IWAKUNI・航空ファン ― 2025年05月01日 04時09分
2025.4.30(水)11:41
昨日は思い立って大竹から岩国までBESVで走ってみました
もちろん大竹まではマイカーに積んで来たんだけど
岩国FSDが近づいて予行練習やってるんじゃないかと思って
米海兵隊の駐機場、FA-18とかF-35Bとかいろいろ駐機してるのがみえます
やっぱり練習してます、概ね2機セットで上空を旋回してます
F-35B
基地からさほど離れないから明らかにイベント用の練習ですね
有名な今津川河口の撮影スポットは熱心な航空ファンでいっぱいです
11:47 この状態ですからね、BESVで来て正解でした
時刻からして沖縄行きのANAですね、いつか乗ってみたい気もするけど
キャンピング仕様の他県No.車もいて、ここで寝泊まりするつもりかな
11:52 昼休み返上で練習してるのかな、海自が飛び立って
US-2 海自の救難飛行艇です
やっぱり練習ですね、上空をぐるぐる
35mm単焦点のRX1でもこのくらい撮れます、これでいいかもね
大竹から基地まで10Kmくらいでした
ゆっくり走って1時間あれば着きますね
なるほどBESVで往復って手もあります、天気次第だけど
国道沿いは交通量が多くて車道の走行は怖いです
どこか裏道探して行かなきゃ
11:57 4日の本番がこんな天気でありますように(祈
今日から5月ですね、鯉のぼりは急落の絶不調だけど
フラワーフェスティバルが目前で楽しみな人も多いでしょう
Ryanはたぶん街なかに出ることはないと思う
どこか静かなところでゆったり過ごしたいGW
今日は段々と雲が厚くなり、夕方以降は雨が降り出します
なんだって、いまいちですね
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(4,784)
走行距離(32Km)※積算5,849Km
========== あと3日 ===========
海上自衛隊/米海兵隊
岩国航空基地フレンドシップデー2025
5月4日(日)7:00〜 14:00 一般開放
5月4日(日)7:00〜 14:00 一般開放
詳細は米海兵隊岩国航空基地公式サイトをチェック
==========================
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。