大朝のテングシデ ― 2025年04月27日 03時03分
昨日はいい天気、サイクリング日和で
去年の8月ぶりに大朝を走ってきました
“わさ〜るマート”までマイカーで行って、そこからBESVで
8月とほぼ同じコースです → クリック
見物用の木道が復旧してました、これを歩けるのは久しぶり
葉のアップ、こんな色形してます、イヌシデの仲間だって
世界でここだけ、ってことは全人類が目にできるのはここだけ、ってことで
関西万博で紹介したら観光客が殺到するでしょうね
それもどうかと思うけど、世にも稀な名所なのは間違いないこと
この景色、雰囲気はおすすめです
新緑を愛でるだけで清々しい新鮮な気分転換になります
でも昨日の特筆はここじゃなくて、この次に行ったところなんだけど
そのネタ紹介は次回にしましょう、ある意味、衝撃の出会いでした
いま午前3時、外はまだ真っ暗です
たまにはこんな時間帯を走ってみたい興味もあるんだけど
いい歳して職質受けたりジコるのも嫌だなあ、などと思いつつ
つい二度寝して明るくなって行動開始・・・
いつもこのパターンです、打開したいんだけどな
今日も晴れ、夕方から曇りだって
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(3,028)
走行距離(20Km)※積算5,757Km
========== あと7日 ===========
海上自衛隊/米海兵隊
岩国航空基地フレンドシップデー2025
5月4日(日)7:00〜 14:00 一般開放
5月4日(日)7:00〜 14:00 一般開放
詳細は米海兵隊岩国航空基地公式サイトをチェック
==========================
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。