鵜の集団飛行2024年03月16日 07時32分


鵜の集団飛行

南岩国沖で出会った光景、13日(水)でした
鵜の集団飛行

鵜ですね、ウミウかな、岩国で有名な鵜飼の鵜とは別物と思うけど
鵜の集団飛行

大集団が分かれたりくっついたり繰り返しながら沖を飛んでます
鵜の集団飛行

餌になる小魚の群れを探しながら飛んでるんでしょう
鵜の集団飛行

ときに海面すれすれを飛んで、よくぶつからないですね
鵜の集団飛行

先頭のリーダーシップは大したものです、長老なのかな
鵜の集団飛行

Ryanが鵜だったら、このずっと後ろのほうだなあ、ただ付いていくタイプ
鵜の集団飛行

社会とか組織ってこんな感じかなあ、感慨深い眺めでした
鵜の集団飛行


さて昨日は尾道で同窓会でした
尾道とか福山とか備後と縁のある少人数だけど旧友と
ざっと47年ぶりの再会でした
不思議なもので声や話し方は学生時代のまま・・・
互いに大昔のエピソードが次から次に出てくるから不思議なものです


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
         α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD

昨日の歩数(8,922)





廿日市市の働くクルマ2024年03月15日 00時29分

平良丘陵開発土地区画整理事業(広島県廿日市市)
廿日市市の働くクルマ

2027年には造成完了予定、3年後ですね、どうにか見届けられるかな
廿日市市の働くクルマ

運転席と荷台が折れ曲がるタイプのダンプトラックです
廿日市市の働くクルマ

山を削って
廿日市市の働くクルマ

廿日市市の働くクルマ

廿日市市の働くクルマ

掘り出した土砂を積んで
廿日市市の働くクルマ

似たような作業が造成地のあちこちで進行中です
廿日市市の働くクルマ

造成地内の谷に運んで埋めてるんでしょう
廿日市市の働くクルマ

山陽道の宮島SAに寄るたびに記録を撮るようにしてるんだけど
廿日市市の働くクルマ

前回寄ったのが2月の4日(日)でした →  クリック
廿日市市の働くクルマ


昨日は極楽寺山の蛇の池目指して行ったんだけど
冬季休業中でキャンプ場の駐車場は閉鎖されてました
歩いて池の周囲を回ったんだけど、そっちの写真は近々に・・・

蜂ヶ峯や岩国沖の写真もあるしネタがまた渋滞中です

うん?また東北で強い地震だって



機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(3,427)




蜂ヶ峯の恐竜たち2024年03月14日 02時50分


蜂ヶ峯の恐竜たち

昨日は山口県和木町の蜂ヶ峯総合公園に寄ってきました
蜂ヶ峯の恐竜たち

山口県といっても大竹と岩国に挟まれたすぐお隣り、ごく近所です
蜂ヶ峯の恐竜たち

前々から名前は知ってたけど寄るのは昨日が初めてで
蜂ヶ峯の恐竜たち

小動物園があって来園者が餌を持ち込めるウサギもいました
蜂ヶ峯の恐竜たち

でもなんといっても迫力はこの恐竜たち
蜂ヶ峯の恐竜たち

恐竜はけっこうあちこちで見るけど立派な出来です
蜂ヶ峯の恐竜たち

怖いようなコミカルでもあるような
蜂ヶ峯の恐竜たち

蜂ヶ峯の恐竜たち

家族連れにぜひお勧めです
蜂ヶ峯の恐竜たち

Ryanが知らなかっただけ?有名なスポットなのかなあ
蜂ヶ峯の恐竜たち

マイカーだと大竹ICから10分?15分程度の近場です
蜂ヶ峯の恐竜たち

たちまち速報でした、続報で公園の詳細レポしましょう
蜂ヶ峯の恐竜たち


昨日は天気も良くて南岩国へドライブして
海の風景と空港の発着便をネタにしたくて行ったけど
どっちもいまいちで帰路で蜂ヶ峯に寄ってみました
いやいやこんな立派は公園とはね、知らなかった


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(6,389)




現代のタイタニック来広2024年03月11日 20時47分

今日は坂町でいつものようにいろいろ撮ってたんだけど
現代のタイタニック来広

たまたま宇品に超大型客船が寄港してるのが目に止まって
現代のタイタニック来広

どんなものか即行って間近に見てきました
現代のタイタニック来広

巨大な超高層マンションがそびえ立ってるような威容、すごかった
現代のタイタニック来広

SEVEN SEAS EXPLORER
全長224.02m 総トン数55,254トン 乗客定員750人
現代のタイタニック来広

あの有名なタイタニック号が全長269.1m  総トン数46,328トン
旅客定員が1等旅客だけで833人、更に2等、3等までありました
いかにSEVEN SEAS EXPLORERが贅沢で豪華か、ってことです

