広域公園の壁 ― 2025年07月10日 05時49分
最近テニス熱が再燃して壁打ちを始めました
ちょうど今頃ですね、日が昇る前から始めて1時間程度
壁を相手に適度に汗をかいたら帰宅してシャワーします
この時間はワンコの散歩に来てる人とかジョギングしてる人も多くて
みなさん、けっこう工夫しながら時間を有効に使ってるんですね
早朝に身体を動かして心身を起こしていくって、お勧めです
壁打ちのいいところは相手が壁なことです
相手はぜったいにミスしないし、下手でも嫌な顔しないし
いつでもRyanの都合で相手してくれるところです
いつか1,000回ラリーを続けるのが目標なんだけど
まだまだ遥かな遠い目標です
機材/NEX-5R(2012年発売)
SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
昨日の歩数(3,251)
BESV走行(7Km)※積算6,748Km
コメント
_ ふぃーゆパパ ― 2025年07月10日 15時55分
_ ふぃーゆパパさんへ ― 2025年07月11日 04時55分
ふぃーゆパパさん、コメントありがとうございます
いつもご覧いただき、感謝!!
C級大会ですか、がんばってっと言いたいところだけど
相手より猛暑、酷暑が大敵だろうからほんと倒れないように
逆に相手を振り回して倒れて救急搬送させるのもどうかと思うな
適度がいいです、時間かけて適度にKOするくらいが
ま、広域は蒸せるような空気とコートの反射熱がすごいですからね
コンビニでかちわり氷買っていきましょう
コートチェンジの度に首筋に当てるとキーンとして効果的です
屋外なら首に冷やしたバンダナ必須、リストバンドも二重で
壁打ちはテニスとは別物のスポーツと割り切ってます
ある種の行、修行ですね、勝負とは別の世界
でも身体を壊したらなんにもなりません、無理はしません
いつもご覧いただき、感謝!!
C級大会ですか、がんばってっと言いたいところだけど
相手より猛暑、酷暑が大敵だろうからほんと倒れないように
逆に相手を振り回して倒れて救急搬送させるのもどうかと思うな
適度がいいです、時間かけて適度にKOするくらいが
ま、広域は蒸せるような空気とコートの反射熱がすごいですからね
コンビニでかちわり氷買っていきましょう
コートチェンジの度に首筋に当てるとキーンとして効果的です
屋外なら首に冷やしたバンダナ必須、リストバンドも二重で
壁打ちはテニスとは別物のスポーツと割り切ってます
ある種の行、修行ですね、勝負とは別の世界
でも身体を壊したらなんにもなりません、無理はしません
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
すごいです。
私はいつも壁にうまくあしらわれてさっぱり続きません。
この暑い中,土曜日は広域でシングルスの試合に出場します。
無理はしないつもりですが。