雨の日はテーブルマクロ ― 2020年06月28日 05時55分
MINOLTA AF 50mm F1.4(1985年・1型)
昨日はなんかどんよりしてやる気の萎える天気でした。
伸びた髪がブラッシングするともつれるし
厄介なのでいつもの散髪屋へ行ってバッサリ切りました。
けっきょく家でカメラの掃除や整理したり悶々してたんだけど
思いついてブツ撮りマクロやってみました。
相手はよく使うレンズの表面、
なかなかカタログ写真みたいにいかないってことがわかりました。
SONY 85mm F2.8 SAM
レンズ表面のホコリが写るんですね、これが決定的な失敗。
M-ROKKOR 40mm F2
α7Ⅱ+SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DGで撮ってます。
三脚固定でF8、ピントをレンズ表面に合わせようとやるんだけど・・・
これがけっこう至難で、ロウソクの炎にピントを合わせるような感じ
汚い、けっきょくレンズ表面のホコリにピントが合ってしまって・・・
幻想的な仕上がりを狙ったけど程遠い失敗作となりました。
昨日のカープは残念な結果だったけど、
復帰早々の松山選手がヒットを2本打ったのが救いでした。
さて今日は日曜日、挽回になにか写真を撮りたいけど
外は深い曇り空です、どうしようかな。
機材/α7Ⅱ
マウントアダプター LA-EA4
SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
ブツ撮り ― 2020年03月02日 05時24分
昨日のフチ子さんの写真、
なんとあれだけで一日の訪問カウンターが100人超えでした。
けっこう好きな人がいるんだと気を良くして連続で載せてみます。
ブツ撮り用の簡易ライトボックスをせっかく準備したので
バラすのももったいないのでついでにいろいろ撮ってみました。
85mm F2.8に腰掛けた海上自衛官のフチ子さん
安いけどよく写るレンズ、持っててよかったとα7Ⅱで再認識です。
土佐打刃物製くじらナイフ、安いわりに抜群の切れ味です。
フューリー仕様に改造する気でガチャポン入手のM4シャーマン
缶コーヒーのおまけ、こういうのにすぐつられます。
UCCでいろいろ、たくさん集めたものです。
自衛隊シリーズの10式戦車、小さい割によくできてます。
買い漁っただけ、未開封の自衛隊シリーズがまだあります。
これが缶コーヒーのおまけですよ、この精巧さはすごいです。
F2戦闘機
F15戦闘機
宝石箱みたいでしょ、これが無いと釣りになりません。
30年来の活躍になるDAIWAの両軸リール、壊れませんね。
こんな感じでライトボックスひとつでいろんなものが撮れます。
ネットオークション用のブツ撮りは有名ですね。
雨の日とかモヤモヤするときは部屋内のブツ撮りいいかもです。
空気がよどみがちな閉鎖空間、新型コロナに感染しやすいのは
こんな環境だそうです、会社は大丈夫かな。
機材/α77
SIGMA 180mm F2.8 APO MACRO
MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8
SLIK三脚プロ 700 DX III
SLIK三脚ミニプロ7
昨日の歩数(5,567)
αとフチ子さん ― 2020年03月01日 05時24分
3/1(日)の朝、おはようございます。
今朝は降ってないみたい、まだ暗いけど道が光ってないから。
昨日は雨でした、一日しとしとたまに止んでみたり。
けっきょく近所のコンビニで買物した以外に外出しませんでした。
雨でなにもしない、っていうのも芸がないので
フチ子さんをモデルに室内撮りやってみました。
α7Ⅱはいいカメラなんだけどバッテリーだけが新品時から難でした。
バッテリー1個で200枚撮れるかな、予備にいつも4個が必携です。
マウントアダプター LA-EA4、これがあるからFEレンズが増えません。
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
FEレンズはこの一本だけ、これさえあれば他いらない。
M-ROKKOR 40mm F2 ある意味ミノルタレンズの頂点だと思ってます。
SONY E 20mm F2.8 軽くてコンパクト、α7Ⅱでも重宝してます。
フチ子さんは呉で手に入れたご当地シリーズ、海自仕様です。
今の海自に女性艦長は4人だったかな?
潜水艦の乗員にも女性が進出しようとしてます。
空自の女性機長もいるし陸自の女性戦車兵も頼もしいです。
もう女性にカヨワイなんて云ってられないですね。
機材/α77
SIGMA 180mm F2.8 APO MACRO
MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8
SLIK三脚プロ 700 DX III
SLIK三脚ミニプロ7
最近のコメント