現代のタイタニック来広

今朝の10時に入港、まもなく21時には別府港に向かって出港です
現代のタイタニック来広

現代のタイタニック来広

客室は375室あって全室バルコニー付きスイートルームなんだって
現代のタイタニック来広

広島観光、堪能できたでしょうか
現代のタイタニック来広

羨ましい気もするけど、別世界過ぎて比較する気にもならない
現代のタイタニック来広

明日は別府ですか、高崎山の猿によろしく・・・って感じ
現代のタイタニック来広

でも珍しいものに遭遇しました、いい天気でよかったです
現代のタイタニック来広


載せたいネタがいっぱい溜まって渋滞気味です
ちょっと整理して順に出していきます


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(4,434)




三津口湾で日の出2024年03月11日 04時45分


三津口湾で日の出

2024.3.10(日)6:26
三津口湾で日の出

どこに座を構えるか迷いながらけっきょく見慣れた三津口港に駐めて
三津口湾で日の出

昼間は何度か来たことあるけど、こんな早朝は初でした
三津口湾で日の出

マイカーのエンジンかけたまま、横付けしたすぐの場所に三脚立てて
三津口湾で日の出

有名なコンクリート船「武智丸」1949年から防波堤としての余生を
三津口湾で日の出

戦時中の物資不足をこれほど生々しく見せつける遺構も珍しい
三津口湾で日の出

それはともかく空気が冷たい、指先が冷えて感覚がなくなってきて
三津口湾で日の出

天気がいいから余計に冷えるのかマイカーの外気温は0℃を示して
三津口湾で日の出

感覚の消えた指でシャッターを押さえるのが精一杯、風は痛いし
三津口湾で日の出

仕事とはいえ、よくこんな条件で出漁していきますね
三津口湾で日の出

海上じゃ飛沫もあるし風も一段と強いでしょ、冷たさは想像以上のはず
三津口湾で日の出

とりあえず日の出シーンだけは撮っとかなきゃ、わざわざ来たんだから
三津口湾で日の出

もう我慢も限界、寒いというより痛い、冷いのに耐えられなくて
三津口湾で日の出

カメラも三脚も冷えてまともに持てない、凍てつくってこんな感じ?
三津口湾で日の出

このあとすぐマイカーに飛び込んでヒーター全開で温もりました
三津口湾で日の出


海田から熊野、黒瀬と越えて安浦までドライブしたんだけど
途中で何度も外気温マイナス1℃とか0℃とかみました
雨上がりとかだったら山越えは厳しかったかも・・・

3月の早朝を甘くみちゃいけませんね
こりゃ夜釣りどころじゃないわ、初夏まで無理


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(4,434)





メジロと河津桜2024年03月10日 00時35分


メジロと河津桜

昨日も変な天気でした、日差しが出たり雨が降ってみたり
メジロと河津桜

出るには出たんだけど、いまいち写欲がわかなくて
メジロと河津桜

それもあって蔵出しのメジロ、4日に撮った植物公園のぶんです
メジロと河津桜

メジロと河津桜

メジロと河津桜

目とか表情、仕草でなんとなく考えてることが伝わってきそうで
メジロと河津桜

どうなんだろ、本能で反応してるだけかも知れないけど
メジロと河津桜

相応の学習能力に知恵とか経験値とかあるんでしょうね
メジロと河津桜

メジロと河津桜

メジロと河津桜

ピント失敗、タイミングを読めなかった
メジロと河津桜


今日の雨雲レーダー予報じゃ、天気良さそうです
久々に早朝出撃してみるかな


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(3,559)




呉の多機能複合防衛拠点計画2024年03月09日 04時41分


呉の多機能複合防衛拠点計画

呉の多機能複合防衛拠点計画

昨日の記事の続き、呉に行ったついでに呉湾を望む展望地に来てみました
呉の多機能複合防衛拠点計画

つい最近のこと、ちょっとびっくりのニュースがありました
呉の多機能複合防衛拠点計画


【呉市長が記者団に説明】
防衛省の訪問を受けて呉市の新原市長は記者団の取材に対し、「防衛省からは3つの機能を整備したいと聞いている。装備品などの維持整備・製造基盤、民間の誘致と、防災拠点、ヘリポートや物資の集積場など、部隊の活動基盤、艦艇の配備や訓練場など、岸壁を活用した港湾機能と説明を受けた」と述べました。
                                          3月4日 19時21分 NHKニュースより


海自呉基地に隣接の製鉄所跡地を自衛隊が利用するということです
呉の多機能複合防衛拠点計画

130ha、マツダスタジアム36個分というすごい広さです
呉の多機能複合防衛拠点計画

国が申し入れたというから、ほぼ決まりってことでしょうね
呉の多機能複合防衛拠点計画

当分先の話とはいえ、岩国と呉に挟まれた身としては複雑な気分です
呉の多機能複合防衛拠点計画

呉の多機能複合防衛拠点計画

この風景も一変しますね、その頃Ryanは見届けられるのか??
呉の多機能複合防衛拠点計画

それにしても莫大な税がかかる話です、大丈夫かいな
呉の多機能複合防衛拠点計画


さてmacOSやiOSの最新アップデートが出ました
Ryanの古いMacも一応対応してるのでアップしたけど
そろそろ対象機種から外れそうな予感
なにせ使い始めて10年が来そうな旧タイプですからね
その時が来たら最新中古機でも考えるかな


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(計測なし)


========= イベント情報 ==========
海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー
2024年5月5日(日)開催予定
==========================


空母「かが」と潜水艦2024年03月08日 04時21分


空母「かが」と潜水艦

昨日は定期検診のあとで呉に行ってみました
空母「かが」と潜水艦

いつもは薬をもらって近場でネタ撮りして帰るだけなんだけど
空母「かが」と潜水艦

昨日は撮影で試してみたいことがあってわざわざ呉まで・・・
空母「かが」と潜水艦

魚雷が4本、桟橋に置いてあって先程の作業で陸揚げしてたんですね
空母「かが」と潜水艦

魚雷の搭載作業は最近よくみます、隻数が多いからかな?
空母「かが」と潜水艦

平日の午前中に来ると遭遇する確率が高い感じしますね
空母「かが」と潜水艦

9時ごろから昼までに終わることが多い気がするけど
空母「かが」と潜水艦

“呉湾艦船めぐり”の観光船、この便のお客さんはラッキーでした
空母「かが」と潜水艦

1時間毎に1便の観光船でもこんな作業に出くわすのは珍しいことです
空母「かが」と潜水艦

さて、試したかったのは日中のスロー撮影でした、こんな写真
空母「かが」と潜水艦

夜間や早朝の暗い時間帯のスローシャッターは当たり前なんだけど
空母「かが」と潜水艦

昨日みたいな晴れた日中にできるかどうか、やってみたくて
空母「かが」と潜水艦

動いてるものは流れて、静止してるものは止まって写るんだけど
空母「かが」と潜水艦

明るい日中にそれをやる、ってところがミソなんですね
空母「かが」と潜水艦

適度なNDフィルターと三脚は必須になります
空母「かが」と潜水艦

それも標準50mmとかじゃなくて超望遠でやってみたくて
空母「かが」と潜水艦

NDの濃さを何種類か付け替えて違いをみてるんだけど
空母「かが」と潜水艦

まだまだ試行錯誤、ND8程度じゃ効果がわかりませんね
空母「かが」と潜水艦

いい作例が撮れたらまた載せてみましょう
空母「かが」と潜水艦


NDフィルターを使うと白飛びが減る、ってことを発見!
フィルター無しのオート露出に任せきりよりいいかも・・・
考えてみれば光量を落とすから当たり前なんだけど
絵が全体にしっとり落ち着いてみえる気がします

ま、第一印象だけなのでいろいろ試してみます


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)
         DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(5,609)





ハチとメジロで2024年03月06日 03時56分


ハチとメジロで

元々が植物公園に行ったのはクリスマスローズ狙いだったんだけど
ハチとメジロで

ファインダーで花を狙ってたらハチが飛び込んできて
ハチとメジロで

メジロも期待もしてなくて、撮れたのはまったくの偶然でした
ハチとメジロで

天気がいいと花も生き物も活性するんですね
ハチとメジロで

惜しくもピントずれ、でも失敗作でさえなかなか撮れないのが野鳥です
ハチとメジロで

ハチとメジロで

ハチとメジロで

ハチとメジロで

ハチとメジロで

ハチとメジロで

やっとカメラ目線くれた、見つめられてRyanもどっきり!
ハチとメジロで

ハチとメジロで

しばらくにらめっこ状態でした
ハチとメジロで


昨日は雨だったでしょ、だからずっと家で悶々
出かけないとストレスが貯まるし空気が淀んでいけません
今日は雨は上がるみたいだけど曇りの予報
明日からは多少日差しも出て回復しそうです


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
         α99+TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO

昨日の歩数(計測なし)




植物公園のメジロ2024年03月05日 02時45分


植物公園のメジロ


今季はメジロが撮れない、現れないって書いたばっかりだけど
昨日たまたま思い付いて植物公園に行ったらなんと!
思いがけずメジロに遭遇しました

はるばる遠く島まで行かないと駄目か、って諦めてたけど
意外と近場で会えて・・・


梅園のそばに河津桜が一本だけ咲いてて、それにメジロ一味が寄ってて
植物公園のメジロ

Ryanが下から狙ってるのは気付いてるみたいだけど
植物公園のメジロ

警戒しつつも大好物の蜜をついばみに寄ってます
植物公園のメジロ

植物公園のメジロ

植物公園のメジロ

植物公園のメジロ


なにせ年に1シーズンだけの野鳥撮りだし
慣れてないからカメラの設定もままならず
露出やらピント合わせやら試行錯誤しながら撮りました

ああでもないこうでもない秒間24コマという高速連写も駆使して
あっという間に2,000枚以上撮りました
まだまだ整理が追いつかないけど
今朝のはほんの一部、プロローグということで・・・


植物公園のメジロ

警戒はしてるけど
植物公園のメジロ

ついつい蜜の魅力に惹かれて
植物公園のメジロ

植物公園のメジロ

植物公園のメジロ


平日の月曜日ですからね、来園者が少なくて良かったかも
少しの時間だけど日差しがあったのも好都合でした

シリーズ“メジロ”
しばらく続けましょう


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(5,286)