岩国FSDに行ってきた2025年05月05日 06時13分


岩国FSDに行ってきた

並んで並んで身分証提示とか手荷物検査を終えてやっと開放されました
岩国FSDに行ってきた

入場してまず水分補給したのが、この時間
岩国FSDに行ってきた

去年と比べて約20分遅い時間でした、意外とかかりました
岩国FSDに行ってきた

オープニングの飛行が始まってます
岩国FSDに行ってきた

この時間でこの歩数、7時前から並んで待った結果がこの数字
岩国FSDに行ってきた

ここはもう米国、ちょっとした海外旅行って感じ
岩国FSDに行ってきた

こんな機体の写真は山ほど撮ってきたので別途特集します
岩国FSDに行ってきた

第一弾は場内の雰囲気中心ということで
岩国FSDに行ってきた

この先は海上自衛隊中心のコーナー、やっぱり日の丸をみるとホッとします
岩国FSDに行ってきた

イベント開催中でも岩国空港として民間定期便の離発着はあります
岩国FSDに行ってきた

海自の“ホワイトアローズ”
岩国FSDに行ってきた

最前列が有料観客席、飛行シーンを狙うならベストポジションです
岩国FSDに行ってきた

岩国FSDに行ってきた

岩国FSDに行ってきた

岩国FSDに行ってきた

戦闘飛行隊の模擬演技、大爆発と機銃掃射は毎年あります
岩国FSDに行ってきた

今朝の報道では約13万人の来場があったそうです、去年は11万でした
岩国FSDに行ってきた

帰宅したら最終的に17,000歩オーバーいってました
岩国FSDに行ってきた

とりあえず速報でした
岩国FSDに行ってきた


昨日はけっきょくBESVで会場入りしました
大行列に並ぶのは仕方ないけど、バスとかJRの乗り換えとか
待ち時間のロスがまったく無くて無駄なく移動できるという点で
自転車利用は成功でした、よかったです

FSDばかり話題にはできないんだけど
とにかくいっぱい撮ってきたのでネタだけは潤沢です


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary
         Tokina atx-m 56mm F1.4 E
         DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(17,323)
   走行距離(24Km)※積算5,894Km


==========   航空祭情報   ==========
              令和7年度  美保基地航空祭
     5月25日(日)9:00〜 15:00 一般開放
              鳥取県境港市 海上自衛隊 美保基地
===========================

コメント

_ さなえ ― 2025年05月05日 21時27分

こんばんは

13万分のいちしてきましたよ!
新大阪発0723時の新幹線に乗り
岩国駅でシャトルバスに50分並んでアメリカへ

バスを降りたところから少し進むと
あっさりした顔写真チェックのつぎに手荷物検査
財布もポーチもおやつもジップロックに入れていたので数秒でクリア
滑走路目指して歩いてるときにホワイトアローズがちらちら見えて
展示にたどり着いたときにファンシードリルがはじまっていました

初体験の友達のために有料席のチケットを買っておきましたが
午後のイベントを見ている間はずっと立ちっぱなしでした
目に入る空全部が青くて
デモンストレーションで機体が遠くに行っても粒になって見えてました

日焼けしました

_ さなえさんへ ― 2025年05月06日 05時43分

さなえさん、お久しぶり、お疲れさまでした
シャトルバス50分待ちですか、短い方じゃないかな
有料席ですか、もちろん指定なんでしょうね、座席があって
少々日焼けしたって天気が晴れてよかったですね、
以前みたいな雨じゃなくて

この調子でぜひ大阪万博も行ってください
期待してます

_ さなえ ― 2025年05月11日 23時13分

こんばんは

有料席は指定席では無いですよ!
スタンド席や前列などの見やすい席は早いもん順です!

私たちが到着したのは午前中のイベントがほぼ終わりかけの頃
端っこの方に行けば席はまだありましたが
入場口からすぐのあたりはほぼ埋まっていました
運よく二席並びで最後列に座りましたが
その後に入ってきた方は1席づつ確保してきてさらに後列作ったり
最初からシート広げたりと結構自由に増席してましたわよ

もちろんさらに高額のカメコ席は席同士がかなり間隔あったので
値段の価値はあったようです
と。帰りの新幹線で隣になったカメ女さんが言ってました

来年参加予定の方
有料席も油断せずにお早目の入場を

_ さなえさんへ ― 2025年05月12日 02時58分

さなえさん、情報ありがとうございます
そうなんですか、今どきの映画館みたいに指定で選べるのかと思ってました、
ソファーみたいな椅子はともかく座席は確保できるものと・・・
来年はそれもいいなと思ってたんだけど、ちょっと考えますね

有料席は位置を決めたら出入り自由なのかな?
お土産付きなのはいいですね、やっぱりやってみるかな

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック