JMU呉の第4ドック ― 2024年11月19日 18時26分
2024.10.23(水)13:56 撮影
この日は“アレイからすこじま”を起点にBESVで音戸から阿賀に回って
休山をぐるっと一周した日です、その途中JMUのみえる陸橋に寄って
そのときの様子がこちらです
あれから時間が経ってドックの様子も変わってるだろうけど
こんな日もある、ってことで参考まで出しておきます
昔の海軍工廠、その後のIHIの名前が馴染みの人も多いでしょう
艦船が入渠してることが多い第4ドックがこの日は満水状態でした
過去記事で関係ありそうなのがこちら → クリック
一見、学校によくあるプールみたいだけどサイズも深さもビッグスケール
今日は散髪したくてBESVで4Km走って髪切ってきました
昨日は買い物兼距離稼ぎで近場を20Kmほど走行
ご近所はもう走り尽くしたと思ってたけど甘い、甘い
まだまだ未知の裏道、脇道いっぱいありました
広域公園付近だけでそうだから
広島市全体でいったら“未知の道だらけ”
走り甲斐ありますね
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(2,437)
走行距離(22Km)※積算4,044Km
夜明けの海岸 ― 2024年10月28日 02時46分
夜明けの平成ヶ浜 ― 2024年10月27日 06時07分
2024.10.26(土)5:14
思い立って真夜中にマイカーを走らせて坂町に来てみました
牡蠣の水揚げ作業が撮れるかと思って来てみたけど
5:26 出船作業はしてるんだけど小型船でイメージと違ってました
煌々とライトを点けて出ていく勇壮なシーンを想像してたんだけどな
動きが静まったので、いつもの夜景撮りです
黄金山を背景に海田大橋の夜景
5:38 ポジションを変えながら撮ってるんだけど、いまいちかな
5:43 そろそろ空が明るくなってきて
5:54 夜明け前のこの時間帯がいちばんドラマチックかも
また日を変えて別の港に行ってみましょう
さて今夜は選挙速報一色ですね、どういう結果が出ることやら
あいにくと天気が悪そうで、投票率に影響するかな
あと1時間、投票受付は7時からです
機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
SEL24240 FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
昨日の歩数(7,388)
走行距離(2Km)※積算3,636Km
========== イベント情報 =========
海上自衛隊「掃海艇なおしま」一般公開
オータムフェスタ江田島2024
11.2(土)10:30 ~19:00
江田島市 第1術科学校
海上自衛隊「掃海艇なおしま」一般公開
10.26(土)13:00 ~ 17:00
27(日)13:00 ~ 16:00
広島県尾道市西御所 ONOMICHI U2 岸壁
==========================27(日)13:00 ~ 16:00
広島県尾道市西御所 ONOMICHI U2 岸壁
オータムフェスタ江田島2024
11.2(土)10:30 ~19:00
江田島市 第1術科学校
==========================
海王丸がやってきた ― 2024年10月26日 03時49分
12:30 昨日撮った1枚め、古川沿い西原付近
13:52 家からBESV漕いでやっと到着、広島港の「海王丸」
24日(木)に入港、28日(月)出港予定で「海王丸」が来てます
柵より中に入れないのが残念、アングルが限られてかっこよく撮れない
今日は小学生向けの体験航海があるんですね、羨ましい
過去の記録はこちら → クリック
15:01 「海王丸」も収穫だけど帰宅の新ルート開拓の収穫、良かったです
西風新都から都心に出て帰って来るルートは3つあって
アストラムライン沿いの往復と武田山山系の山越え
あと五日市経由で石内北上の3つです
昨日は同じ山越えでも田方から北上するルートをとってみました
西広島バイパスからOUTLET入口までまずまずの緩い上りで
そこから先は五月が丘交差点まで快適な長い下りになります
畑峠や己斐峠経由よりずっと快適な上り坂でよかったです
都心を往復するルートにもいいかもね、新発見(^^)
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(3,777)
走行距離(48Km)※積算3,634Km
呉・BESV走行記録 ― 2024年10月24日 04時21分
2024.10.23(水)11:05
昨日は午前中に天気が回復したので呉までBESVを積んで行ってきました
昨日の走行軌跡、休山を中心に一周しました ※広地区は過去の軌跡
“アレイからすこじま”公園を起点に
解体中の日本製鉄、更地まで10年がかりだそうです
1961年開通の音戸大橋、奥にみえるのが2013年製第二音戸大橋
とびしま海道に架かる安芸灘大橋が見えてます
海側のほうが天気の回復が早いだろうと思って来たけど
この程度の雲がちょうどいい、海岸沿いに走っていきます
穏やかにみえても風が強くて、海上はかなりの白波が立ってます
阿賀マリノ到着、ゴールまであと半分です、ここまでざっと12Km走行
しばらくぶりの風景、以前はよく来たけど
青々してた松の木が枯れて・・・なんで?
外来種だけは活き活きと、はびこって凄いことになってます
しばらく来ないうちに風景が変わってしまいました
阿賀マリノ大橋を渡って休山トンネルに向かいます
トンネルはマイカーだと何度も通行してるけど自転車は初体験です
延長1.7Kmの休山トンネル、車道側に隔壁があって快適に走れました
トンネルを抜けたら呉の中心街、ゴールまでの走行距離は25Kmでした
今回のコースはほぼ平坦路で負荷がまったくかからず
バッテリーの残量目盛りは5/5のまま変化なし
もちろんバッテリー1個でじゅうぶんでした
これだと電動アシスト自転車は売れないですね
山側の斜面を走るとぜんぜん違うんだけど
選挙戦終盤になって、また自民党のスキャンダル判明
悪手ばっかり打ってここにきて命運尽きた感じ
どういう結果になることやら・・・機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(2,490)
走行距離(25Km)※積算3,567Km
鈴が峰〜地御前 ― 2024年10月21日 08時37分
2024.10.20(日)11:44
昨日はBESVで鈴が峰公園に上がってみました
前回はBESVに乗り始めてすぐの4月で桜の季節、半年ぶりです
12:17 八幡川河口、井口漁港に下りてきて
スリスリ、ここの野良は人馴れしてて懐っこいんだけど
触られるのは嫌みたい、ガブッと本気で噛んできます
いつものセーリング練習会、この風景は11月まで続きます
冬場は自主練なんですね、Ryanもやりたかったなあ・・・
今回交換したタイヤ、純正はけっきょく通算3,500Km使ったけど
今度のは若干細めで転がり抵抗が小さく造りは丈夫なんだって
あれが鈴が峰の山並み、ハイキングでも馴染みの山です
野良猫と戯れた突堤、いつも3、4匹が住み着いてます
五日市港の埋め立て地、道路を造成してます、完成後の走りが楽しみ
12:56 堤防のカニ
昨日は午後から風が強くて、海上はかなり寒かったんじゃないかな
けっきょく鈴が峰から距離稼ぎに地御前まで往復しました
最近はどうも動き出しが遅くていけません
夜中の2時とか3時に一度目が覚めて二度寝すると
今度は7時、8時の起床・・・
4時台に起きて動くのが理想だけど、これから寒くなるでしょ
けっきょく日が昇ってとなると同じことで
写真も似たようなのばっかりで面白くない
なんとかしなきゃ
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(1,570)
走行距離(28Km)※積算3,541Km
BenQ MOBIUZ EX2510 ― 2024年10月05日 07時50分
Macのモニターを交換しました、BenQ MOBIUZ EX2510に
息子が使ってたお下がり、それで長年使った三菱製RDT234WXと交換です
輝度がぜんぜん違う、白が真っ白に映るってちょっとした感動です
RDT234を10年使って目が慣れてたんでしょうね、新鮮な明るさ
BenQ EX2510だって5年前の機種だから最新てわけじゃないけど
それでもRyanのMac環境じゃまだまだ新しいほうです
モニターの色味が新鮮で見違えます、他所様に伝わらないのが残念だけど
モニター交換でこれだけ違って見えるとはね・・・
それで7月に撮った未現像のを出してみました、早朝の安芸灘大橋
モニター交換で写真のモチベーションが違ってきますよ、お勧めです
逆に言えば、いくら有名ブランドでも中古モニターは駄目ってことですね
話題の映画「シビル・ウォー アメリカ最後の日」観てきました
ハラハラ、ドキドキさすが話題作だけのことあります
ネタバレはしないけどα7ユーザー必見です、Nikonもね
それだけでも観に行く価値あると思う、凄い映画でしたよ
今日は晴れ間もあるみたい、出かけなきゃ
しばらく乗ってないからBESVで駆けます
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(1,790)
走行距離(なし)※積算3,271Km
宮島海底送水管作業船 ― 2024年09月23日 03時27分
毎日ちょっとでいいから漕いでないと身体がシャキッと覚めないので
昨日も雨上がりに八幡川河口から草津までBESVを走らせました
島を眺めてたらなにやら大きな作業船が近づいて来てて
草津漁港に入りそうな雰囲気だったので先回りして待ってたら案の定
大きなケーブルを巻いた船台が入ってきました
よくみると“宮島海底送水管整備工事”とあります
このケーブルが送水管かなあ、どういう役目かわからないけど
サンデーアングラーも思わぬ珍客に慌てて道具を移動させて
この岸壁は昔からサビキ釣りのメッカだったんだけど
これじゃもう釣りどころじゃないでしょう
作業船を横付けして乗組員が降りてきます
なるほど自らで係船作業するんですね
広島もルアー中心の釣りが流行だけど釣れてる雰囲気はないし
島はどうなんでしょね、大漁だといいけど
作業も落ち着いたと思ったら小雨がパラパラ
宮島が霞んできた、あっちは本格的に降ってるみたい
能登の大雨はたいへんな被害になってますね
いつになったら平穏な日常に戻るのか、言葉もありません
やっぱり防災省とか災害対応専門の部署がいるんじゃないかな
全国どこに住んでても大雨や地震と無縁じゃないしね
機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary昨日の歩数(734)
走行距離(10Km)※積算3,053Km
みかん島から愛媛へ ― 2024年09月18日 06時34分
2024.9.14(土)08:37
この日は早朝から島のみかん農道を上り下りして海岸に降りてきました
ここでちょっと思案、マイカーでは何度も走ってるルートなんだけど
BESVのバッテリー1個でどこまで行けるか、帰りも計算しないと
けっきょく岡村島に渡って余裕を持って途中で折り返すことに・・・
08:53 広島県を越えて愛媛県の岡村島へ
見える県境
縁結びスポット”人待瀬戸”の展望台に寄って
大切な人への願い事がいっぱい架かってます
09:11 背景はこの日早朝に走った御手洗地区のみかん山
中腹を縫うように農道があってぐるぐる巡ってざっと20Kmくらいでした
あのずっと向こうの対岸が四国ですね
岡村島の1/3くらい来たので、そろそろ折り返そうかと
島を一周できそうなくらいバッテリー残はあったんだけど
09:17 この先、なにがあるかわからないので早めに切り上げました
島は逃げないし、近々また来るだろうから
岡村島一周は次回にとっておきます
〈OMAKE〉
昨夜は旧友とこれに行ってきました、二度目はたぶん無いでしょう
機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
SONY FE 50mm F1.8
昨日の歩数(5,003)
走行距離(13Km)※積算2,975Km
早朝の安芸灘眺望 ― 2024年09月15日 05時17分
2024.9.14(土)06:31
今朝の記事はは23枚という掲載枚数です、お付き合いいただければ
06:43 安芸灘諸島は大崎下島、御手洗(みたらい)へ
安芸灘大橋で日の出を撮るつもりが天気がいまいちで・・・こっちへ移動
06:47 マイカーは途中の港に置いてBESVで走ってきました
御手洗のみかん山に上がって瀬戸内の多島美を撮ろうって思いついて
06:55 みかん山の農道を漕いで上ってます
逆光で写真が暗いのはごめんなさい、です
みかん畑を縫う農道、山の上までずっと続いてます
バッテリー節約モードで平坦路を距離稼ぎするのもいいけど
電動アシスト自転車の本領発揮はやっぱり坂道の上りですね
普通の自転車じゃ敬遠するような坂道を好んで行けるのが強みです
似たような風景が連続するけど
徐々に高度が上がってるのが伝わりますかね?
御手洗で有名な“歴史の見える丘公園”なんて、ずっと下の方です
対岸は尾道から愛媛県の今治を結ぶ“しまなみ海道”になります
色味に変化をつけたくてWBを白熱球にしてみました
自転車が苦手なのが急坂からの再スタートなんだけど
電動アシスト付きなら、ひと漕ぎで割と楽に発進できます
ノーマル自転車との大きな違いですね
モノクロ変換
07:11 瀬戸内ならではの多島美を眺めながらのサイクリング
中央付近にうっすら見えるのが来島海峡大橋の一部ですね
07:13 この辺りが今回の最高地点になります
普通は三脚立ててきっちり撮りたいところだけど、自転車なので手持ちです
狭い農道をマイカーで上がっちゃ農作業の邪魔だろうし
上に行くほど落石や倒木もあるのでマイカーはお勧めしません
長々とこんな記事にお付き合いいただきありがとうございます
でもまだまだ今朝のは序の口、終わりません
みかん山は想像以上に見どころ満載でした
拙い続きはまた近々に・・・
カープ?当分話題にできそうにないです
沈黙しかない
さて今日は雨予報が出てますね、どうしよ?
機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
SONY FE 50mm F1.8
昨日の歩数(6,541)
走行距離(24Km)※積算2,943Km
最近のコメント