晩秋落葉2025年11月13日 01時44分


晩秋落葉

昔撮ったなかから蔵出しだけど
晩秋落葉

たまにはこんなのもいいかと思って
晩秋落葉

晩秋落葉

晩秋落葉

晩秋落葉

晩秋落葉

晩秋落葉

晩秋落葉

晩秋落葉

晩秋落葉


ところで昨日は運転免許の更新で石内の免許センター行ってきました
更新は流れ作業であっという間、事前に高齢者講習を済ませてるから
視力検査して手数料を払ったら、顔写真の撮影して
10分ほど待って新しい免許を受理して終了でした

30分もかかってないんじゃないかな、初の高齢者更新は超速でびっくり!
次回更新は2030年の今頃です、今度は認知症検査ありかな
どうなってることやら・・・


晩秋落葉

晩秋落葉


こうやって眺めるとしっとりした紅葉もいいですね
冷たい雨を期待してるところ


撮影機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(3,977)
   BESV走行(3Km)※積算7,700Km





コメント

_ りりゅ ― 2025年11月13日 16時14分

免許センターは少し暗いですね。
私は館内に入った瞬間に、暗い、見えない、落ちた、と思いました。
視力0.5で免許剥奪されましたが原付は残っています。
乗らないですけどね。

勿論免許更新に行く前に眼科と眼鏡屋で相談はしていますがどうしようもないですね。
父はギリギリセーフでした。

_ りりゅさんへ ― 2025年11月14日 05時00分

そうなんですよ、確かに
目が慣れるまで検査機の中が見えなくて惑いました
あれ!?穴が見えない!って一瞬パニックになりそうで
目をパチパチしてたらやっと見えてきて右だの下だの・・・
合格です、のひと言でホッとしましたよ

試験前にサッと目薬さしたらいいかもね
ほんと次回が心配です

いずれ将来の移動はタクシーでしょうね
マイカー持つより必要なときにタクシー利用のほうが
よほど経済的だと思いますね

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック