昼夜逆転2025年07月05日 05時18分

2025.7.4(金)03:50 広域公園
昼夜逆転

04:04  広島県道290号 通称「石内バイパス」
昼夜逆転


昨日は夜明け前後の3時間、BESVで走ってみました
こんな真っ暗な深夜の走行は久しぶりです
写真では分かりにくいだろうけど、けっこう強力なLEDライトと
後ろに点滅赤色灯を付けてかなり目立つスタイルでやってます


04:32  ほぼ50分で八幡橋に到着、日中だと優に90分はかかるところです
昼夜逆転

マンションの灯りがこんなきれいとは、普段は気が付かないけど
昼夜逆転

04:48  八幡川河口、沖にカルビーの「せとうち広島工場」の灯り
昼夜逆転

霞んでるのは真夏特有の朝だから、仕方ないですね
昼夜逆転

05:02  商工センターの大型トラックは稼働中、昼間より活発な感じ
昼夜逆転

日の出は5時だけど4時半ごろから白み始めてます
昼夜逆転

カルビー工場、残念ながら主治医から塩分要注意と止められてます
昼夜逆転

05:35  五日市のコイン通り、まだこの時間は交通量少なくて快走できます
昼夜逆転


ご近所とはいえ片道10Kmを超える夜間サイクリングは
KHS時代も経験ないしBESVでも初めてでした
とにかく早朝は公道が空いててマイカーも営業車も超少ないから
積極的に車道を走れて快適なことは確認できました
むしろ逆走とか信号無視を気をつけたいですね


05:56  日は昇ってるけど、まだ汗かくほどじゃないほどほどの気温
昼夜逆転


帰宅してシャワーしたら眠気が襲って眠い、眠い、昼まで爆睡です
眠気がいちばんの難題かも知れません
もし現役のサラリーマンしてたら、こんなの無理です
昼夜逆転を習慣にするのはどうかなあ、夏場限定でできるのか

今朝もやるか、って?もうこの時間だから無理ですね
快適なのはいいけど身体にこたえるし、やるなら計画的に
距離稼ぎをもっと短くしたらいいかもね


昼夜逆転


選挙ですね、投票用紙が届きました
Ryan的には物価高対策と誠実ですね、投票先の選択基準
コメが相変わらず高い、5千円を切るかどうかって値段は高過ぎ
じっくり公約を検討させてもらいます


機材/NEX-5R(2012年発売)
         SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(3,071)
   BESV走行(34Km)※積算6,709Km





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック