13分
昨日はいつもの定期検診、主治医のところで血圧と血液検査でした
異常なし、肝機能正常、このまま続けましょうってことで
ついでにインフルエンザの予防注射して、そのまま広島港に向かいました
ところで、FE 24mm F1.4 GMって高級レンズがあるんだけど
Ryanは当然そんなの持ってません、でも24mmってのが気になって
眠ってたMINOLTA AF 24mm F2.8をα99に付けて使ってみました
作例といってもGMレンズとは比較にならないだろうけど
高価なGMレンズと比較して1/40の投資でこの写りなら満足です
フィルム時代のジャンクはもっと評価されていいと思うけどな
次回の検診で新型コロナのワクチンを打つことにしました
自己負担はあるんだけどお守りと思って・・・
広島市の住人で65歳以上なら受けられますからね、
万が一罹患して重症になったらBESV乗れなくなるし
普通に生活できなきゃ困るから
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
MINOLTA AF 24mm F2.8(1985年・1型)昨日の歩数(7,480)
走行距離(なし)※積算3,837Km
雨の日は ― 2024年11月03日 03時04分
昨日は雨でけっきょく一歩も外出せずに、部屋でカメラ機材の手入れなど・・・
防湿ケースで眠ってたα7Ⅱを出してBESV走行用に再利用することに
α7RⅡほどの解像度は必要ないし、使わないのももったいないから
RX1はサイクリング用にコンパクトで使い勝手も良いんだけど
こればっかり使うのも振動が影響するんじゃないかと心配だし
しばらく休ませることにして
NEX5R、古いけどいちばんコンパクトで使いやすいAPS-C機
ファイバークロスで磨いてやったらレンズもボディもきれいに蘇りました
α77も汚れが取れて艶がでてきた、ファイバークロスの効果はすごいです
超細かい繊維で表面を削り取ってるわけでお勧めはしないけど
雨の日はそんなことでもしてないと暇でひまで・・・
三連休の初日、昨日は大雨の影響でJRは止まるは
高速道は通行止めになるやら散々な土曜日になりましたね
仕事やレジャーに予定が大きく狂ったって人、多かったでしょう
今日は予報じゃ天候回復して晴れ間が出るって
やっと動けるかな、BESVでα7Ⅱのテストしなくちゃ
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
昨日の歩数(計測なし)
走行距離(なし)※積算3,697Km
最近のコメント