柳瀬のキャンプ場へ2024年07月23日 15時21分


柳瀬のキャンプ場へ


どのくらい有名なのかなあ、可部の奥にある柳瀬のキャンプ場って
今日は広域公園を朝スタートして、アストラムライン沿いに
毘沙門、緑井、八木と走って太田川上流に向かって柳瀬で折り返し
1時間ほど前に帰ってきました、ざっと40Km走行


柳瀬のキャンプ場へ

BESVのアプリがiPhoneでみられるようにしました
柳瀬のキャンプ場へ

走行データのほかにナビ機能が使えます、やっぱり便利ですね
柳瀬のキャンプ場へ

キャンプ場はクルマが数台来てたけど・・・静か
柳瀬のキャンプ場へ

少し上流にいくと、こんな赤い橋があって
柳瀬のキャンプ場へ

板張りのせいか背中がゾクゾク、新しいから落ちることはないだろうけど
柳瀬のキャンプ場へ

鮎釣りが解禁になってるんですね、長尺の竿をあちこちで見かけました
柳瀬のキャンプ場へ

折り返しのコースは山越えを選びました
柳瀬のキャンプ場へ

柳瀬のキャンプ場へ

柳瀬のキャンプ場へ

長い坂道をのっしのっし登って安佐動物公園のところへ出てきて
柳瀬のキャンプ場へ

太田川に出るのは動物園の峠越えが近いですね、また行ってみましょう
柳瀬のキャンプ場へ


機材/NEX-5R
         SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(1,564)
   走行距離(なし)※積算1,728Km




コメント

_ 高ちゃん ― 2024年07月24日 00時21分

お久です。少しだけ時間が取れる感じに。。。柳瀬付近は仕事でこの付近通過した覚えがあります。昔はすごい悪路でしたが

_ 高ちゃんさんへ ― 2024年07月24日 02時13分

高ちゃんさん、お久しぶり!
いつの間にか再開してたんですね、よかった
たいへんだろうけど自分のための時間も大事にしてください

そうでしょうね、柳瀬付近は今でもその面影がありますよ
もっともっと上流を目指したいと思ってます

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック